- 東大家庭教師友の会の口コミ・評判は?
- 東大家庭教師友の会の料金はコスパが良い?
- 東大家庭教師友の会は利用する価値ある?
こういった疑問に答えます。
難関校への合格に向けて、高学歴&信頼できる家庭教師を派遣する東大家庭教師友の会。現役東大生の2人に1人が登録していると言われるように、「先生の質」には一定の高評価を得ています。ネットの掲示板を見ても、致命的なデメリットは見つかりませんでした。
先生と授業の質は保証されているものの、「コスパが良いか?」は別問題。高い授業料を払うからには、「成績アップ」「志望校の合格率アップ」は実現したいですよね。せっかく利用したのに、「聞いてた話と違うじゃん…」と後悔するのは避けたいところ。
そこで本記事では、東大家庭教師友の会の口コミ・評判を徹底解説します。
東大家庭教師友の会への入会を検討している方・家庭教師選びで絶対に失敗したくない方は、ぜひ参考にしてください。
志望校合格に向けて偏差値UP!
読み飛ばしリスト
東大家庭教師友の会の口コミ総合評価【独自アンケート調査】

東大家庭教師友の会の総合評価4.1有効回答数:126件
「先生」の評価 | 4.2 |
---|---|
「教材」の評価 | 4.0 |
「雰囲気」の評価 | 4.0 |
「料金」の評価 | 3.8 |
「定期テスト対策」の評価 | 4.2 |
「受験対策」の評価 | 4.2 |
調査会社:株式会社SUNCORE
調査方法:インターネット調査(複数回実施)
調査対象:東大家庭教師友の会を利用した経験がある方および保護者
調査目的:東大家庭教師友の会に関するレビュー評価
有効回答数:126件(複数回答可)
東大家庭教師友の会の口コミ・評判3選

東大家庭教師友の会に通ったことがある方のクチコミをご紹介します。
口コミ①:偏差値15アップ!
基礎から具体的に教えてくれました。生徒が分かりやすいように問題を解くヒントを与えてくれたりとかなりアドバイスしてくれました。生徒がやる気になれる姿勢にする教育方針なので安心して息子をここに預けられました。 2000円台と相場より1000円安いのが魅力的です。生徒と保護者が安心できる環境が作れる料金なので良かったです。経済的に負担にならない額なので気軽に預けられました。まさにコスパの高い会社で満足しました。 成績は模試の結果から偏差値15上がったのがわかりました。講師と生徒が意思疎通できた結果と思います。ここまで効果が実現出来たのは良かったです。基礎から学べたからここまで行けたと思います。受験まで頑張ってほしいです。経済的な負担を抑えたり、基礎から学ばせたい方にはおすすめです。実際に意思疎通を円滑にしていて、悩みをすぐに解決できる環境なので安心出来ます。やる気になれる環境を作ってくれるので保護者として助かります。
引用:独自アンケート
口コミ②:授業料は高かったが、志望校に合格できた!
先生がとても面白く、楽しく勉強できました。また、分からないところを懇切丁寧に分かるまで教えてくださる、とても良い先生でした。さらに志望校対策にも十分にに時間をかけてもらい、無事志望校に合格することができました。担当いただいた先生には感謝しかありません。1時間平均1万円程度の金額でした。ただ家庭教師だった為、先生に家まで来て授業をしてもらっていました。塾への行き帰りの時間が必要なかったことを考えると、そんなに高くない金額だったと思います。授業は一回二時間週二回で英語と数学を教えてもらっていました。中三の4月から東大家庭教師友の会で学習を開始しました。中二の3月の時点では、志望高校の合格圏内に模試の偏差値が届いていませんでした。学習を初めて3ヶ月後の中三の7月には、志望高校の合格圏内にギリギリ届くようになり、夏休み明けには志望高校の合格圏内に楽々届くようになりまました。やはり、家庭教師の個別授業での志望校対策は効果抜群だと実感しました。東大家庭教師友の会は、早い時点(できれば中一、遅くとも中二)で明確な志望校が決まっている方におすすめします。入塾前に志望校を伝えれば、志望校に沿ったカリキュラム、学習計画を立案してもらえます。また志望校対策に重点を置いて授業してもらるので、効率よく受験勉強ができると思います。
引用:独自アンケート
口コミ③:東大の先生以外でも問題なし!
我が家は、近所にお住まいの慶応大生の先生をご紹介いただき無事志望校に合格しました。優秀な教師を選んでいただき感謝してます。
東大家庭教師友の会だからといって、必ずしも東大生の先生にこだわる必要はありません。
性格と同様に、子供にはそれぞれ、学習のくせがあります。
塾の画一的な授業がお子様の学習のくせに合えば成績も伸びるのでしょうが、科目によっては、お子様と塾の指導方法が合わない場合があります。
そのような場合、塾の課題をいくらこなしても成果がみえず、まじめに取り組む生徒ご本人も気の毒です。
ご紹介いただいた先生は、子供の学習態度から、本人に会った最適な指導をしていただき本当に良かったです。
塾に丸投げするのではなく、合わない科目は、こちらの先生に依頼するのも一考です。
引用:Googleのクチコミ
東大家庭教師友の会の特徴

