» 企業様向け|無料取材記事のご案内

【やばい】メガスタの口コミ・評判5選【怪しい説】

メガスタ
  • メガスタのリアルな評判は?
  • 高校受験・大学受験の対策はできるの?
  • 「怪しい」「やばい」という噂があるけど本当?

こういった疑問に答えます。

オンライン指導のメガスタは、1995年から家庭教師サービスを提供する「一橋セイシン会」と同じ株式会社バンザンが運営しています。長年の指導で培われたノウハウがオンライン指導にも活かされていると考えられます。

ただ、どんなに優良なオンライン家庭教師でも、入会前に「デメリット」や「向き不向き」といった情報は必ずチェックすべきです。「高い授業料の割に効果が出なかった…」と後悔するのは避けたいところ。

そこで本記事では、メガスタの口コミ・評判を徹底解説します。

オンライン家庭教師選びで後悔したくない方は、ぜひ参考にしてください。

メガスタの口コミ・評判5選

メガスタの口コミ・評判5選

メガスタを実際に利用した方のリアルな評判をご紹介します。良い口コミ・悪い口コミを公平に厳選しました。

口コミ①:メガスタは怪しい…?

『メガスタ やばい』『メガスタ 怪しい』とGoogle検索でヒットするのをご存知でしょうか。

「やばい」「怪しい」と検索されている
「やばい」「怪しい」と検索されている

メガスタについて「怪しい」「やばい」といったキーワードで検索される背景には、いくつかの要因が考えられます。

過去に元AKB48の指原莉乃さんを起用したテレビCMを放映していた時期もあり、オンライン家庭教師という比較的新しい学習スタイルと相まって、サービス内容が具体的に伝わりにくかったのかもしれません。 また、2022年には景品表示法に基づく措置命令(有利誤認表示)を受けた事実があり、これが「怪しい」というイメージに影響している可能性も否定できません。

※2025年6月現在、指原さん出演のCMはやっていません。

口コミ②:月額25,000円と高めだった

在籍している講師の方々の人数がとても多くて、プロの先生方から現役学生さんの講師さんまでいらっしゃいました。なので、こちらの希望や要望をしっかりと聞いて下さり、子供に合った先生を選んでくれるところがとても良かったです。メガスタは無料体験などはないですし、授業料は少々高めに設定されていると感じました。選んだ先生方や講師の方によって料金はかなり変わってきてしまいますが、現役の大学生さんの講師の方のレッスンを受けるにあたって月額25,000円程かかりました。メガスタはオンライン授業をしてくださいますが、子供の性格や実力などに合わせた先生を選んでつけて下さるおかげで、学業に対するモチベーションはかなり上がったように感じました。
参考:インターネット調査

入会前に授業の雰囲気や講師との相性を確かめられる「無料お試し授業」や、条件を満たせば利用できる「全額返金保証制度」があります。この返金保証制度では、規定の授業回数(例:最初の4回)の授業料と入会金が返金対象となるため、実際に何度か授業を受けてから継続するかどうかを判断できます。これにより、入会後のミスマッチのリスクを軽減できるでしょう。

高野智弘
「オンライン授業が向いているかどうか?」を4回の授業を受けてから判断できる(全額返金あり)ため、オンライン家庭教師が初めての方にも安心です。

口コミ③:苦手科目を克服できた

とにかく算数が苦手だったので、どこから手をつけていいのかもわからず悩んでおりました。数ヶ月お世話になった頃から、だいぶ本人も自信がついてきたのがわかるようになりました。今でも苦手なのは変わらないかもしれませんが、あの頃とは別人の様です。先生も根気よくご指導していただけて感謝しております。
引用:ご家庭からの声・評価

メガスタには指導経験豊富なプロ講師が在籍しており、生徒が「つまずきやすいポイント」を把握した上で指導を行うことを強みとしています。勉強に苦手意識がある生徒にとって、メガスタは苦手を克服し、学習習慣を身につけるための一つの選択肢となり得ます。

ただし、オンライン家庭教師のサポートはあくまで学習を助けるものです。最終的な成績アップや苦手克服には、生徒自身の主体的な努力が不可欠であることを理解しておきましょう。

