» 夏期講習キャンペーン一覧(無料あり)

中高一貫校生の塾おすすめランキングTOP3【大学受験】

  • 中高一貫校生が通う塾は?
  • 中高一貫校生の塾選びの注意点は?
  • 中高一貫校生は大学受験塾にいつから?

こういった疑問に答えます。

中高一貫校生はどうしても中だるみしてしまい、勉強をサボりがちです。自宅での勉強はもちろんのこと、宿題すらちゃんとやらない子が多いのが現実ではないでしょうか。

「このままだとヤバイ!」と思って塾を検討するものの、中高一貫校生にとってどの塾がベストなのかを迷いますよね。塾選びに失敗するとお金と時間をムダにするだけではなく、勉強のモチベーションがさらに落ちてしまいます。

そこで本記事では、中高一貫校のリアルな通塾事情をご紹介します。

勉強ついていけない&落ちこぼれかた脱却したい子、大学受験に向けてワンランク上の勉強をしたい子は必見です。

中高一貫校生の塾おすすめランキングTOP3【大学受験】

中高一貫校生の塾おすすめランキングTOP3【大学受験】

中高一貫校の「中学生」および「高校生」におすすめの大学受験塾をご紹介します。私立・公立ともに人気です。

個別指導塾WAYS

1時間あたり約2,700円〜
家で勉強できない中高一貫校生なら
  • 入塾後に92.9%の子が成績アップ
  • 中高一貫校の教科書/勉強方針にくわしい講師ばかり
  • 1コマ2時間と長いため、宿題をサボる子でも成果が出やすい

※2024年7月時点/弊社調べ

「個別指導塾WAYS」のお得なキャンペーン

  • 無料学習相談(30分)
  • 無料体験指導(120分)

個別教室のトライ

1時間あたり約3,500円〜
1対1で徹底フォローしてほしいなら
  • 教室数(直営)全国No.1の個別指導塾
  • 33万人の講師陣から、あなたの性格/成績にピッタリな人材を厳選
  • 教育AI賞受賞の最先端技術を活用したカリキュラム

※2024年7月時点/弊社調べ

「個別教室のトライ」の夏期講習キャンペーン

  • 入会金11,000円→無料に!
  • ムダな教材費が一切かからない
  • 条件:専用サイトから7月31日までに申し込み

東進ハイスクール

1授業あたり約3,850円
難関大学の合格を目指す現役生なら
  • 現役合格実績No.1の大学受験予備校
  • 大学受験のプロフェッショナル講師陣
  • AIとビッグデータを駆使した、志望校対策演習

※2024年7月時点/弊社調べ

「東進」の夏期特別招待講習

  • 最大4講座+高速マスター無料招待
  • 通常1講座19,250円→すべて無料に!
  • 専用サイトから7月31日までに申し込み

中高一貫校生は、いつから塾に通うべき?

中高一貫校生は、いつから塾に通うべき?

「大学受験のためにも、塾に通ったほうがいいのはわかるけど、いつから通塾すべきだろう?」と、通塾のタイミングは悩みどころ。

結論から言うと、中高一貫校生は「いますぐ塾に行くべき」です。

今すぐ通塾すべき理由は、この記事を読んでいる時点で「塾の必要性」をあなた自身が感じているからです。「おすすめの塾」に関する当記事を読んでいる=「そろそろ塾を利用しなきゃマズイ」と気づいていますよね。

残酷な事実として、塾に入るタイミングを先延ばしにすればするほど、友達やライバルからどんどん遅れを取ります。定期テストや大学受験直前になって、後悔しちゃうかもしれません。「もっと早く塾に行っていれば、合格していたのに…」と、大学受験の合否通知が届いてから後悔しないためにも、1日でも早く勉強できる環境を整えるべきです。

いきなり週3日も塾の授業を入れると負担が多すぎて長続きしません。最初は、週1日くらいのスモールスタートにしましょう。勉強嫌いな子にとって、週1日くらいがベストと言えます。

