» 個別指導塾おすすめ3選【コスパ最強】

【やばい】明倫ゼミナールの口コミ・評判3選【料金表】

明倫ゼミナール
  • 明倫ゼミナールってやばい?
  • 明倫ゼミナールの料金は高いの?
  • 明倫ゼミナールはどんな方におすすめ?

こういった疑問に答えます。

愛知県内で、中学受験・高校受験・大学受験に定評のある明倫ゼミナール。合格実績やネットの口コミを見ても、一定の信頼感があります。

しかし、評判を調査したところ、ネガティブな表現で検索されていることが分かりました。安心して入塾するためにも、メリット・デメリットを把握しておきたいところ。

そこで本記事では、明倫ゼミナールの「やばい説」と「料金表」を徹底解説します。

塾選びで絶対に失敗したくない方は必見です。

明倫ゼミナールはやばい?

明倫ゼミナールはやばい?

「明倫ゼミナール やばい」というキーワードが、Googleで月間100回ほども検索されているのをご存知でしょうか。

「明倫ゼミナール やばい」と検索されている
「明倫ゼミナール やばい」と検索されている

結論から言うと、明倫ゼミナールはやばい塾ではありません。通塾したおかげで第一志望校に合格した子はたくさんいます。

ただし、気になるデメリットがあるのも事実です。特に注意すべき点は、「学生アルバイト」があなたの先生になる可能性がある点です。

個別指導はもちろん、集団指導の先生も短大生や大学生が任されるケースが多いとのこと。実際に、アルバイト求人サイトで学生を大量募集しています。

募集要項(集団指導)

雇用形態:アルバイト(非常勤講師)
指導方法:集団指導
指導学年:小学生、中学生、高校生
給与:集団授業は時給2100円、授業外の雑務は時給1077円
応募条件:大学生、短大在学中の方はもちろん、社会⼈も大歓迎!未経験歓迎!⾼校⼊試程度の学⼒があればOK!(⾯接時に簡単なテスト有)
引用:塾講師JAPAN(2025/4/17時点、一部抜粋)

募集要項(個別指導)

雇用形態:アルバイト(非常勤講師)
指導方法:個別指導
指導学年:小学生、中学生、高校生
給与:時給1,200円(1コマ90分1,800円)
応募条件:大学生、短大在学中の方はもちろん、社会⼈も大歓迎!未経験歓迎!⾼校⼊試程度の学⼒があればOK!(⾯接時に簡単なテスト有)
引用:塾講師JAPAN(2025/4/17時点、一部抜粋)

高野智弘
「高校入試程度の学力」しかなくても先生として採用されるとのこと。私が保護者の立場なら、知識や指導スキルに疑問を持ってしまいます。

指導経験ゼロの学生があなたの先生になる可能性も考慮した上で、冷静に塾選びをしましょう。

明倫ゼミナールに限らず、他の塾でも学生講師を起用するケースは少なくありません。学生講師だから授業の品質が低い、とは必ずしも言えません。また、講師向けの研修もあるため、一定水準のクオリティは担保されているでしょう。指導スキルや人柄は、体験授業の際にご自身でチェックしてください。

明倫ゼミナールの料金

明倫ゼミナールの料金

明倫ゼミナールの料金を学年別にご紹介します。

小学生

小学生の費用一覧
授業料(月額)教材費(年間)諸経費(月額)模試費用(年間)
小38,470円10,320円1,760円4,400円
小414,740円〜16,500円29,760円2,860円14,520円
小527,940円〜34,100円34,160円〜50,660円3,135円14,520円
小637,840円〜45,100円42,410円3,410円29,040円

中学生

中学生の費用一覧
授業料(月額)教材費(年間)諸経費(月額)模試費用(年間)
中119,500円18,950円2,860円8,400円
中225,080円18,950円2,860円8,400円
中325,080円〜30,580円30,890円3,410円8,400円
【中学生】オンライン塾の人気ランキングTOP5【安い+ハイレベル】