口コミ④:先生を自分で選べる

英語は幸いにも得意科目で唯一の得点科目なので今はそちらには力を注がず数学理科に力を入れてる感じです。ほんとに数学が壊滅的なので。これさえ上がれば!と言う感じです
【上記への返信】
でしたらメガスタというオンライン家庭教師のサイトを使えばいいです。こういう授業をする先生が希望みたいなのを言えば候補を提示してくれると思います。
引用:X(Twitter)

紹介するだけと言われればそうですね。それは他社でも変わりないと思いました。でもいい先生もおりますよ。先生はプロでも学生さんでもお互いの相性が良くないとダメだと思います。
自分の都合を優先し、何度も日程変更する先生もおりました。そんな先生はすぐにチェンジしてもらえるし、めちゃくちゃ素敵な先生もおりますよ。
先生の経歴も細かくリクエストできるので、後は先生が成績を上げてやろうという熱い信念のある人、そして相性合えば必ず成績は上がります。息子をヤル気にさせてくれました。
引用:Googleのクチコミ

学習面談(無料)で、「こういう先生がいい!」といった希望を伝えることができます。

こんなムチャブリでもOK

  • 「褒めたらやる気が出るタイプなので、褒め上手な先生がいい」
  • 「子どもの趣味がサッカーなので、サッカー部出身の先生がいい」
  • 「数学が苦手なので、受験生時代に数学の偏差値70以上だった先生がいい」

もちろん、すべての要望が通るわけではありません。

公式サイトによると、メガスタには学生講師から社会人プロ講師まで、全国に約40,000人(2024年5月時点)の講師が在籍しています。中には大手予備校での指導経験を持つ講師や難関大学の現役学生も含まれており、生徒の目標達成をサポートする体制を整えています。

»合格者体験記

口コミ⑤:学年順位が43位もアップ

お陰様で、数学の学年順位が前回より43番も上がりました。数学の中間テストの点数は実際は68点でしたが、9月の構内学力試験と平常点から算出され60点になりました。
英語については、次回の期末テストで習熟度別クラスが決まるので、娘の英語のノートの取り方や勉強方法などについてM先生に指導して頂きたいです。
引用:成績アップ体験記

「定期テストの点数アップ」や「志望校対策」など、生徒の目標に合わせた指導を特徴としています。公式サイトには、顔写真や実名で成績向上や合格を報告する声が多数掲載されており、具体的な成果を知る上で参考になります。

これらの実績から、メガスタは成績アップを目指せるオンライン家庭教師の一つと言えるでしょう。

※本ページに掲載されている口コミは、引用元の投稿者の意見に基づくものであり、弊社の見解を反映するものではありません。また、これらの内容に対して弊社が賛同しているわけではありません。
※特にネガティブな口コミの信憑性には、疑義が生じる可能性があるため、過度に信頼しないようにご注意ください。競合他社による意図的な情報操作や、悪意あるクレームを含む可能性も考慮が必要です。
※本ページでは、ネガティブな口コミだけでなく、ポジティブな意見や中立的な意見も紹介しています。すべての情報を踏まえ、公平に判断してください。
※本ページに掲載されている情報は、記事作成時点でのものであり、最新の情報を反映していない可能性があります。最新の情報は公式サイト等をご確認ください。

メガスタに入会するメリット・デメリット

メガスタに入会するメリット・デメリット

口コミから発覚したメガスタの良い点・悪い点を解説します。

メリット

メガスタを利用するメリットは3つあります。

メリット①:「返金保証」と「成績保証」がある

メガスタには「2つの保証制度」が用意されています。万一、入会後に予想外のことが起きても、保証があるから安心です。

オンライン指導が向いていない場合、入会金19,800円と授業料が全額返金されます。また、中学1年生〜高校2年生の中で、定期テストの点数が伸びなかった場合、1科目分の授業料が実質無料になります。

高野智弘
オンライン授業が初めてで不安な方にとって、返金保証制度は試してみるハードルを下げてくれますね。ただし、保証の適用条件は事前にしっかり確認しましょう。

「メガスタ」のお得な保証制度

  • 「全額返金保証」:入会金19,800円+授業料を全額返金(すべての学年が対象)
  • 「成績保証制度」:通常授業1ヶ月分の追加授業が無料に(中1~高2が対象)

