- 家庭教師のトラストの口コミ・評判は?
- 家庭教師のトラストってトラブルが起きやすいの?
- そもそも個人契約と家庭教師センターとの契約ならどっちがいいの?
こういった疑問に答えます。
「できるだけお得に家庭教師を見つけたい方」にとって、相場より格安な”個人契約”は魅力でしょう。家庭教師はどうしても学習塾より授業料が高くなっちゃうので1円でも安くする方法を取りたいのは納得です。
ただ、個人契約のリスクを知らずに利用すると、取り返しのつかない【危険なトラブル】に巻き込まれるかもしれません…。
そこで本記事では、家庭教師のトラスト(To-Last)の口コミ・評判を徹底解説します!
お得&トラブルなく、安心して家庭教師を活用したい方はぜひ参考にしてくださいね。
読み飛ばしリスト
家庭教師のトラストとは?

家庭教師のトラスト(To-Last)とは、日本最大級の家庭教師の個人契約サービスです。
「できるだけ安い家庭教師を探している家庭」と「できるだけ時給が高い講師バイトがしたい先生」をマッチングしています。
あくまで「紹介」してくれるだけなので、家庭⇄先生との契約に関するサポートは一切ありません。
サービス名 | 家庭教師のトラスト(To-Last) |
---|---|
運営会社 | 株式会社Doope |
料金 | 「紹介料」:7,800円(To-Lastに払う) 「授業料」:先生と家庭で決める(先生に直接払う) |
対象地域 | 全国(東京/大阪/神奈川/埼玉/千葉/兵庫/京都/愛知/広島/福岡がメイン) |
指導形態 | 家庭教師(自宅に来るスタイル) |
指導対象 | 小学生/中学生/高校生/浪人生(担当の先生次第) |
指導科目 | 全科目(担当の先生次第) |
家庭教師のトラストの口コミ・評判は?

結論から言うと、家庭教師のトラスト(To-Last)の口コミは一切参考になりません。
なぜ口コミを見なくてOKかと言うと、個人差がありすぎるからです。「当たりの先生」もいれば、「ハズレの先生」もいます。同時に、「当たりの家庭/生徒」もいれば、「ハズレの家庭/生徒」もいます。
口コミ掲示板で評判が良かったとしても、実際にあなたの先生になる人は完全なる別人です。
たとえば、「とっても子ども想いで指導経験がある東大生に、格安で教えてもらえている」という口コミがある一方、「支払いトラブルに巻きこ込まれるし、セクハラまがいのことをされた…」といったケースも想定されますよね。(個人契約にトラブルはつきもの!)
したがって、良くも悪くも口コミは気にしない方が良いでしょう。

家庭教師のトラストの”最悪”なトラブル7選

家庭教師のトラスト(To-Last)をはじめ、「個人契約」だとトラブルが発生しやすいのが現実です。
「オンラインプロ教師のメガスタ」や「家庭教師の銀河」などの大手と異なり、個人契約はすべて自己責任です。トラストでも『すべて自己責任である』ことを注意喚起されています。
個人契約は自己責任で結んでいただきます。従って、何か問題があった場合には誰かに責任を追及したり、サポートを要求することができません。To-Lastでは、問題があった場合に苦情をいただきアドバイスを行うことは可能ですが、問題の解決は当事者間でお願いいたします。契約にご自身で責任を持っていただき、何かあった場合に冷静に判断ができない方はご利用をご遠慮いただきたく思います。
引用:トラストの公式サイト
- トラブル①:「経歴詐称」
- トラブル②:「窃盗/脱税」
- トラブル③:「成績が伸びない」
- トラブル④:「理不尽なクレーム」
- トラブル⑤:「遅刻/無断欠勤(連絡こない)」
- トラブル⑥:「お金(解約金、教材費、授業料の値上げ交渉)」
- トラブル⑦:「セクハラ/パワハラ/モラハラ」
「自分は大丈夫だろう…」と過信していると、いつのまにかトラブルに巻き込まれている危険性も…。
裁判沙汰になりたくないなら、個人契約はやめておきましょう。
家庭教師のトラストを利用するなら「契約書」は必須

家庭教師のトラスト(To-Last)をはじめ、「個人契約」するなら契約書は必須です。(口約束は絶対NG!)
トラブルや裁判に巻き込まれた際、契約書がないと大変なことに…。
元弁護士が監修の契約書を用意しました。「契約書のテンプレート配布」から無料ダウンロードできますよ。
もちろん、契約書を作ったところでトラブルのリスクはありますが…。
格安&安心!おすすめの家庭教師7選

家庭教師のトラスト(To-Last)はそれなりに信頼できる個人契約マッチングサービスです。
しかしながら、「個人契約にトラブルはつきもの」なので、あまりおすすめできないのが本音…。
そこで、「安い」だけではなく「先生の質も高い」と好評な大手家庭教師センターを、家庭教師の選び方+おすすめ7選【中学/高校/大学受験OK】にまとめました。迷ったら、この7社から選べばOKでしょう。
もっと授業料を節約したいなら、オンライン家庭教師がおすすめです。一般的な自宅に派遣される家庭教師と比べて、「料金が安い」「先生の質が高い」「変な先生にあたるリスクが少ない」などの大きなメリットがあります。
信頼できるオンライン家庭教師・オンライン塾は以下の通りです。個人契約と同じくらいお得なので、試しに体験授業を受けてみていはいかがでしょうか?
▼【2023年最新版】家庭教師・学習塾選びに迷ったら!おすすめのオンライン塾5選

- 高校受験&大学受験にとにかく強い
- 「全額返金保証」「成績保証」が完備
- 先生の”数”と”指導実績”がダントツ

- 授業日以外もLINEで質問し放題
- 勉強嫌い/苦手な子も継続できる独自カリキュラム
- 1コマ1,250円とオンライン家庭教師屈指のコスパを実現

- 「生徒数No.1」のオンライン個別指導塾
- 業界トップクラスの指導実績10万人!(上場企業が運営)
- 月額5,400円〜と格安な料金設定(入塾金も免除)

- 映画「ビリギャル」のモデルになった個別指導塾(オンライン校あり)
- 教育心理学にもとづく科学的なカリキュラム
- 自宅でもコツコツ勉強する「自習力」が身につく

- 入会金・諸経費・教材費すべて無料
- 業界屈指のコース数だから、子どもの成績にマッチした授業が受けられる
- 先生が業界最大級の3万人&交代無料のため、相性ピッタリな先生が見つかる
※2023年9月時点/弊社調べ