東大家庭教師友の会とは、国内最多の東京大学生を中心に、慶応・早稲田・一橋・医学部などの難関大生から1対1で授業を受けられる家庭教師センター。38,000人もの難関大生(アルバイト教師)が在籍しています。
- 東大生の先生:9,500人
- 慶應生の先生:11,700人
- 早稲田生の先生:13,900人
家庭教師のほとんどが大学生のアルバイトです。バイト教師だけではなく、プロ(大卒の社会人)も紹介してくれます。
運営会社 | 株式会社トモノカイ |
---|---|
サービス名称 | 東大家庭教師友の会 |
所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-24 東建・長井ビル5階 |
指導スタイル | 家庭教師・オンライン家庭教師 |
対応エリア | 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・京都府・兵庫県・愛知県 |
入会金 | 22,000円 |
授業料 | 小学生:3,850円〜/時間 中学生:3,850円〜/時間 高校生:3,850円〜/時間 |
東大家庭教師友の会の料金

東大家庭教師友の会の料金(指導料)をご紹介します。
「具体的に月謝はいくらかかるのか?」を知りたい方は、料金シミュレーションをお試しください。
小学生の授業料
- 入会金:22,000円
- 授業料:コース料金×受講時間(以下を参照)
- 学習サポート費:3,300円/月
- 交通費:実費(電車代/バス代)
- 教材費:なし
コース名 | 授業料(1時間あたり) | コース内容 |
---|---|---|
ベーシック | 3,850円 | 学習の習慣づけ・先取り学習指導 |
プレミアム | 6,050円 | 学習の習慣づけ・先取り学習指導(指導経験豊富な家庭教師) |
中学受験準備 | 4,400円 | 中学受験に向けた指導(小1~小5) |
中学受験 | 4,950円 | 中学受験に向けた指導(小6) |
難関中学受験 | 4,950円 | 御三家・国立などの難関校受験に向けた指導(小1~小5) |
難関中学受験 | 5,500円 | 御三家・国立などの難関校受験に向けた指導(小6) |
プレミアム中学受験 | 6,050円 | 中学受験に向けた指導(指導経験豊富な家庭教師) |
附属・一貫校 | 4,400円 | 附属小・一貫校に通っている子向け |
プレミアム附属・一貫校 | 6,050円 | 附属小・一貫校に通っている子向け(指導経験豊富な家庭教師) |
塾対応 | 6,600円 | SAPIX、日能研、早稲アカ、四谷大塚などの宿題が多い塾に通っている子向け |
プレミアム塾指導経験者 | 7,150円 | SAPIX、日能研、早稲アカ、四谷大塚などの宿題が多い塾に通っている子向け(指導経験豊富な家庭教師) |
帰国子女・英語特化 | 6,600円 | 英語に特化した指導 |
プレミアム帰国子女・英語特化 | 7,150円 | 英語に特化した指導(指導経験豊富な家庭教師) |
中学生の授業料
- 入会金:22,000円
- 授業料:コース料金×受講時間(以下を参照)
- 学習サポート費:3,300円/月
- 交通費:実費(電車代/バス代)
- 教材費:なし
コース名 | 授業料(1時間あたり) | コース内容 |
---|---|---|
ベーシック | 3,850円 | 基礎固め・学校の補習指導 |
プレミアム | 6,050円 | 基礎固め・学校の補習指導(指導経験豊富な家庭教師) |
高校受験準備 | 4,400円 | 高校受験に向けた指導(中1~中2) |
