» 授業料が安い!個別指導塾おすすめ10選

スタディコーチのデメリット3選

  • スタディコーチのデメリットは?
  • スタディコーチの口コミが悪いって本当?
  • 難関校の受験対策におすすめの塾は?

こういった疑問に答えます。難関大学・難関高校合格のための個別指導塾「スタディコーチ」。高学歴の先生からコーチングを受けられることで、ネット上を中心に一定の人気を誇ります。

ただ、本気で志望校合格を目指す子にとって「致命的なデメリット」があることは意外と知られていません。SNSの評価を過信して勢いで入会してしまうと、「こんなハズじゃなかった…」と後悔するハメになるかもしれません。

そこで本記事では、スタディコーチのデメリットを忖度なく徹底解説します。

スタディコーチの利用を検討中の方、そろそろ真剣に受験勉強を始めようと気合いが入っている方は必見です。

個別指導塾おすすめ5選
  • そら塾
    偏差値50を目指す、生徒数No.1オンライン塾
  • 明光義塾
    偏差値50〜60を目指す、合格実績No.1
  • 森塾
    偏差値55〜65を目指す、関東で生徒数No.1
  • 個別教室のトライ
    偏差値60〜70を目指す、1対1、全国No.1
  • メガスタ
    偏差値65以上を目指す、全額返金保証あり

スタディコーチのデメリット3選

スタディコーチのデメリット3選

中学生・高校生がスタディコーチを利用する致命的なデメリットを解説します。

デメリット①:「コーチの質」に疑惑あり…

東大生・早慶生のコーチだからといって過信してはいけません。

なぜなら、「学力」と「指導力」の因果関係があるとは保証できないからです。

「東大や早慶に合格できる学力を持っている」=「生徒の成績を伸ばす指導力がある」とは限りません。むしろ、頭が良い子には、ふつうの子の悩みを理解できないこともあります。

想像してみてください。

「岸田首相(早稲田大学)」は、わかりやすく・楽しく伝える力が圧倒的に高いとは言えないですよね。「堀江貴文(東京大学)」は、ふつうの子の悩みや課題に寄り添って、温かく見守るのが得意そうではないですよね。

高野智弘
高学歴の大学生をコーチにすることで、「難関校の受験対策に強い」と勘違いさせる(=ハロー効果)ことが、運営側の思惑でしょう。「東大生のクイズ番組」が流行っているのと現象は同じです。先生の「学歴」よりも、「人柄」「熱意」「子供との相性」のほうが圧倒的に重要であることを忘れないでください。

しかも、コーチは全員が大学生のアルバイトのため、「バイト感覚」で働いている人がいてもおかしくありません。

「スタディーコーチのコーチの質が悪い」と言っているのではなく、「学歴が高い」=「クオリティの高い授業/フォローをしてくれるわけではない」と伝えたいだけです。

デメリット②:料金が高すぎる…

スタディコーチは最低限の授業しかないのに、大手予備校並みの料金設定です。

コースによっては年間100万円ほどもかかるため、経済的な負担を感じてしまうでしょう。

スタディコーチの料金表(目安)
オンライン自習室コース月額39,800円〜
自学自習サポートコース月額9,800円〜
自主学習徹底管理コース月額59,800円〜
逆転合格実現コース月額79,800円〜
苦手科目対策コース1時間6,000円〜

上記に加えて、入会金(33,000円)などが追加でかかります。

経済的な負担を減らしつつ、自宅でコスパよく勉強したいなら「オンライン塾」or「オンライン家庭教師」を選択肢に入れてはいかがでしょうか。スタディコーチのように自宅にいながら効率よく成績アップを期待できます。

「お金をかければ成績アップできる」のは誤解なので、費用はできるだけ抑えましょう。

オンライン塾 安い

デメリット③:挫折しやすい…

スタディコーチに気合いMAXで入会したのに、1ヶ月ほどで挫折してしまうリスクがあります。

なぜなら、「ほぼ自習」かつ「切磋琢磨する仲間がいない」からです。

他の個別指導塾の場合、先生がつきっきりでサポートしてくれる&周りの子が黙々と勉強する姿に刺激をもらえるため、集中力や継続力に自信がない子でも挫折しにくいです。

一方で、スタディコーチの場合は、部活やバイトで忙しい中で継続して勉強し続けられずに挫折する子がいてもおかしくありません。もちろんコーチの補助があるので、ある程度はフォローしてくれますが…。

どんなに優秀なカリキュラムや学習環境だとしても、子どものやる気をキープできなかったら成績なんて上がりません。

高野智弘
スタディコーチには気になるデメリットが多いものの、ポジティブな要素もたくさんあります。良い面・悪い面を天秤にかけて、最後はご自身で冷静に判断してください。

【結論】スタディコーチより「王道の学習塾」がおすすめ

【結論】スタディコーチより「王道の学習塾」がおすすめ

スタディコーチのデメリットを解説してきました。

結論として、王道の個別指導塾・オンライン塾をおすすめします。

なぜなら、スタディコーチは「高学歴」の先生ゆえに授業料(人件費)が高くなっているから。高学歴=指導力が高いとは限らないので、トータルで考えた場合にコスパが悪い危険性もあります。

「そこそこの学歴」かつ「子供との相性ピッタリ」な先生のほうが、コスパが圧倒的に高いのは言うまでもありませんよね。結局のところ、生徒のモチベーションを高水準でキープできるかどうかが受験の合否に直結します。

世の中には優秀なカリキュラム/教材は無限に出回っているので、「高学歴な先生からのコーチング」にわざわざ高いお金を払わなくてもよいのではないでしょうか。

スタディコーチよりおすすめの塾は、以下で紹介しました。

▼【キャンペーン実施中】中高生から人気の塾5選

1時間あたり約4,400円〜
優秀なプロ講師のマンツーマン指導なら
  • 高校受験&大学受験にとにかく強い
  • 「全額返金保証」「成績保証」が人気
  • 先生の”数”と”指導実績”がダントツ
1時間あたり約3,500円〜
1対1で徹底フォローしてほしいなら
  • 教室数(直営)全国No.1の個別指導塾
  • 33万人の講師陣から、あなたの性格/成績にピッタリな人材を厳選
  • 教育AI賞受賞の最先端技術を活用したカリキュラム
1時間あたり約2,700円〜
3日坊主で挫折したくないなら
  • 授業日以外もLINEで質問し放題
  • 勉強嫌い/苦手な子も継続できる独自カリキュラム
  • 1コマ1,250円とオンライン家庭教師屈指のコスパを実現
1時間あたり約1,800円〜
とにかく格安で始めたいなら
  • 「生徒数No.1」のオンライン個別指導塾
  • 業界トップクラスの指導実績10万人!(上場企業が運営)
  • 月額5,400円〜と格安な料金設定(入塾金も免除)
1時間あたり約3,200円〜
確実に成績アップしたいなら
  • 「全額返金制度」「成績保証」
  • 個別指導塾(直営)関東エリアで生徒数No.1
  • 先生1人に生徒2人までの個別指導塾(上場企業が運営)

※2024年4月時点/弊社調べ

スタディコーチにはデメリットがあるものの、受験対策に一定の効果が期待できるでしょう。向き不向きがあるだけなので、前向きに検討しても問題ありません。