- 松陰塾の口コミ・評判は?
- 松陰塾のひどい悪評はホント?
- 松陰塾のフランチャイズはどうですか?
こういった疑問に答えます。
個別指導歴42年以上と実績豊富な松陰塾(ショウイン塾)。お笑い芸人「ぺこぱ」出演のテレビ番組でも話題となっています。
小学生・中学生のお子さんをお持ちの親からしたら、料金コスパが良い松陰塾は魅力的に感じますよね。実際、ネット上のクチコミを調べてもポジティブな意見が目立ちます。
しかしながら、松陰塾のデメリットを知らずに入塾しちゃうと、「こんなハズじゃなかった…」と後悔してしまうかもしれません。松陰塾は特殊な指導システムを採用しているため、向き不向きが激しいんです。
そこで本記事では、松陰塾の口コミ・評判を徹底解説します。
松陰塾への入塾を検討している方・松陰塾のメリット/デメリットを冷静に知っておきたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
読み飛ばしリスト
松陰塾の口コミ総合評価【独自アンケート調査】

松陰塾の利用経験者にレビュー調査を行なったところ、「微妙…」な結果になりました。決して良い評価ではありません。
松陰塾の総合評価3.4有効回答数:15件
「先生」の評価 | 3.5 |
---|---|
「教材」の評価 | 3.5 |
「雰囲気」の評価 | 3.7 |
「料金」の評価 | 2.9 |
「定期テスト対策」の評価 | 3.3 |
「受験対策」の評価 | 3.3 |
他社との比較は、松陰塾vs大手個別指導塾10社で後述しています。結論から言うと、松陰塾より高評価の個別指導塾はたくさんあるようです。
調査会社:株式会社SUNCORE
調査方法:インターネット調査(複数回実施)
調査対象:松陰塾を利用した経験がある方および保護者
調査目的:松陰塾に関するレビュー評価
有効回答数:15件(複数回答可)
松陰塾の口コミ・評判5選【ひどい失敗談】

実際に松陰塾(ショウイン塾)に通っていた子の口コミをご紹介します。
口コミ①:塾の雰囲気がいい!
生徒のレベルとペースで勉強出来て、苦手教科は出来る所まで遡って学習してくれるのが良いと思います。塾の雰囲気も良く、何より楽しく学べているのが他の塾と違って良いと思います。
引用:Googleのクチコミ
勉強に没頭できる環境であるというクチコミです。友達と和気あいあい楽しく勉強できるのはうれしいですよね。
ただし、教室によって雰囲気はまるで違います。勉強熱心な子が多い教室もあれば、うるさくて周りの邪魔をする子が多い教室もあるでしょう。
口コミ②:授業をしてくれるわけではない…
塾いうより教材と自習室を貸し出しするところです。職員が一人いますが、講義をする講師ではないため頼ることはできません。子供本人のやる気がないとお金を捨てることになりす。
引用:Googleのクチコミ
一般的に個別指導塾と大きく異なる点が、「授業がほぼない」ことです。
松陰塾の場合、「先生主導」で教えてくれるわけではありません。実際に、【講師は教えない】ことを明言しています。
生徒たちは自立学習教材「Showinシステム」で学習するので、講師が教える授業は必要ありません。
引用:フランチャイズ募集
マンツーマンでちゃんと教えてほしいなら、他の個別指導塾がおすすめです。信頼できる個別指導塾は、【料金比較】おすすめの個別指導塾10選+α【授業料が安い!】で解説しました。
口コミ③:先生がやさしい!
塾長さんがとても優しく前向きなお話をして下さるようで、塾に行くのが楽しいと言っています。イベントにお菓子を用意して下さったり、何か出来るようになるとたくさん褒めて下さるようで、子供のモチベーションを高めるのがお上手だと思います。
引用:Googleのクチコミ
クチコミを調べた限り、とっても素敵な塾長が多いようです。先生との相性がピッタリなら、子どものやる気がぐんぐん高まりますよね。
口コミ④:苦手な算数で100点を取れた!
娘が小学校3年生くらいから算数が分からなくなってきたため、心配になり、松陰塾にお世話になることにしました。わかるところから学び直してくれるため、それが娘にとって良く、今では学校のテストで100点を取れました。
引用:Googleのクチコミ
松陰塾に通い始めてから、テストの点数が上がったというクチコミも複数見つけました。基礎学力をつけながら、自習できるようになるのもうれしいところ。
口コミ⑤:成績が伸びないし、対策してくれない…
システムは理解できるが、成績が全然伸びない。伸びていないのを知りながら対策をとってくれない。
引用:Googleのクチコミ
松陰塾では、手厚いアドバイスを期待できません。
どんなに授業に遅れを取っていたとしても、1対1でていねいに教わることはできないでしょう。
松陰塾では自立学習教材「Showinシステム」を自分でやって、わからないとこだけ質問できるイメージです。ある程度、自分で勉強している子にとっては良い感じの環境と言えます。
したがって、松陰塾で成果が出るかどうかは「子どもの努力次第」です。
もし本気で成績アップを望むなら、1対1/1対2で指導してくれる他の個別指導塾がおすすめです。
松陰塾の失敗リスクは「フランチャイズ経営」