高校受験 | 4,950円 | 高校受験に向けた指導(中3) |
難関高校受験 | 4,950円 | 国私立高校などの難関校受験に向けた指導(中1~中2) |
難関高校受験 | 5,500円 | 国私立高校などの難関校受験に向けた指導(中3) |
プレミアム高校受験 | 6,050円 | 高校受験に向けた指導(指導経験豊富な家庭教師) |
中高一貫校 | 4,400円 | 中高一貫校に通っている子向け |
プレミアム中高一貫校 | 6,050円 | 中高一貫校に通っている子向け(指導経験豊富な家庭教師) |
塾対応 | 6,600円 | 鉄緑会・平岡塾・SEGの通塾経験などの塾に通っている子向け |
プレミアム塾対応 | 7,150円 | 鉄緑会・平岡塾・SEGの通塾経験などの塾に通っている子向け(指導経験豊富な家庭教師) |
帰国子女・英語特化 | 6,600円 | 英語に特化した指導 |
プレミアム帰国子女・英語特化 | 7,150円 | 英語に特化した指導(指導経験豊富な家庭教師) |
高校生の授業料
- 入会金:22,000円
- 授業料:コース料金×受講時間(以下を参照)
- 学習サポート費:3,300円/月
- 交通費:実費(電車代/バス代)
- 教材費:なし
コース名 | 授業料(1時間あたり) | コース内容 |
---|---|---|
ベーシック | 3,850円 | 公立学校の補習指導 |
プレミアム | 6,050円 | 公立学校の補習指導(指導経験豊富な家庭教師) |
大学受験準備 | 4,400円 | 大学受験に向けた指導(高1~高2) |
大学受験 | 4,950円 | 大学受験に向けた指導(高3、浪人生) |
プレミアム大学受験 | 6,050円 | 大学受験に向けた指導(指導経験豊富な家庭教師) |
中高一貫校 | 4,400円 | 中高一貫校に通っている子向け |
プレミアム中高一貫校 | 6,050円 | 中高一貫校に通っている子向け(指導経験豊富な家庭教師) |
内部進学 | 4,400円 | 推薦や内部進学を目指す子向け |
プレミアム内部進学 | 6,050円 | 推薦や内部進学を目指す子向け(指導経験豊富な家庭教師) |
塾対応 | 6,600円 | 鉄緑会・平岡塾・SEGの通塾経験などの塾に通っている子向け |
プレミアム塾対応 | 7,150円 | 鉄緑会・平岡塾・SEGの通塾経験などの塾に通っている子向け(指導経験豊富な家庭教師) |
帰国子女・英語特化 | 6,600円 | 英語に特化した指導 |
プレミアム帰国子女・英語特化 | 7,150円 | 英語に特化した指導(指導経験豊富な家庭教師) |
医学部 | 11,550円 | 医学部教師による指導 |
プレミアム医学部 | 12,100円 | 医学部教師による指導(指導経験豊富な家庭教師) |
東大家庭教師友の会はこんな方におすすめ

東大家庭教師友の会を利用すべき人の特徴をご紹介します。
- 高学歴の現役生から授業を受けたい
- 高い授業料を払ってでも、高品質な授業を受けたい
- 偏差値が高い中学/高校/大学の受験対策をしたい
対象エリアである東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・京都府・兵庫県・愛知県に住んでいる必要があります。これら地域以外の方は、オンライン家庭教師を検討しましょう。
「経済的な理由で、安い家庭教師を探している」「月2〜3万円以内に節約したい」なら、他の家庭教師がおすすめです。授業料のコスパが良い家庭教師は、家庭教師の選び方とは?【相性が良い家庭教師の特徴+見極めるコツ】で解説しました。