- 不登校におすすめの家庭教師は?
- 家庭教師選びで失敗しないコツは?
- 家庭教師を利用するとどんな効果がある?
こういった疑問に答えます。
学校を休みがちの影響で成績がどんどん落ちると、学校に復帰しにくくなります。今のままだと、受験や進学でも苦労してしまうでしょう。
授業の遅れを取り戻しつつ、少しずつ受験対策を始めたい方にとって、家庭教師はベストな選択です。ただ、不登校・引きこもりの子をやさしく支援してくれる家庭教師を選ぶのは難しいですよね。
そこで本記事では、不登校の子におすすめの家庭教師・オンライン家庭教師を徹底解説します。
「勉強に取り組みやすい環境」を整えてあげたい小中高生の保護者は必見です。
読み飛ばしリスト
不登校におすすめの家庭教師・オンライン家庭教師3選
メガスタ
入会金 | 19,800円 |
---|---|
授業料 | 中学生:4,422円〜/時間 高校生:5,280円〜/時間 |
授業スタイル | オンライン家庭教師(1対1) |
- 優秀な学生講師&プロ講師が4万人在籍
- オンライン教育歴17年の圧倒的な実績
- 授業がない日でもスマホでいつでも質問できる
家庭教師の銀河
入会金 | 11,000円 |
---|---|
授業料 | 小学生:1,375円/30分 中学生:1,375円/30分 高校生:1,815円/30分 |
授業スタイル | 家庭教師(オンラインOK) |
- 授業日以外でもLINEで質問できる
- 途中で挫折させないフォロー体制が充実
- 月2万円から始められる低価格な料金設定
家庭教師ファースト
入会金 | 無料 |
---|---|
授業料 | 5,500円/時間 |
授業スタイル | 家庭教師(オンラインOK) |
- 低価格&トータル料金が明瞭(高額教材なし)
- 「発達障がい」に特化した先生が多数在籍
- 「実際に担当する教師」が体験授業を実施(営業マンではない)
※ランキング根拠:弊社経由のお問い合わせ数(ASPの確定件数)をもとにした順位です。
※集計期間:2024年6月1日〜7月31日
※順位は各社の優劣を示すものではありません。
※掲載情報の正確性には努めておりますが、最新性や完全な正確性を保証するものではありません。ご利用の際は、必ず各公式サイトで詳細をご確認ください。
ADHD/ASD/LD/グレーゾーンなどの発達障害が原因で不登校になってしまった方は、以下の記事をご覧ください。
不登校に家庭教師をおすすめしたい理由とメリット
不登校の小学生/中学生/高校生に、家庭教師を一度は試してほしい理由は3つあります。
自宅だからメンタルの負担が少ない
家庭教師・オンライン家庭教師ともに、「自宅」で授業を受けます。いつもと同じ環境かつ家族が近くにいるため、内気な子や緊張しやすい子でも安心して授業を受けられるでしょう。
学習塾の場合、どうしても「周りの目」が気になります。たとえ個別指導塾だとしても、近くに同級生がいます。塾に行くまでにクラスの友達に遭遇するリスクも…。
一方で、家庭教師の場合、勉強だけに集中できる環境が整っています。
「相性ピッタリ」な先生と出会える
不登校の子が家庭教師を始める場合、「先生と相性が合わなかったらどうしよう…」という悩みを持つ子が多いです。人間関係があまり得意ではない子にとって、「どんな先生が担当なのか?」は最重要ポイントです。
でも安心してください。
ほとんどの家庭教師センターでは、「先生交代」を柔軟に対応してくれます。言い換えるなら、子どもと相性ピッタリな先生が担当になるまで交代し放題です。初回の授業から、完璧な先生を選ぶのは難しいかもしれませんが、数週間後には子どもにとってベストな先生が見つかるはずです。
学校の遅れを取り戻すことで、復学しやすくなる
家庭教師の復学支援が効果的だと言われるメリットは、次のとおりです。
- 人生初の家庭教師にチャレンジすることで、「少しずつ前進している感覚」を味わえる