松陰塾は、「フランチャイズ経営」です。フランチャイズ経営とは、本部(株式会社ショウイン)に加盟店(各教室)がロイヤリティを払って、「松陰塾」というブランドを使う権利を得るビジネスモデルのこと。
なぜ、フランチャイズ経営がリスクになりうるかと言うと、教室(=塾長)によって指導スキルがバラバラだからです。松陰塾もセブンイレブンなどのコンビニと同様に、お金を払えば”未経験”でも塾を開けちゃいます。以下の「FCオーナー募集ページ」に記載の通り、松陰塾の先生のほとんどが指導経験ゼロとのこと。
【教育指導の経験がなくても開業できますか?】
大丈夫です。多くの方が未経験からスタートされています。初心者の方でも安心して開業していただけます。
ショウインでは開業前に生徒募集・生徒指導など塾運営ノウハウを徹底した研修を行いますので、塾開業や教育関係の経験者からまったくの初心者まで、どなたでも安心して開業していただけます。
引用:フランチャイズ募集
もちろん、だれでも最初は未経験です。指導経験ゼロでも、努力次第で良い先生になれます。人柄がよければ、子どもたちに慕われて勉強意欲を高めてくれる優秀な先生になるチャンスだってありますよね。
しかしながら、ぼく自身が(松陰塾以外の)フランチャイズ学習塾で苦い思い出があるため、フランチャイズ経営の塾はあまりおすすめできません。

松陰塾の口コミを見る限り、塾長に対してポジティブな声が多いので、そこまで不安にならなくても良いかもしれませんが…。
松陰塾の料金

松陰塾の授業料は、教室によって異なります。参考までに、福岡にある「百道浜校」の料金をご紹介します。
- 入塾金:22,000円
- システム管理費:1,100円/1ヶ月
- 小学生の授業料:15,620円〜/1ヶ月
- 中学生の授業料:16,500円〜/1ヶ月
月謝の平均は、2万円程度とのことです。
「他社と比べたときの料金コスパ」は次の章で解説しています。
【比較】松陰塾vs大手個別指導塾10社

松陰塾のメリット・デメリットを冷静に判断するために、おすすめの個別指導塾10選+αでも紹介した人気の個別指導塾と比較しました。
結論から言えば、松陰塾は安いものの、先生からのフォローが全然ないため、他社も選択肢に入れるべきだと言えそうです。

