» 個別指導塾おすすめランキングTOP5

中3は何日休むとやばい?高校受験と出席日数は関係ない?

中3は何日休むとやばい?高校受験と出席日数は関係ない?
  • 中3は何日休むとやばい?
  • 高校受験と出席日数は関係ない?
  • 出席日数が足りない時はどうすればいい?

こういった疑問に答えます。

欠席が多い子・不登校気味な子にとって、高校受験への悪影響が気になるところ。

高校入試が不利になるなら、今のうちに対策を取らなくてはいけません。休みが多いことが原因で進学できないのは避けたいですよね。

そこで本記事では、高校受験と出席日数の関係性を徹底解説します。

出席日数に自信がない中学3年生および保護者は必見です。

中3は何日休むとやばい?

中3は何日休むとやばい?

結論から言うと、10日以上休むと高校受験の合否に悪影響があると考えられます。

▼欠席日数と合否の関係性(目安)

  • 欠席ゼロ(皆勤賞):有利になる
  • 年間10日未満:影響なし
  • 年間10日以上:やばい
  • 年間30日以上:超やばい(不登校扱い)

公立高校の入試において、中学3年生で年間10日以上を休むと減点対象になってしまうかもしれません。「10日間」という明確な決まりはないため、9日間なら休んでもOKではない点に注意してください。(私立高校のケースは次の章で解説しました)

年間30日以上欠席した場合、「不登校」として扱われます。審議対象になってしまうため、不合格の可能性が高くなりがち…。

不登児童生徒とは、何らかの心理的、情緒的、身体的あるいは社会的要因・背景により、登校しないあるいはしたくともできない状況にあるために年間30日以上欠席した者のうち、病気や経済的な理由による者を除いたもの
引用:文部科学省

出席日数が少ないと、授業に遅れて「成績(内申点)」および「学力(偏差値)」にも悪影響が出ます。高校受験のことを考えるなら、「休む」ことはデメリットでしかありません。

【焦らないで】不登校は公立高校に行けない?【中学生向け】
今がお得!キャンペーン情報まとめ
特別キャンペーン開催中
条件:8月31日までに受付
教室数(直営)全国No.1
  • 240分の授業料が無料に!
  • 集中しやすい自習スペースを完備
  • 指導実績120万人&難関校の受験対策OK
特別キャンペーン開催中
条件:全員
全額返金保証
  • 最大1ヶ月の授業料が無料に!
  • 個別指導塾(直営)関東エリア生徒数No.1
  • 先生1人/生徒2人までの授業スタイル
成績保証制度あり
条件:中学1年生~高校2年生
圧倒的な指導実績
  • 授業1ヶ月分が実質無料に!(対象者のみ)
    さらに返金保証付きお試し授業も用意
  • 「受験対策」に強いオンライン家庭教師
  • 優秀なプロ講師との1対1授業が人気
特別キャンペーン開催中
条件:全員
月額5,400円〜
  • 最大1ヶ月の授業料が無料に!
    さらに入塾金11,000円→無料(全額免除)
  • 「生徒数No.1」のオンライン個別指導塾
  • 業界トップクラスの指導実績10万人

高校受験で出席日数は関係ない?

高校受験で出席日数は関係ない?

「高校受験」と「出席日数」の関係性を整理しました。

私立/公立・一般入試/推薦入試を問わず、出席日数が少ないことは「不利になる要因」と言わざるを得ません。

出席日数が与える影響
公立高校私立高校
審議対象中学3年間の欠席日数が30日を超えると審議対象学校ごとに基準が異なる
内申点欠席日数が多いと内申点が減点される可能性あり欠席日数が多いと不利になることが一般的
皆勤賞皆勤賞など良好な出席日数で内申点が加点される学校によって加点がある場合がある
推薦入試欠席日数が多いと推薦が得られない場合あり
欠席理由欠席理由を正確に記録し、受験出願時に申請(同じ)
不登校枠不登校枠を利用できる場合あり(同じ)

内申点と高校受験の関係性は、以下の記事でくわしく解説しました。

【裏ワザ】内申点の上げ方【私立高校受験/内申は関係ない】

出席日数が足りない時の志望校選び

出席日数が足りない時の志望校選び

休みが多すぎて出席日数が不安な中学生にとって、できるだけ良い高校に進学する方法は3つあります。

学力検査を重視する高校を志望する

公立高校を目指す場合、学力検査を重視する高校を選びましょう。

欠席日数が多い中学生が、調査書を重視する公立高校に合格するのはかなり難しいです。

合否判定における「調査書」と「学力検査」の評価比率は、募集要項でチェックできます。(わからない場合は先生に聞いてください)

