- 森塾の口コミ・評判は?
- 森塾はひどい?口コミは悪い?
- ぶっちゃけ森塾に入会する価値ってあるの?
こういった疑問に答えます。
日本トップクラスの知名度を誇る個別指導塾の森塾。ネットの口コミを調査したところ、一定の高評価を得ていました。
しかしながら、知られざる意外なデメリットも発見…。森塾のメリット・デメリットをちゃんと理解せずに入会しちゃうと、「こんなハズじゃなかった」と後悔するリスクがあります。
そこで本記事では、森塾の口コミ・評判を忖度なしにご紹介します。
お子さんの人生を決める「塾選び」に失敗したくない方、森塾に入ることを検討中の方は、ぜひ参考にしてくださいね。
読み飛ばしリスト
森塾の口コミ・評判5選

実際に森塾に通っている子の声をご紹介します。
口コミ①:ていねいに指導してくれる!
細かいところまで、しっかりと指導して頂けるようでケアレスミスが減っていました。
引用:Googleのクチコミ
なんで分からないのかを丁寧に教えてくれるので、解けないで悩む事は少なくなりました。
引用:Googleのクチコミ
森塾の先生へのポジティブな評判が目立ちました。
(森塾を含め)個別指導塾の先生の多くがアルバイトの大学生/院生です。経験豊富な先生は少ないものの、「人柄採用」をしていることも多いでしょう。
細かいところまで丁寧かつ的確に指導してくれるから、サボりがちな子にとっては最高の環境と言えるでしょう。
口コミ②:「予習」「復習」に向いている!
進学塾というよりかは予習と復習をきっちり行う感じで、勉強をしっかりと行う事で学力を身に付けさせる、という風に感じました。
ほとんどの先生は学生なので、指導力に差があるのは仕方ないかもしれませんが、出来れば指導力があって面倒見の良い先生に見てもらいたいです。
引用:Googleのクチコミ
森塾は、難関校への受験対策には不向きです。偏差値60以上の子は、森塾はおすすめできないかもしれません。
しかしながら、基礎学力の定着をしたいなら、森塾はおすすめできます。
なお、難関高校/難関大学を目指しているなら「坪田塾」を選択肢に入れてはいかがでしょうか?
口コミ③:やさしい先生が多い!
先生が学校とは違ってかなりフレンドリーに接してくれるので、悩みとかもスグに話せて、通うというより雑談に行ってる感じで行けるので、長く続けられています。
引用:Googleのクチコミ
森塾のアルバイト講師への評判はそこそこ良さそうです。
ただ、実際に授業を受けて子供の反応を見ないと「向き不向き」は分かります。
口コミ④:勉強以外の相談にも乗ってくれた!
先生の年齢が若く、色々と話せて勉強以外の悩みも解決してくれました。
引用:Googleのクチコミ
森塾の先生のほとんどが大学生アルバイトです。
生徒との年齢差を考えると、「先生」というより「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」みたいな感覚に近いかもしれません。
プロ教師ではないので指導力にバラツキがありますが、あまり緊張せずに接しやすいのはうれしい点ですよね。
口コミ⑤:子どもによって、向き不向きがある
上の子がお世話になりましたが合う・合わないがはっきり分かれると思いました。子供のやる気に問題があったと思うのですが早い段階で行きたくないとなってしまいました。
引用:Googleのクチコミ
森塾を含め、個別指導塾は「先生の相性」が大切です。
どんなに優れたシステム・教材が整っている塾だとしても、子供と先生の息が合わなかったら嫌なムードになっちゃいますよね。
先生との相性を確かめる上でも、まずは体験授業を受けて、「子どもの反応はどうか?」をチェックしてはいかがでしょうか。

「森塾はひどい&悪い」←この口コミは嘘でした

森塾のデメリット/ひどい説を徹底解説します。
森塾は、ひどい?口コミが悪い?
森塾のクチコミを調べていると、以下のように『森塾 ひどい』『森塾 評判 悪い』と検索している人がいることが判明…。

