» コスパ最強!おすすめの個別指導塾10選

AIDnet(エイドネット)の口コミ・評判3選【オンライン家庭教師】

  • AIDnet(エイドネット)の評判は?
  • AIDnet(エイドネット)を利用する注意点は?
  • AIDnet(エイドネット)は入会する価値あるの?

こういった疑問に答えます。

オンライン家庭教師を検討中の方にとって、AIDnet(エイドネット)のリーズナブルさは魅力を感じるでしょう。安いだけではなく、ネット上でも一定の評価を受けています。実際にTwitterやクチコミ掲示板を見ても、ポジティブな声が目立ちました。

ただ、意外なデメリット/注意点があったのも事実です。「こんなハズじゃなかった…」と契約後に落胆しないためにも、事前にメリット・デメリットをしっかり把握すべきです。

そこで本記事では、AIDnet(エイドネット)の口コミ・評判をご紹介します。さらに、たった1つのデメリットも徹底解説!

AIDnetの利用を検討している方・オンライン家庭教師選びで失敗したくない方は、参考にしてくださいね。

AIDnet(エイドネット)の口コミ・評判3選

AIDnet(エイドネット)の口コミ・評判3選

オンライン家庭教師AIDnet(エイドネット)を利用された方のクチコミをご紹介します。

口コミ①:「とにかく安い」

なんたって料金が安い。あと、今通っている英語塾が進度が早くて大変なのですが、夏休みはいろいろと忙しく普段の半分しか通えなかったんです。習っていない所を自分で勉強しなくてはならないのですが、自分でやるのには非常に内容が難しい。そこで、エイドネットに頼んでみたら「めっちゃわかりやすかった。これでなんとかついていけるわ~。」さすが、英語専攻している人だけあって難しいテキストでもスイスイ指導出来るなんてと感心しました。
引用:公式HP

AIDnet(エイドネット)の料金は、相場よりも格安です。45分で1,625円〜なので、手の届く料金設定ですよね。

月4回の授業なら、月額1〜3万円以内で収まるでしょう。学年や授業時間などで異なるため、くわしい料金は料金シミュレーターでご確認ください。

なお、他社と料金をしっかり比較するなら、【料金比較】オンライン家庭教師で1番安いのは?が参考になります。

口コミ②:「直前でもキャンセルOK」

うちは知り合いの大学生さんに家に来てもらってるけど、

直前キャンセルも、何なら直後キャンセルもできる「エイドネットさん」という在宅の24時間対応ネット家庭教師システム(しかも高くない…)は本当にすごいと思う。

うーんと、回し者ではないのですが営利というより社会貢献活動的な所で。
引用:Twitter

AIDnet(エイドネット)は、授業の60分前まで無料でキャンセルできます。

部活/アルバイト/習い事/体調不良など、どうしてもスケジュール変更したい場面は必ず訪れます。無料で急なスケジュール変更ができるのは、かなり心強いですよね。

さらに、AIDnet(エイドネット)のメリットで解説している通り、授業開始後でもキャンセルできるのも見逃せないポイントです。

口コミ③:「子どものペースで勉強できる」

孫が中学3年でなかなか勉強に気持ちが向いていません。そこで、塾ではなく自宅でもできる、エイドネットにお願いして入会しました。あいかわらずあまり勉強はしませんが、今までよりもマイペースで勉強できるので、気に入ってるようです。
引用:エイドネット茨木

AIDnet(エイドネット)に入会して「実際に効果があった!」という口コミを多数見つけました。「成績が上がった」「自分から机に向かってくれるようになった」などのポジティブな声はたくさんあります。

もちろん、AIDnetを利用すればすぐに効果があるわけではないですし、微妙に感じる方もいるでしょう。

しかし、みんなクチコミを見る限りは、他のオンライン家庭教師よりもポジティブな意見が多かったので「入会する価値アリ」だと言えそうです

»無料体験はこちら

高野智弘
利用者の口コミを調べた結果、致命的なデメリットは見つかりませんでした。

AIDnet(エイドネット)とは?

AIDnet(エイドネット)とは?

