- Z会は高校生の評判は良いの?
- Z会だけで大学受験に合格できる?
- 大学受験生コースは難しすぎる?
こういった疑問に答えます。
Z会は合格実績が圧倒的です。2024年度の合格実績として、「東京大学:1,063人」「京都大学:808人」「旧帝大・東工大・一橋大:計3,594人」「早慶上理:計5,167人」を誇ります。
ただ、自分にとってベストな教材かどうかは別問題です。優秀な教材だとしても、ハイレベルすぎて挫折してしまったら意味がありません。
そこで本記事では、Z会を利用した高校生のリアルな口コミを徹底解説します。
ワンランク上の難関大学合格を目指す方は必見です。
»Z会のキャンペーンを見る
※資料請求してプレゼントを受け取る
読み飛ばしリスト
Z会の口コミ・評判3選【高校生向け】
「高1生向け講座」「高2生向け講座」「大学受験生向け講座」の口コミをご紹介します。
口コミ①:添削のクオリティが高い
僕は通信制のとってますがZ会をお勧めします。なぜならZ会会員だからです。
嘘です。合格実績は言うまでもないですが、教材の質が素晴らしいのと添削があるのは大きいなと思います。
引用:ゆーや(@SeGsSpHVI6VnSAl)
くだらない計算ミスしてグダっただけの答案もちゃんと指導して励ましてくれるし、受験直前期はこれに加えて過去問も見てもらえる。
今からでも、何なら直前期だけでもタメになると思うのでオススメ。特に仮面と宅浪にはマジで相性良い。予備校に全く引けを取らない精度の指導はかなり魅力。
Z会無かったら、マジで今頃駒場(東大)にいなかったと思います。普通に全教科いけます、少なくとも文系科目では。
引用:ささきべ
ハイレベルな問題演習で苦戦したときでも、ていねいな添削によって理解度が高まります。
個別指導による添削で、「解けなかった原因」と「どうすれば解けるか?」が明確化されるため、効率的に復習できるはずです。
「合格レベル」と「自分のレベル」の差が分かるから、合格圏内までを「逆算」できる点も大きなメリットです。
▼実際の添削
添削の品質を高めるために、添削者への研修が充実しているようです。
▼添削が表彰された
口コミ②:教材の質はNo.1
高校講座まで進研ゼミしてましたけど、途中で物足りなくなったし教材も足りなかった記憶が強くて娘には今年度からZ会に変えました。教材の質なら通信だとZ会の方がいいです。
引用:りぃ
自主的に行うものなのであまり効果がないと思われがちであるが、教材の中身は神のごとく質が高い。僕はこれで京大英語が30点ぐらい伸びた。ツイッタラーたちは駿台河合東進をやめてしまってZ会に見を捧げるべきである。
引用:ころねろ
口コミ③:親が進み具合をチェックできる
子どもが高校受験で、Z会の通信教育に!
テキストの膨大な量に、子どものテンションも下がっていたので、タブレットでの受講管理ができることは、我が家にとってはメリットが大きかったです。
また、間違えた問題なども、チェックしておけるので、解きなおしもしやすかったです。
引用:今井かほ (@imatyanyo)
「Z会保護者アプリ」を使うことで、子どもの「学習の進み具合」を確認することができます。
具体的には「学習状況」「学習スケジュール」「添削問題の成績」「質問への回答」「タイムリーな学習情報」などが分かります。
「反抗期ぎみ」のお子さんをお持ちの保護者にとっては、「どれくらい効果が出ているのか?」を自動でチェックできるのは大きなメリットです。
※特にネガティブな口コミの信憑性には、疑義が生じる可能性があるため、過度に信頼しないようにご注意ください。競合他社による意図的な情報操作や、悪意あるクレームを含む可能性も考慮が必要です。
※本ページでは、ネガティブな口コミだけでなく、ポジティブな意見や中立的な意見も紹介しています。すべての情報を踏まえ、公平に判断してください。
※本ページに掲載されている情報は、記事作成時点でのものであり、最新の情報を反映していない可能性があります。最新の情報は公式サイト等をご確認ください。
Z会のデメリットは「挫折率の高さ」
高校生がZ会を利用する最大のデメリットは、挫折しやすいことです。
優秀な高校生ですら苦戦する理由は3つあります。
理由①:教材が難しすぎる
Z会が挫折しやすい理由1つ目は、カリキュラムの難易度が高いからです。
基礎固めが完璧ではない状態でハイレベルな問題にチャレンジした結果、問題が解けずにやる気を失いがち…。
偏差値60程度の場合、かなりの確率で苦戦します。東大合格者ですら、Z会を始めた当初は難しいと感じたようです。
▼「難しい」という口コミが多数
3段階の難易度別ですが、動画は難易度別ではありません。わからないところは、ホームページから質問ができます。