メリット②:24時間いつでもLINEで質問対応

オプションサービスとして「いつでも質問サービス」があり、契約すると授業日以外でも24時間365日、LINEで質問が可能です。

経験豊富な講師が解説動画や文章で回答してくれるため、疑問点をすぐに解消しやすく、自学自習のサポートになります。指導科目以外の質問にも対応しています。

「いつでも質問サービス」の流れ

  • 手順①:分からない問題をスマホで撮影
  • 手順②:その写真をLINEで送信/質問
  • 手順③:教師から解説動画などが返信される(理解できるまで質問OK)

「つまずいた問題」「苦手な問題」でもその場ですぐに理解できるので、自習の勉強効率が格段に向上するでしょう。

高野智弘
授業中に自分から質問するのが苦手な子でも、LINEでサクッと質問できるから「聞き忘れ」を防げます。

メリット③:相性ピッタリの先生が見つかる

公式サイトによると、メガスタには約40,000人(2024年5月時点)のオンライン教師が在籍しており、生徒の学力、性格、目標などを考慮して、相性の良い講師を紹介してくれます。

最初の授業前に「顔合わせ」を行い、先生との相性を確かめます。ただ、実際に授業を行う中で「この先生は合わないかも…」と感じたら、無料で先生を交代OKです。

「勉強意欲」と「成績」を最大限に高めてくれる先生にきっと出会えるでしょう。

高野智弘
家庭教師で成績アップするには「教師との相性」が最重要です。どんなに指導スキルがあっても、子どもの心を掴めなれば勉強効率が上がりません。最初に行う三者面談で教師の希望を伝えられるため、「イメージと違う…」などの心配は不要です。

デメリット

最大のデメリットは「料金が高いこと」です。

プロ講師の採用や質の高い指導システムの維持にはコストがかかるため、それが料金に反映されていると考えられます。料金が高いと感じるかは、提供されるサービスの質や期待する成果とのバランスによりますので、ご家庭の教育方針や予算と照らし合わせて検討することが重要です。「駿台」「河合塾」「東進」「代ゼミ」といった大手予備校での指導経験を持つ講師や、難関大学の学生講師、経験豊富な社会人プロ講師など、約40,000人(2024年5月時点)が在籍していると公式サイトでは説明されています。

オンライン塾・オンライン家庭教師の比較表(授業料は30分換算)
ランキング1位メガスタランキング2位銀河ランキング3位そら塾ランキング4位トライのオンライン塾ランキング5位ナイトファーストWame-Liveピースエイドネット東大家庭教師友の会トウコベ
入会金19,800円10,000円無料11,000円非公開無料16,500円28,600円22,000円22,000円22,000円19,800円
授業料
(小学生)
1,375円〜900円〜非公開1,500円〜1,815円〜919円〜1,100円〜1,348円〜1,841円〜1,925円〜2,585円〜
授業料
(中学生)
2,211円〜1,375円〜1,200円〜非公開1,500円〜1,925円〜1,425円〜1,650円〜2,035円〜1,841円〜1,925円〜2,530円〜
授業料
(高校生)
2,640円〜1,815円〜1,350円〜非公開2,000円〜2,200円〜1,725円〜2,750円〜2,420円〜1,914円〜1,925円〜2,915円〜
講師数4万人非公開指導実績10万人33万人※1非公開非公開8万人非公開非公開8,700人15万人1,900人
口コミ・評判口コミを見る口コミを見る口コミを見る口コミを見る口コミを見る口コミを見る
キャンペーン
情報
無料で始める無料で始める無料で始める無料で始める無料で始める無料で始める

※ランキング根拠:オンライン塾の人気ランキングTOP5に記載
※授業料:30分換算。非公開の場合は目安です。地域/教室/時期/学年などによって料金は異なります。授業形式(1対1、1対2など)は各社で異なるため、単純な授業料の比較が難しい場合があります。
※掲載情報の正確性には努めておりますが、最新性や完全な正確性を保証するものではありません。料金詳細は、必ず各公式サイトでご確認ください。
※1 33万人:講習会を受講している教師数(2024年3月31日時点)