そら塾 | 坪田塾 | WAYS | 森塾 | 個別教室のトライ | TOMAS | ナビ個別指導学院 | 明光義塾 | スクールIE | 英才個別学院 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合評価 | 4.3 | 4.2 | 4.2 | 4.1 | 4.0 | 3.9 | 3.8 | 3.7 | 3.5 | 3.5 |
入会金 | 無料 | 33,000円 | 22,000円 | 22,000円 | 11,000円 | 25,000円 | 21,600円 | 33,000円 | 20,000円 | 30,000円 |
授業料 (小学生) | 900円〜 | – | – | 1,080円〜 | 1,465円〜 | 3,282円〜 | 1,181円〜 | 1,100円〜 | 1,583円〜 | 1,571円〜 |
授業料 (中学生) | 1,200円〜 | 756円〜 | 1,361円〜 | 1,600円〜 | 1,788円〜 | 3,563円〜 | 1,575円〜 | 1,283円〜 | 1,750円〜 | 1,765円〜 |
授業料 (高校生) | 1,350円〜 | 756円〜 | 1,361円〜 | 1,701円〜 | 2,167円〜 | 3,938円〜 | 1,659円〜 | 1,558円〜 | 2,043円〜 | 2,065円〜 |
口コミ・評判 | そら塾の評判 | 坪田塾の評判 | WAYSの評判 | 森塾の評判 | 個別教室のトライの評判 | TOMASの評判 | ナビ個別指導学院の評判 | 明光義塾の評判 | スクールIEの評判 | 英才個別学院の評判 |
キャンペーン 情報 | 無料で始める | 無料で始める | 無料で始める | 無料で始める | 無料で始める |
※授業料:30分換算(当社調べ)
※授業料が非公開の場合、料金は目安です。
※地域/教室/時期/学年などによって料金は異なります。
※総合評価:インターネット調査のレビューをもとに算出。
松陰塾が向いている子とは?

塾選びで大切なことは、「あなたと相性ピッタリな塾」を選ぶことです。そこで、松陰塾に入塾すべき子の特徴をご紹介します。
結論から言うと、「先生のフォローがほとんどなくても、自分でコツコツ勉強できる子」なら松陰塾を利用すべきでしょう。
松陰塾は「授業をしない/指導をしない」で、子どもが自主的に自立学習教材「Showinシステム」に取り組みます。先生(塾長)1名につき、生徒が20名ほどいるため、わからない問題があっても先生に聞くのはむずかしいのが現状…。
自分でコツコツ勉強できる子じゃないと、苦戦したり、サボっちゃうことが容易に想像できますよね。
もちろん、「Showinシステム」を使ってパソコンで勉強するのが新鮮で、最初のうちはマジメに授業を受けてくれるでしょう。ただ、ずーっと集中して勉強できるかは別問題ですよね。勉強に飽きた時に先生のフォローがほとんどないのは致命的です。
したがって、あなたのお子さんが「コツコツ勉強できる」なら松陰塾がピッタリです。
一方で、「マンツーマンで徹底的にフォローしてほしい」「受験や定期テストで確実に成績アップを目指したい」なら、おすすめの個別指導塾10選+αを視野に入れてはいかがでしょうか?
松陰塾へ入会する前に、3社の体験授業をお試ししよう

松陰塾の口コミ・評判をご紹介してきました。
口コミを調査した結論として、松陰塾の料金は比較的安いものの、先生からのフォローが全然ないため、他社も選択肢に入れるべきだと言えそうです。
松陰塾は良くも悪くも「自分で勉強する」必要があります。「Showinシステム」を前向きに勉強できる子なら松陰塾が向いています。
しかしながら、「サボりがちな子」「成績アップを目指している子」「受験対策をしたい子」なら、別の個別指導塾も検討してみましょう。
▼【結論です】個別指導塾+オンライン塾おすすめ5選

- 「生徒数No.1」のオンライン個別指導塾
- 業界トップクラスの指導実績10万人!(上場企業が運営)
- 月額5,400円〜と格安な料金設定(入塾金も免除)

- 映画「ビリギャル」のモデルになった個別指導塾
- 教育心理学にもとづく科学的なカリキュラム
- 自宅でもコツコツ勉強する「自習力」が身につく

- 入塾後に92.9%の子が成績アップ
- 中高一貫校の教科書/勉強方針にくわしい講師ばかり
- 1コマ2時間と長いため、宿題をサボる子でも成果が出やすい

- 「全額返金制度」「成績保証」
- 個別指導塾(直営)関東エリアで生徒数No.1
- 先生1人に生徒2人までの個別指導塾(上場企業が運営)

- 教室数(直営)全国No.1の個別指導塾
- 33万人の講師陣から、あなたの性格/成績にピッタリな人材を厳選
- 教育AI賞受賞の最先端技術を活用したカリキュラム
※2023年11月時点/弊社調べ
他にも知識のなさを露呈しており、先生が信用できなすぎて、入塾1ヶ月で辞めました…。