いつから塾に通うべきか迷っているなら、「まずは今すぐ週1でスタート」をおすすめします。

中高一貫校生が通塾すべき3つのケース

中高一貫校生が通塾すべき3つのケース

中高一貫校生のうち次のどれかに当てはまるなら、学習塾に通ったほうがよいでしょう。

ワンランク上の大学に合格したい子

ハイレベルの大学を目指す中高一貫校生は、塾に行くべきでしょう。

なぜなら、中高一貫校での授業だけでは偏差値アップできにくいからです。

いくら大学受験に注力している中高一貫校だったとしても、進学塾のクオリティには勝てません。ライバルが進学塾で優秀な先生から教わっているのに、自分だけ独学なのは危険です。

学校の授業や自学自習だけではなく、進学塾を利用することでコスパよく偏差値アップを実現できるでしょう。

大学受験する予定だけど、授業に遅れがちな子

テストの点数でクラスの平均以下の中高一貫校生は、塾に行くべきでしょう。

なぜなら、大学受験勉強の土台である「基礎学力」が不足しているからです。

ほとんどの学校では「基礎」と「ちょい応用」くらいのレベル感しか学びません。応用問題などの難問じゃないのに苦戦しているなら、受験シーズンでピンチに陥るでしょう…。

偏差値60以上の難関大学を目指すなら、塾で基礎からみっちり勉強することを強くおすすめします。

大学受験に向けて、他校のライバルから刺激がほしい子

学校の友達に「サボりがちな子」「中だるみしがちな子」が多い中高一貫校生は、塾に行くべきでしょう。

なぜなら、受験のライバルとなる他校の子は、いい意味で「意識高い系」の人に囲まれているからです。

とくに難関大学を目指す子の多くが遅くとも高校1年生から通塾して、ライバルと切磋琢磨しています。ついついサボっちゃう子でも「あいつがやっているから自分もやらなきゃ!」と勉強せざるを得ない環境に身を置いています。

もしあなたが自宅でコツコツ勉強する習慣がないのなら、塾の友達から刺激をもらうのが良いでしょう。

中高一貫校生が塾に通うメリット・デメリット

中高一貫校生が塾に通うメリット・デメリット

中高一貫校の中学生/高校生にとって、塾を利用するメリットとデメリットを解説します。

メリット

  • 学校以外にも友達ができて、子どもの視野が広がる
  • 大学受験に向けて、コスパの良い勉強方法を教えてもらえる
  • 勉強意欲が高い子に囲まれることで、勉強へのモチベーションが高まる
  • 勉強せざるを得ない環境を作ることで、必然的に勉強時間が増える
  • 学校の授業の遅れを一気に取り戻せるだけではなく、友達から一歩リードできる
高野智弘
中高一貫校生は「学校の友達」以外と接するチャンスが少ないですよね。交流を広げておくことで、社会人になってからも人間関係で苦労しにくくなるはずです。

デメリット

  • 授業料がかかる
  • 塾選びに失敗すると、お金と時間がムダになる
  • 塾に通いすぎると、部活や趣味などと両立しにくい
高野智弘
「①ちゃんとした塾」で「②ちゃんとした先生」から教わって、「③ちゃんと努力」すれば、間違いなく効果は実感できます。だからこそ、塾選びが大切なんです。

まずは、無料体験から始めよう

まずは、無料体験から始めよう

中高一貫校生の多くは”中だるみ”をしてしまい、家で勉強する習慣がありません。学校の授業もテキトーに聞いて、定期テストの点数も悲惨になりがちです。

もしあなたが大学受験をするなら、今のうちに本格的に勉強しはじめることを強くおすすめします。大学受験のライバルになる「中高一貫校以外の子」は、みんなコツコツと勉強し始めています。

大学受験直前に後悔しないためにも、まずは無料体験や資料請求から始めてみましょう。