AIDnet(エイドネット)とは、「生徒の手元(ノート/教材)」と「生徒の顔」を映す2つのカメラをフル活用するオンライン家庭教師です。

準備がやや大変なものの、2台のカメラがあるからこそ、「画面越し」でもクオリティの高い授業を実現しています。

AIDnetの特徴
  • 小学生/中学生/高校生/社会人の”すべての世代”に対応
  • 料金は比較的安く、コスパが良い(1コマ1,625円〜)
  • 2つのカメラを導入することで、自宅に来る一般的な家庭教師と同じクオリティを実現
運営会社株式会社キャニオン・マインド
サービス名称AIDnet(エイドネット)
所在地京都市中京区御池之町323 ミサワ京都ビル5F
指導スタイルオンライン家庭教師
対応エリア全国OK(オンライン授業)
入会金20,000円 → 5,500円
授業料1,625円〜(1コマ/45分)

AIDnet(エイドネット)のメリット

AIDnet(エイドネット)のメリット

AIDnetを利用する最大のメリットとは、「授業中でも先生の交代ができること」です。

多くのオンライン家庭教師だと、いくら先生との相性が悪くても授業が始まっちゃえば、途中でキャンセルはできません。イヤイヤでも授業を1コマ終わらせる必要があります。

一方で、AIDnetなら授業開始後10分以内であれば、その場でサクッと無料キャンセルが可能です。つまり、初めての担当の先生だった場合など、「この先生だと勉強に集中できないな…」と思えば、授業をキャンセルできます。

「授業中にキャンセル」と聞くと、先生に申し訳なく感じちゃう方もいるでしょう。それに、目の前に先生がいるのにキャンセルを申し出るのはハードルが高いですよね。ただ、「(画面越しの)オンライン家庭教師」なので、気軽にキャンセルできます。しかも、直接目の前の「先生(チューター)」に伝える必要はなく、子ども自身がシステム内の「無料キャンセルボタン」を押すだけでキャンセル可能なんです。(簡単にキャンセルできる!)

したがって、AIDnetなら相性ピッタリの先生と確実に出会えると言えるでしょう。

AIDnet(エイドネット)のデメリット

AIDnet(エイドネット)のデメリット

AIDnetを利用する最大のデメリットとは、「家庭側で用意する機材が多いこと」です。

オンライン授業を受けるために、以下を用意しなければなりません。

準備必須な機材
  • パソコン(Windows/Mac)
  • ウェブカメラ(生徒を映すカメラ)
  • ノートカメラ(手元の教材を映すカメラ)

「iPad」や「スマホ」は一切使用できない点に注意が必要です。

とはいえ、「機材の有料レンタル」「初期設定のサポート」があるので、それほど気にしなくても大丈夫でしょう。

※補足
ノートカメラの代わりに「スマートフォン」or「タブレット」を代用できます。くわしい使い方は体験授業で教えてくれます。
オンライン家庭教師 必要なもの

【徹底比較】AIDnet(エイドネット)の料金は?

【徹底比較】AIDnet(エイドネット)の料金は?

「エイドネットの評判がそこそこ良いのは分かったけど、費用対効果は良いのか?」が気になって、大手3社と比較してみました。

結論から言うと、エイドネットのコスパはそこそこ良いと言えそうです。

エイドネットメガスタ銀河ピース
授業料
(小学生)
1,547円2,211円1,375円1,348円
授業料
(中学生)
1,547円2,046円1,375円2,035円
授業料
(高校生)
1,621円2,426円1,375円2,420円
入会金5,500円19,800円10,000円22,000円

※授業料:30分換算(2023年9月時点/当社調べ)
※授業料が非公開の場合、料金は目安です。
※地域/教室/時期/学年などによって料金は異なります。
※評価:当社独自評価のため参考程度にしてください。

上記から分かることは、人気なオンライン家庭教師の料金はだいたい同じであること。

だからこそ、まずは3社の無料体験授業を受けた上で、あなたのお子さんに最終決断してもらうのが賢い選び方と言えるでしょう。

おすすめのオンライン塾&家庭教師
  • メガスタ
    偏差値60以上を目指す/全額返金保証あり
  • 銀河
    勉強嫌いでも挫折しない/定期テスト対策に強い
  • そら塾
    とにかく安い/生徒数No.1のオンライン塾
  • 坪田塾
    業界最安級/1対1指導/ビリギャルが映画化

まとめ

オンライン家庭教師AIDnet(エイドネット)

AIDnet(エイドネット)の口コミ・評判をご紹介してきました。

結論として、優良なオンライン家庭教師の一つだと言えます。

しかしながら、いくら評判の良いオンライン家庭教師だったとしても向き不向きがあるのも事実です。だからこそ、まずは3社の無料体験授業を受けてから、冷静に比較検討してみましょう。

あなたのお子さんにとって、最適なオンライン家庭教師が見つかることを祈っております。

オンライン家庭教師 安い