- 家庭教師アカデミーの口コミ・評判は?
- 家庭教師アカデミーに入会する価値はあるの?
- 「家庭教師アカデミー」と「オンライン家庭教師アカデミー」の違いは?
こういった疑問に答えます。
アカデミーは、致命的な口コミも少なく一定の評価を得ている家庭教師/オンライン家庭教師です。そんな好評な家庭教師アカデミーですが、「たった1つの欠点」があるのをご存知でしょうか?
もしデメリットを知らずに入会しちゃうと、「こんなハズじゃなかった…」と後悔してしまうかもしれません。最悪の場合、お子さんのモチベも下がって、勉強嫌いが加速しちゃう危険性もあります。せっかく安くない授業料を払うからには、成績アップ&やる気アップに直結してほしいですよね。
そこで本記事では、家庭教師アカデミーの口コミ・評判を徹底解説します。
アカデミーのメリット・デメリットを知った上で、入会するどうかを冷静に判断しましょう。
読み飛ばしリスト
家庭教師アカデミーの口コミ・評判3選

家庭教師アカデミーの利用者の口コミ・評判をご紹介します。
口コミ①:教材費が高い…
家庭教師アカデミー(熊大アカデミー)から電話があり無料体験に来てもらいましたが、家庭教師ではなく営業の人が来て60万円(値引きしたら20万に)の教材を勧められました。家庭教師はちゃんといるそうですが、教材代が高いなと思って迷っています。指導書に沿った内容だから結果が出るという事なんですが…
引用:Yahoo!知恵袋
オンライン家庭教師の良さって「塾や家庭教師よりも格安」という点ですよね。ただ、アカデミーは教材費が発生するという口コミが多くありました。(追加費用…)
ネットの口コミなので真偽は不明ですが、他社よりも「教材」に関する悪評が多いのは事実です。
「(教材費を含め)追加費用がいくらかかるのか?」が気になる方は、契約前にしっかりと確認することをおすすめします。
家庭教師の料金比較は、家庭教師の選び方+おすすめ7選【安い&受験に強い!】で解説しています。
口コミ②:やる気UPに繋がる!
他のセンターは料金が高く、子どもの反応がイマイチだと感じましたが、家庭教師アカデミーさんは電話の対応や面談に好感を持て、子どもも気に入った様子だったので入会しました。先生の指導はわかりやすく、丁寧に教えてもらっています。間違ったところを何度もくり返し練習したことで、できるようになりました。
また、勉強以外の話もしてくれており、良い息抜きになっているようです。苦手科目を中心に指導してもらっていた時期は、テストの成績がぐんと上がり、本人も自信がついた様子でした。
子どもの目標に寄り添って勉強のやり方を探してくれており、良い結果が出ると本人もやる気になって頑張れる。そんな、上手にやる気を引き出してくれる先生と出会えて嬉しく思います。
引用:比較くらべ〜る
「勉強が苦手…」という子にとって、アメとムチでやる気を出させてくれる先生だと親としても頼もしいですよね。そんな、モチベーションをアップしてくれる講師が多いのがアカデミーの特徴のようです。
もし、あなたのお子さんが「3日坊主」「勉強嫌い」なら、”挫折させない”で有名な家庭教師の銀河を選択肢に入れてはいかがでしょうか?
口コミ③:授業料が安い
中学2年生の長女は、内気な性格で近所の塾に通うことをとても嫌がっていました。
家庭教師を検討していたところ、月謝が安くパソコンを使って授業を行うという家庭教師アカデミーさんに目がとまり資料請求をしました。
講師に来ていただいた大学生の方が親類の子に似ていて、娘も親しみを感じているようでした。女性の先生なので、安心して質問できるという点も良かったみたいです。
また、無料レンタルでノートパソコンを使用することができて、時代にあった指導スタイルだなと思いました。
引用:比較くらべ〜る
アカデミーの授業料は相場より安いようです。
とはいえ、教材費が高いとの口コミもあるため、実際に入会してみないと真偽のほどは分かりません。他社の料金相場が知りたい方は、オンライン家庭教師おすすめランキングをご覧ください。

家庭教師アカデミーのデメリット:「口コミ数が少ない」

「家庭教師アカデミー(一般的な派遣型)」「オンライン家庭教師アカデミー」は、ともに口コミ数が圧倒的に少ないように感じます。
メガスタやあすなろは100件以上の口コミを見つけられましたが、アカデミーは10件程度…。しかも、生々しいリアルな口コミはほとんど見つけられませんでした。
口コミ数が多ければ良いわけではないですが、「口コミ数が少ない」=「実際にアカデミーを利用している人が少ない」と考えることもできますよね。
利用者が少ない家庭教師/オンライン家庭教師より、みんなに支持されている人気な家庭教師/オンライン家庭教師の方が「クオリティが高い」に決まっています。だからこそ、本気で効果を実感したい方には「家庭教師の銀河」「オンラインプロ教師メガスタ」などを推奨しています。
アカデミーよりも「信頼できる口コミ数が多い家庭教師」をお探しなら、以下の記事をご覧ください。
家庭教師アカデミーの「バイト講師の質」は低い?