息子ですが、1月から追い込みでメガスタでお世話になっています。とても良いですよ。
ただ、プロ教師になるのでお値段は高いです。
引用:Yahoo!知恵袋

「時給」の比較
メガスタ他社
学生教師1,700円〜2,850円1,000円〜
プロ教師2,900円~8,150円2,000円〜

「駿台」「河合塾」「東進」「代ゼミ」などの大手予備校で指導経験豊富な講師を含め、学生からプロまで約4万人が在籍しています。

高野智弘
メガスタに対する否定的な意見は「料金が高い」に集約されます。料金面以外でひどいデメリットは見つかりませんでした。「ちょっと高いけど、優秀な先生が良い」ならメガスタは第一候補だと言えます

メガスタの料金

メガスタの料金

メガスタの料金内訳は「入会金19,800円」+「授業料(以下参照)」です。高額な教材費・解約料・管理費は一切かかりません。

小学生・中学生の授業料(オンライン指導)
月謝
(80分授業×4回)
月謝
(100分授業×4回)
学生教師23,584円〜27,984円29,480円〜34,980円
大学院生・社会人教師30,624円〜32,384円38,280円〜40,480円
若手プロ教師37,664円〜38,016円47,080円〜47,520円
プロ教師46,816円〜59,136円58,520円〜73,920円
高校生の授業料(オンライン指導)
月謝
(80分授業×4回)
月謝
(100分授業×4回)
学生教師28,160円~30,624円35,200円~38,280円
大学院生・社会人教師33,264円41,580円
若手プロ教師39,424円49,280円
プロ教師47,872円~70.048円59,840円~87,560円

※掲載情報は記事作成時点のもので、最新情報とは異なる可能性があります。料金詳細は公式サイト等で必ずご確認ください。
※教室/時期/学年/コースなどによって料金が異なる可能性があります。あくまでも目安としてお考えください。

指導料の幅は「教師のランク」によって決まります。優秀かつ指導経験が豊富な教師ほどランクと指導料が高くなっていく仕組みです。なお、どのランクが生徒にとってベストかは相談の上で決定します。

「実際にかかるトータル費用」は、資料請求することでチェックできます。公式サイトによると、高額な教材販売や、不明瞭な管理費、強引な解約料の請求はないとされています。

»くわしい料金を見てみる
※資料請求すればメールで届く

メガスタはこんな方におすすめ

メガスタはこんな方におすすめ

どれか1つでも当てはまるなら、オンラインプロ教師のメガスタを前向きに検討すべきです。

  • 「先生選び」は絶対に妥協したくない
  • 偏差値60以上の難関校の受験対策をしたい
  • 高い授業料を払ってでも、確実に成績アップを目指したい
  • 第一志望校の逆転合格に向けて、最短・最速で偏差値を上げたい
  • 大学生のアルバイト教師ではなく、プロ教師から「質の高い授業」を受けたい

入会して最も効果を実感しやすいのが、「受験対策」を本格的に始めたい方です。メガスタは、難関校受験を目指す生徒や、より質の高い指導を求める生徒に適していると言えるでしょう。偏差値60以上のハイレベルな指導にも対応しており、中学受験・高校受験・大学受験の総合的な対策が可能です。

また、公式サイトでは「不登校」の生徒へのサポートも記載されています。

高野智弘
多少お金をかけてでも、ワンランク上の志望校を狙いたい子にとってはメガスタが最適解です。少なくともオンライン塾/オンライン家庭教師の中では「授業の質」が随一だと言えます。

一方で、「勉強習慣を身につける」「不登校からの復学」が目的なら、メガスタだとコスパが悪いかもしれません。「発達障がいの子」「不登校の子」にはおすすめできません。

メガスタのよくある質問

メガスタのよくある質問

「オンライン型」の塾や家庭教師が初めての方に向けて、よくある疑問を解説します。

教材費はいくらですか?