▼学力検査:調査書=7:3(都立高校)

学力検査の得点(学力検査を実施した教科の得点の合計。ただし、傾斜配点を行う教科については、傾斜配点を行った得点とする。)と調査書の各教科の学習の記録を点数化したもの(以下「調査書点」という。)の比率については、次のとおりとする。
ア 全日制は、7:3とする。ただし、芸術及び体育に関する学科は6:4とする。
イ 定時制は、7:3又は6:4のどちらかとする。
引用:都立高校入学者選抜実施要綱

学力検査で圧倒的な点数を取る

公立高校を目指す場合、学力でカバーする手段もあります。

たとえ内申点が悪かったとしても当日の試験でライバルに差をつけられれば合格のチャンスが出てきます。

学力(偏差値)を上げるコツは、【高校受験】一ヶ月で偏差値10上げる方法【死ぬ気で勉強せよ】が参考になるはずです。今から挽回しましょう。

公立高校を諦めて、私立高校を受ける

不登校気味の子・評定「2」ばかりの子は、私立高校を受験するケースが多いです。

私立高校は内申が関係ないことが一般的だからです。よほど学力が悪くなければ、私立高校なら誰でも進学できます。

不登校・出席日数が足りない中学3年生がやるべき対策

不登校・出席日数が足りない中学3年生がやるべき対策

授業を休みがちな中学生が、志望校の合格率をアップする方法は2つだけです。

  • 「調査書」を充実させる
  • 「学力(偏差値)」を高める

具体的に解説します。

対策①:「調査書」を充実させる

調査書は中3の11月ごろに確定します。言い換えるなら、11月までは改善の余地があると言えます。

「学習成績の記録(内申点)」と「出欠状況」をできる限り改善しましょう。学校をお休みしがちだった子も、これからは無遅刻・無欠席・無早退を目指してください。

中3の二学期でも実践できる内申アップのコツは、「内申点を上げる裏ワザ」で解説しています。夏休みの過ごし方次第で、だれでもオール5に近づけるはずです。

オール4

対策②:「学力」を高める

学力(偏差値)を高めるのが、合格率アップの最善策でしょう。当日の試験(学力検査)の点数が良ければ、難関高校でも合格できます。

偏差値60未満の子は「基礎固め」が最重要です。基礎を完璧にするだけで、ほとんどの高校の合格ラインには達します。

基礎固めを効率的に行う勉強法は、【高校受験】基礎固めのやり方【最短1ヶ月/急に成績が上がる方法】をご覧ください。偏差値アップのヒントが盛りだくさんです。

中3の夏休みを努力して過ごせば、逆転合格のチャンスが見えてきます。

勉強が苦手な子が行く塾おすすめ5選【中学生に評判の良い個別指導塾】

中学生は年間10日以上休むとやばい

高校受験において、欠席日数10日間が一つの目安だと解説しました。

年間10日以上で不利になり、年間30日以上で不登校扱い(審議対象)となってしまいます。

私立高校の一般選抜などの内申点/出席日数が関係ない入試スタイルがあるものの、公立高校(県立/都立/府立/市立など)に合格するのは難しいかもしれません。

ただし、夏休み中の努力次第でワンランク上の志望校を狙えます。学習塾をフル活用しながら、学力アップを目指してはいかがでしょうか。

中学生から人気の塾まとめ
  • そら塾
    授業料が安い/オンライン個別指導塾で生徒数No.1
  • 明光義塾
    まずは偏差値50越え/大学受験合格者数No.1
  • 森塾
    まずは偏差値50越え/関東で生徒数No.1
  • メガスタ
    難関校を目指す/全額返金保証あり
  • 個別教室のトライ
    難関校を目指す/1対1指導/全国No.1
ABOUT US
高野 智弘株式会社SUNCORE 代表取締役
埼玉県立和光国際高校→法政大学→東証プライム上場企業など数社→Webマーケティング会社を起業。中学時代は内申点42/45点の好成績で、男子生徒の実質倍率15倍ほどの第一志望校に合格。明光義塾・関塾・大学受験ナビオ・増田塾などの通塾経験あり。現在はセミナー講師を務め、累計参加者が400社を突破。経営者およびWebマーケター視点で、効率的な勉強法を発信しています。