- オール3は本当にやばい?
- オール3を偏差値に換算すると?
- オール3で行ける高校ってあるの?
こういった疑問に答えます。
高校入試が近づくにつれ、通知表の結果に悩まされます。評定5が少ないと親としては不安です。
オール3(9教科27点前後)は「ふつうの成績」ではないことをご存知でしょうか。残念ながら、今のままだと高校受験が不利になってしまうかもしれません。中2・中3でオール3なら大ピンチ…。
そこで本記事では、オール3の中学生がやばい理由を徹底解説します。
できるだけ偏差値が高い志望校を狙いたい中学生と保護者は必見です。
オール3はやばい!
内申点オール3は「やばい」と言わざるを得ません。
なぜなら、オール3(9教科×3=27点)は全国平均より「かなり下」だからです。評定3だと「真ん中」だと思いがちですが、実際は「成績が悪い」と考えるべきです。
今のままだと、偏差値が低い高校にしか合格できなくなってしまいます。
5段階のうち3しか取れない場合、以下のどれかに問題があります。
- 問題点①:欠席が多い
- 問題点②:授業態度が悪い
- 問題点③:提出物を出していない
- 問題点④:定期テストや小テストの成績が悪い
高校受験で苦労したくないなら、①〜③を今すぐに改善してください。④は日々の勉強習慣が欠かせません。定期テストで90点を狙える勉強法は、テストでいい点を取る方法【1週間前から450点を狙える】で解説しました。
ほとんどの都道府県では、中1・中2の内申点も合否の審査対象です。学年を問わず、オール3前後の成績だと大ピンチと言わざるを得ません。
「オール3は全国平均でどれくらいの学力なのか?」を次の章で解説します。
オール3だと偏差値40〜45
内申点オール3を換算すると、偏差値40〜45です。
全国平均が偏差値50であるため、オール3だと「平均を大きく下回る成績」と言わざるを得ません。内申点の仕組みがよく分からない方は、高校受験で内申点は関係ない?足りないなら諦めるべき?をご覧ください。
5段階中「3」にも関わらず、平均より下である理由は「成績の付け方」によるものです。すべての公立中学校において、「相対評価」ではなく、「絶対評価」で成績(評定)がつけられます。
「相対評価」で成績をつける場合(以前)
- 評定5:上位7%
- 評定4:上位31%
- 評定3:中位:38%
- 評定2:下位31%
- 評定1:下位7%
「絶対評価」で成績をつける場合(現在)
- 評定5:90~100点
- 評定4:80点~90点
- 評定3:40点~80点
- 評定2:20点~40点
- 評定1:0点~20点
相対評価では、評定「5」を取る人数=評定「1」を取る人数でした。一方で、絶対評価になった現在は、評定「5」を取る人数>評定「1」を取る人数になっています。
9教科の評定分布(都内公立中学校)
- 評定「5」:12.2%
- 評定「4」:24.9%
- 評定「3」:48.1%
- 評定「2」:11.7%
- 評定「1」:3.1%
公立/都立高校を受験予定の子は、オール3のままだと「やばい(内申が足を引っ張る)」かもしれません。
オール3で行ける高校【公立/都立/私立】
内申点オール3の場合、どのレベルの高校に合格できるのかを解説します。
オール3で行ける公立高校
オール3で行ける可能性がある公立高校は、偏差値40〜50程度です。
公立高校(都立、県立、府立、市立)における一般入試の合否は、「学力検査(筆記試験)」と「内申点(調査書)」によって決まります。
内申点がオール3(偏差値換算40〜45)だとしても、学力検査で高得点を出せれば、偏差値50以上の高校を狙えます。逆もしかりで、学力検査で平均点を大きく下回れば、偏差値40程度の高校にしか合格できないでしょう。
公立高校の合格率を高めるためにも、定期テスト対策から始めてください。
オール3で行ける私立高校【単願/併願】
オール3で行ける可能性がある私立高校は、「ほぼすべて」です。
なぜなら、私立高校は「内申点」ではなく、「学力検査」で合否が決まるケースが多いからです。内申点が悪くても、優れた学力があれば超トップ校も狙えます。
私立高校には「一般入試」と「推薦入試」があります。
推薦入試では、内申点が大きく影響します。一方で、一般入試では、学力検査(筆記試験)のみで合否を決めること多いです。ただし、都道府県によっては内申点が合否に直結する「併願優遇制度」を使えるかもしれません。オール3でも併願優遇の基準を満たす可能性はあります。
内申点に自信がない中学生は、得点力アップを目指しましょう。
「自習室」をフル活用して、内申点&偏差値を一気に上げよう
「オール3のままだと高校受験で苦戦する…」と解説してきました。
本当に行きたい第一志望校の合格率を高めるためにも、塾の「自習室」を活用してください。勉強習慣があまりない子でも、授業がない日も塾の自習室に通うことで、「やらざる得ない状況」に自分を追い込めます。結果的に、「勉強時間が圧倒的に増える」ため、成績アップに直結します。
内申や偏差値が伸び悩んでいる原因は「勉強不足」がほとんど。部活で疲れている&誘惑が多いため、自宅で勉強しようと思っても現実的にはむずかしいのではないでしょうか。
夏休み期間に基礎学力を定着させれば、「定期テストで90点を取る」&「偏差値+5」も夢ではありません。