ネットの評判がそこそこ良いアカデミーですが、1つだけ注意点があります。
注意:「優秀な講師」が少ないかも
バイト講師の時給が低いことで、「優秀な講師が少ないのでは?」という不安材料が…。
アカデミーの講師は、ほとんどが大学生アルバイトです。大学生視点で考えると「できるだけ時給が高いとこで働きたい」と思うのが普通ではないでしょうか?

タウンワークの求人情報によると、アカデミーの時給は1000円と低すぎてビックリしています。
一方で、4万人の在籍講師を誇るメガスタのバイト時給は1600円〜。
冷静に考えて、メガスタのような高時給のオンライン家庭教師に優秀なバイト講師が多そうですよね。したがって、オンライン家庭教師アカデミーのバイト講師の質をどこまで信頼できるかは不明です。

講師の「学歴」は重要じゃない
早慶や国立大学のような偏差値が高い講師だったとしても、「生徒の気持ちに寄り添える」「最後まで粘り強く教えてくれる」など、性格や相性面でステキな講師もたくさんいるはずです。
なお、「高学歴の先生に教えてほしい」という方は、オンラインプロ教師のメガスタがオススメです。
アカデミーは「格安料金」が特徴のオンライン家庭教師

ここでは、オンライン家庭教師アカデミーの特徴をご紹介します。
入会金0円
オンライン家庭教師アカデミーの魅力といえば、入会金0円などの格安料金なところです。
入会金が2万円かかるところも多いですが、アカデミーは無料なので初期費用を抑えたいママさんには安心ですよね。一部の口コミでは、「アカデミーの教材費が高い」という声も聞こえるのが気になりますが…。
なお、入会金&授業料がお得な家庭教師は、家庭教師の選び方+おすすめ7選【安い&受験に強い!】で解説しています。
生まれは、熊本県
今や全国区になったアカデミーですが、最初は「熊大家庭教師クラブ」として熊本県だけで家庭教師を行っていたようです。その後、福岡・熊本・宮崎・鹿児島にて「アカデミー塾」として塾をはじめ、平成24年にインターネット家庭教師に着手。
家庭教師アカデミーは歴史のある会社と言えそうですね。
アカデミーの特徴
- 大学生・プロ講師の料金が一緒
- 地元の高校入試情報と偏差値情報を完備
- 専門のカウンセラーが指導
とくに魅力的なのは、プロ講師(大学生ではなく社会人のプロ)でも低料金という点です。
家庭教師を本業としている人ばかりなので信頼できそうですよね。
- 算数・数学
- 英語
- 国語
- 理科
- 社会
いわゆる受験に使う科目を教えてもらいます。
必要な機材
「パソコン」や「カメラ」は無料でレンタル可能なので、特に準備するものはないようです。
ちなみに、教材の購入を勧められますが、今お持ちの教材でOK!
家庭教師アカデミーは、こんな人にオススメ

オンライン家庭教師アカデミーを検討している方は、下記をご覧ください。
- 初期費用を抑えたい親御さん
- 大手のオンライン家庭教師に強いこだわりがある親御さん
- 教材費が高くても許容できる親御さん
- 気軽にサクッと勉強したい子
- 超難関校を目指している子
- 勉強の習慣がない子
- ガッツリ授業をしてほしい子
- とにかくコスパが良いオンライン家庭教師を探している親御さん
上記はあくまでも目安のため、無料体験授業をとおしてご自身の目で判断してみてはいかがでしょうか?
アカデミー以外で、評判がいい以外のインターネット家庭教師を探している方は、オンライン家庭教師ランキングをご覧ください。
信頼できる先生と出会うには、3社を比較しよう

家庭教師アカデミーは、ネットの口コミも高評価ばかりです。
ただ、「バイトの時給が低い」ことで、「優秀なバイト講師が少ない…」という懸念点が気になるところ。
もし本気で「成績UP」「やる気UP」をしてくれる家庭教師orオンライン家庭教師を探しているなら、最低でも3社の無料体験授業に参加して比較することが鉄則です。どんなにネットの評判がいいオンライン家庭教師でも「先生との相性」は、体験授業を受けてみないと分からないですよね。
だからこそ、まずは「どんな先生がいるのか?」を3社の無料体験授業を受けて、子供視点で判断しましょう!