- 成績アップという小さな成功体験を積み上げることで、自信に繋がり、前向きになれる
- 家族以外とのコミュニケーションの機会が増えることで、ストレス発散/不安解消になる
できるだけ早く学校に復帰してほしい保護者にとって、家庭教師は最良な選択肢の一つです。絶対に復学できる保証はないものの、勉強面の不安を払拭できれば、復学に向けて一歩前進することは間違いありません。
高校入試/大学入試で苦労しないためにも、家庭教師をうまく活用しながら、授業の遅れを少しずつ取り戻しましょう。
家庭教師の選び方|不登校支援が得意な先生と出会うコツ
「不登校特有の悩み」を理解した上で、温かくフォローをしてくれる先生と出会う方法は、以下の3ステップです。
- 手順①:少しでも気になる3社をピックアップ
- 手順②:3社の無料体験授業を受けて、比較する
- 手順③:子どもに最終決断をしてもらう
それぞれ具体的に解説します。
手順①:少しでも気になる3社をピックアップ
不登校におすすめの家庭教師を参考に、3社ほどを厳選してください。
コスパが良いと評判の大手家庭教師は、以下の記事でまとめました。
手順②:3社の無料体験授業を受けて、比較する
最低でも3社体験授業を受ける理由は、「冷静に比較できるから」です。実際に授業の雰囲気を味わうことで、各社のメリット・デメリットを客観的に比較できます。
公式サイトの情報やネット上の口コミだけでは分からなかったら、「意外な魅力」「致命的な落とし穴」に気づけるかもしれません。「A社は◯◯◯だったけど、B社は△△△だったな」という発見があります。
家庭教師選びで失敗すると逆効果のリスクがあるため、ご自身の目で厳しくチェックしてください。
- 先生との相性
- 子どもの取り組む姿勢
- 勧誘度合い(強引な勧誘NG)
- 料金の透明性(トータル費用/追加料金)
- 不登校の生徒を担当した経験/スキル
手順③:子どもに最終決断をしてもらう
3社の体験授業を終えたら、親子でじっくり相談の上、子どもに最終決断してもらいましょう。
子どもが家庭教師を自ら選ぶことで、「内発的動機づけ」が高まり、学習に対する積極的な姿勢が生まれることが研究で証明されています。
Students’ self-determined motivation (acting out of interest, curiosity, and abiding values) is associated with higher academic well-being, persistence, and achievement.
<日本語訳>
生徒の自己決定型動機づけ(興味、好奇心、そして持続的な価値観に基づいた行動)は、学業における幸福感、持続力、そして成果の向上と関連しています。
引用:モナシュ大学等の研究
授業料が安いからなどの理由で、保護者の事情を優先して家庭教師を決めてしまうと子どもの勉強意欲を下げる要因になりかねません。
できる限り、子どもの意見を尊重してあげてください。「ココなら頑張れそう!」と子どもが前向きな姿勢を示した家庭教師なら、「復学」に向けた有意義な時間を過ごせるでしょう。
ネットの評判を気にせずに、まずは3社を比較しよう
家庭教師を選ぶ際は、ネット上の口コミ・評判を信用しすぎないでください。
誰が書いたかわからない信ぴょう性も微妙な情報を参考にすると、「こんなハズじゃなかった…」と後悔してしまいます。そもそも、不登校になった原因・性格・学力・勉強意欲などは個人差が大きいため、すべての子におすすめできる家庭教師は存在しません。
体験授業を通して、ご自身の目でチェックするのが最も賢い選び方です。あなたのお子さんにとってベストな先生と出会うためにも、まずは実際の授業を受けることから始めてはいかがでしょうか。
- 不登校におすすめの家庭教師3選はこちら
- 家庭教師をうまく活用すれば、学校復帰に大きく近づける
- 相性ぴったりな先生と出会うには、最低3社の体験授業を受けた上で、冷静に比較すべき