テキストはわかりやすいとしても、添削問題は難解なものがあります。
テキストで勉強→添削問題提出→返ってきた添削を見て再度勉強
この繰り返しです。
復習用教材もありますが、主には添削問題です。わかりやすいかどうかは、人によりますが、真ん中の難易度でも難しいし、難解なものが含まれています。
基本、Z会は難関大学入試向けだと思います。もともと自学自習の習慣がありコツコツ続けられる人に向いています。
引用:Yahoo!知恵袋
高校のころ、かっこつけてZ会を解こうとしたが、難しすぎた。そして、こんな難しいのを世の中のトップレベルの高校生がスイスイ解いているのかと思うと、もう何をやっても無駄だと思い、その後あまり勉強しなくなったのである。懐かしいZ会。
引用:ささきりょう
理由②:自習を継続できない
Z会が挫折しやすい理由2つ目は、自宅学習だとついサボってしまうからです。
通信教育の場合、マイペースに勉強します。勉強しなくても誰にも怒られないがゆえに、勉強時間が少なくなりがち…。
どんなに優秀な教材だとしても、勉強時間が足りないなら学力アップは望めません。
国公立大学・有名私立大学を目指している方は、「大学受験対策に必要な勉強時間」を参考にしてください。勉強量にもこだわりましょう。
理由③:メンタルがやられる
Z会が挫折しやすい理由3つ目は、「孤独」によりメンタルが病みやすいからです。
通信教育をはじめとした「独学」だと、自宅にこもりきりでコミュニケーション量が減ります。とくに高校3年生は入試が近づくにつれて「不安」「ストレス」「プレッシャー」に悩まされがち。
精神的な負担から解放されるために、「Z会を退会」する選択肢を取る受験生が多いとのこと。
Z会だけで大学受験はリスクが高い【塾との併用がおすすめ】
大学受験の合格率を最大化するには、Z会と塾の併用が必須です。
なぜなら、「独学」よりも「併用」のほうが勉強効率が良い&勉強時間が多い傾向だからです。
Z会だけで大学入試にチャレンジすると、致命的なデメリットが待ち構えています。
一方で、Z会と塾を併用すれば、Z会の教材でわからない問題や苦手な分野に絞って、先生からフォローしてもらえます。いくらZ会が優秀なカリキュラムだとしても、完璧に使いこなせる高校生はほんの一握りです。
たしかに、Z会だけで志望校に合格している方もたくさんいます。
▼「Z会だけ」で難関大学を狙えるが…
地方から東大に合格するのは相当に地頭が良く努力もしないと難しいだろうね。そもそも田舎には大した塾がなく金の掛けようがない。同級生で京大に現役で合格した奴がいたけど、やってたのZ会の通信教育だけだった。
引用:はろ@零和(@igo_shogi)
仲のいい先輩で、塾いってなかったけど、ずっと勉強してて(Z会はしてた)現役で京大医学部医学科合格して、「すごいな」って思ったのを思い出した笑←ややこしい!笑
塾いくのって確かにメリットはあるかもだけど、できる人は塾なしでいけちゃうんだよね
引用:ねこ丸
最近気付いたんですけど、小中は家に一番近い公立校で、高校受験は中3の夏から塾に通ったものの、高校は都立、塾には通わず高3の春から始めたZ会だけで現役で東大に合格し、大学では留年もせず学部卒で大企業に就職したのクソほど親孝行じゃないですか?
引用:トヨマネ(@toyomane)
私の友人の兄は田舎の公立高校からZ会の添削で一浪しましたが、東大に難なく合格しました。
田舎ですから新聞にも取材され時の人になりました。
私もその影響から東大は絶対ムリでも法政なら…と🙀🙀
引用:T.shira
ただ、「一部の天才」をマネするのは危険です。天才ではなく、秀才の行動をマネしてはいかがでしょうか。
「Z会の自習メイン」+「週1〜2コマの個別指導塾でフォローしてもらう」のが、難関大学合格の最短ルートです。
Z会との併用におすすめの塾は、「東進」と「個別教室のトライ」です。指導経験豊富な講師がたくさん在籍しています。
難関大学に合格すれば、あなたの年収が1.5倍に!
経済的に豊かな生活を送りたい方は、大学受験を死ぬ気で頑張りましょう。
厚生労働省の調査によると、「学歴と収入は比例する」ことが分かっています。大学入試の合否が、あなたの生涯年収に直結します。
高学歴なほど、高年収が見込めます。(平均年収は458万円)
出身大学別の年収ランキング
- 東京大学:763万円
- 一橋大学:697万円
- 慶應義塾大学:687万円
- 京都大学:677万円
- 東北大学:623万円
- 大阪大学:612万円
- 名古屋大学:600万円
- 東京工業大学:590万円
- 九州大学:580万円
- 神戸大学:570万円
Z会と予備校をフル活用して、ワンランク上の偏差値を手に入れましょう。
»Z会のキャンペーンを見る
※資料請求してプレゼントを受け取る