「ひどい」と言われる理由は、先生の当たりハズレ説
森塾に関するネガティブな口コミの原因は、「先生に当たりハズレがある」ことだと考えられます。実際に、先生との相性に関するクチコミがありました。
上の子がお世話になりましたが合う・合わないがはっきり分かれると思いました。子供のやる気に問題があったと思うのですが早い段階で行きたくないとなってしまいました。
引用:Googleのクチコミ
森塾の口コミを調べる限り、「先生と相性が合わなかった!」という声が一定数ありました。
ただ、個別指導塾で「当たりの先生」「ハズレの先生」がいるのは仕方ありません。先生のほとんどがアルバイト講師のため、どうしても先生の質にバラつきが出てきちゃいます。

相性ピッタリの先生が見つかる!
個別指導塾選びで1番大切なことは、「先生との相性」です。
いくら高学歴&指導経験豊富な先生が担当だったとしても、こどものやる気を引き出してくれなきゃムダな成績が上がるわけがありません。逆に言えば、「相性が良い先生」さえ見つかれば、「子供のやる気アップ」「授業の効率化アップ」「成績アップ」につながりますよね。
森塾の「先生変更制度」を活用すれば、あなたのお子さんと相性バツグンの先生がきっと見つかります。先生変更制度とは、実際に授業を受けて「この先生、ビミョーだな…」と感じた時に変更してもらえる制度です。
したがって、森塾ならほぼ間違いなく「あなたのお子さんに最適な先生」との出会いがあると言えるでしょう。
森塾とは、コスパが良い個別指導塾

森塾の個別指導は、「先生1人」「生徒2人まで」を徹底しています。
一般的な個別指導塾だと、先生が3〜4人を一気に担当することがあるため、どうしてもていねいな指導ができません。60分授業なら、45分は「先生がいない時間」になっちゃいますよね。
一方で、森塾は1〜2名の生徒を担当するため、「先生を待っているムダな時間」が発生しません。
したがって、森塾はコスパが良い個別指導塾と言えます。
塾名 | 森塾 |
---|---|
運営会社 | 株式会社スプリックス |
料金 | 月額4,980円〜 |
指導形態 | 個別指導塾 |
指導対象 | 小学生/中学生/高校生 |
指導科目 | 算数/数学、英語、国語、理科、社会、プログラミング |
教室 | 全国に191校舎 – 東京都 – 神奈川県 – 埼玉県 – 千葉県 – 静岡県 – 茨城県 – 群馬県 – 栃木県 – 新潟県 |
【料金比較】森塾の授業料は安い?

森塾の料金を、他の個別指導塾や家庭教師と比較してみました。
結論から言うと、授業料はそこそこ安いものの、最低でも3社の体験授業を受けるべきでしょう。
森塾 | そら塾 | 銀河 | 坪田塾 | WAYS | 明光義塾 | |
---|---|---|---|---|---|---|
コスパ評価 | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
入会金 | 22,000円 | 11,000円 | 10,000円 | 33,000円 | 22,000円 | 無料 |
授業料 (小学生) | 1,080円〜 | 900円〜 | 1,375円〜 | – | – | 1,080円〜 |
授業料 (中学生) | 1,600円〜 | 1,200円〜 | 1,375円〜 | 756円〜 | 1,361円〜 | 1,280円〜 |
授業料 (高校生) | 1,701円〜 | 1,350円〜 | 1,375円〜 | 756円〜 | 1,361円〜 | 1,465円〜 |
口コミ・評判 | 森塾の評判 | そら塾の評判 | 銀河の評判 | 坪田塾の評判 | WAYSの評判 | 明光義塾の評判 |
キャンペーン情報 | 無料で始める | 無料で始める | 無料で始める | 無料で始める |
※授業料:30分換算(2023年3月時点/当社調べ)
さらにくわしい料金比較は、おすすめの個別指導塾10選+α【授業料が安い!】で解説しています。
まとめ

森塾の口コミ・評判をご紹介してきました。さらに、ひどい悪評の真実も解説しました。
結論として、森塾は選択肢に入れるべき優良な個別指導塾であると言えます。しかしながら、「相性が悪い先生が担当になる可能性がある」などのデメリットも存在します。
だからこそ、まずは無料体験授業を受けてみて、あなたのお子さんと先生の相性をチェックしてみてはいかがでしょうか?