完全無料です。教材販売は一切ありません。

「市販の参考書・問題集」や「オリジナルプリント(無料)」を使用して授業を行います。

多くの家庭教師では高額教材を強引に購入させられて裁判沙汰になることも…。追加料金がかからないのは安心材料です。

途中退会はできますか?

はい、途中で自由に退会できます。解約金・違約金などは一切かかりません。

退会方法は契約書面に記載されているので、入会前にしっかり確認してください。

先生はアルバイトですか?

いいえ、アルバイト講師はいません。

メガスタの先生は「業務委託」です。バイトではなく業務委託だからこそ、責任感を持って指導しなくてはいけません。

学生講師も在籍していますが、プロ意識を持って指導にあたるよう研修などが行われていると考えられます。

総合型選抜・推薦入試の対策もできる?

はい、できます。むしろ得意領域です。

総合型選抜・学校推薦型選抜に特化したカリキュラムが整っています。

高1/高2はもちろんのこと、受験直前の高校3年生でも逆転合格のチャンスがあります。「学力試験」に自信がない方におすすめです。

講師の時給はいくら?

対象学年・合格実績・指導経験などによって大幅に異なりますが、目安としては以下の通りです。

  • プロ教師:時給2,900円〜8,150円
  • 大学生教師:時給1,700円〜2,250円

私が知る限り、業界最高クラスの高待遇です。

オンライン指導に必要なものは?

メガスタのオンライン授業を受けるために必要なものは、「インターネット環境」「カメラ付きノートパソコン(顔を写す)」「書画カメラ(ノートなどの手元を写す)」です。

パソコンや手元カメラをお持ちではない場合、初月無料でレンタルできます。2ヶ月目以降も格安です。ネットやPCの使い方に自信がない方でもサポート体制が整っているので安心です。

メガスタの評判は意外と良い【受験対策◎】

メガスタの評判は意外と良い【受験対策◎】

メガスタのやばい説と口コミを解説してきました。

結論として、メガスタは選択肢の一つにする価値があると言えます。特に、「志望校への合格率を1%でも向上させたい子」ならメガスタは最適です。

もちろん、料金がやや高めというデメリットがあるため、全員にはオススメできません。とはいえ、プロ教師から1対1で教わる経験は、かけがえのない貴重な時間になるでしょう。

受験生にとって「誰に教えてもらうか?」で合否が別れるため、合格発表当日に後悔したくない方は、チャレンジしてはいかがでしょうか。今なら、完全無料で進路相談もできるみたいなので、まずは資料請求で情報収集から始めましょう。

オンライン塾おすすめ5選
  • そら塾
    とにかく安い、生徒数No.1のオンライン塾
  • メガスタ
    全額返金保証あり、ハイレベルの受験対策OK
  • 銀河
    勉強嫌いでも挫折しない、苦手克服/基礎固め
  • ナイト
    中学生におすすめ、授業日以外のサポートが神
  • atama+ オンライン塾
    難関大学合格率80%、月額22,000円〜とコスパ最強

追記:メガスタが表彰されました

「EdTech特別部門賞」を獲得
「EdTech特別部門賞」を獲得

メガスタ(旧:メガスタディ)は、2019年度の「日本eラーニング大賞」において「EdTech特別部門賞」を受賞しています。この賞は、eラーニングの普及と質の向上に貢献したサービスやコンテンツを表彰するもので、文部科学省や経済産業省などが後援しています。このような第三者機関からの評価も、サービスを選ぶ上での一つの参考情報となるでしょう。

高野智弘
公的な団体が後援するアワードでの受賞は、サービスの信頼性を判断する一つの材料になりますね。
ABOUT US
高野 智弘株式会社SUNCORE 代表取締役
埼玉県立和光国際高校→法政大学→東証プライム上場企業など数社→Webマーケティング会社を起業し、現在は教育分野の情報発信やマーケティング支援も行う。中学時代は内申点42/45点の好成績で、男子生徒の実質倍率15倍ほどの第一志望校に合格。明光義塾・関塾・大学受験ナビオ・増田塾などの通塾経験あり。マーケティングに関するセミナー講師を務め、累計参加者が400名を突破。経営者およびマーケター視点で、ロジカルな勉強法を発信しています。2025年6月にABEMA Prime出演。