高校生

高校生の費用一覧(映像授業のみ)
授業料(月額)教材費(年間)諸経費(月額)模試費用(年間)
高117,930円(授業料に含まれている)3,410円11,000円
高219,030円(授業料に含まれている)3,410円11,000円
高321,230円(授業料に含まれている)3,630円19,800円
高校生の費用一覧(個別指導のみ)
授業料(月額)教材費(年間)諸経費(月額)模試費用(年間)
高119,030円3,320円/冊3,410円11,000円
高220,130円3,320円/冊3,410円11,000円
高321,330円3,320円/冊3,630円19,800円
大学受験 塾 お金ない

※掲載情報は記事作成時点のもので、最新情報とは異なる可能性があります。料金詳細は公式サイト等で必ずご確認ください。
※教室/時期/学年/コースなどによって料金が異なる可能性があります。あくまでも目安としてお考えください。

明倫ゼミナールの口コミ・評判3選

明倫ゼミナールの口コミ・評判3選

小学生・中学生・高校生および保護者の体験談をご紹介します。

口コミ①:対応に不満あり

申込をしていないものを請求されたうえに、はじめは返金はできないと言われましたが、結局返金対応可能になったのに、半年以上経ってもまだ返金してもらえません
引用:Googleの口コミ

この塾は元々出来の良い子供を相手にするところです。
ここは定期的に親との面談の場を設ける決まりなのですが、一部の方しか実施されていません。
なぜ我々には面談の案内すらしなかったのかと追求したところ、返って来た答えは「忙しかったから」(´∀`)
成績がトップクラスではない生徒には興味が無いのでしょう。
授業後に子供が分からないところが有り、講師へ質問しようとした際には、複数回に亘り、「忙しい」の一言で拒絶。
馬鹿らしいので、すぐに辞めさせて別の塾へ移りました。
引用:Googleの口コミ(一部抜粋)

口コミ②:話しやすい先生が多い

歳が近い先生が多いので、話しやすいし教え方とか分かりやすいし、悩んでるポイントとかは「ここ難しいよね」と共感しながらコツを教えてくれます。
自習室は全部で15席程、集団と個別両方あって、私は個別なので集団の方は詳しくは分かりませんが、隣から楽しそうな授業の音とか聞こえてくることがあります。宿題課題は先生に寄りけりかもですが、集団はあります。
中学生の時の夏期講習は集団でしたが、高校生の時の夏期講習は1人1つパソコンと机があてがわれ、映像授業でした。トライの授業程優れている訳ではありませんが、事前に配られた冊子の問題を解きながら解説を聞くというタイプの映像授業がほとんどです。
引用:Googleの口コミ(一部抜粋)

明倫ゼミナールは学年によって授業スタイルが異なります。

  • 小学部コース:集団授業メイン
  • 中学部コース:集団授業メイン
  • 高等部コース:映像授業+個別指導

口コミ③:営業がしつこい

営業の方がしつこいです。親の判断ではなく、子供に写真を見せて行きたいかどうかと言わせるので引いてしまいました…。案の定、1回行ってみると言うので半ば強制的に体験へ。講師は男性ばかりでした。塾自体は悪くないのかもしれませんが、やり方が好きじゃないので1回で行くのを止めました。ノルマがあるのかもしれませんが…
引用:Googleの口コミ

明倫ゼミナールに限らず、他の塾でも一部の教室では「しつこい勧誘」が行われている、という趣旨の口コミがあります。ただ、明倫ゼミナールの場合、それほど上記のようなクレームは見つかりませんでした。強引な営業をされるリスクは低いはずなので、それほど気にしないでも大丈夫でしょう。

※本ページに掲載されている口コミは、引用元の投稿者の意見に基づくものであり、弊社の見解を反映するものではありません。また、これらの内容に対して弊社が賛同しているわけではありません。
※特にネガティブな口コミの信憑性には、疑義が生じる可能性があるため、過度に信頼しないようにご注意ください。競合他社による意図的な情報操作や、悪意あるクレームを含む可能性も考慮が必要です。
※本ページでは、ネガティブな口コミだけでなく、ポジティブな意見や中立的な意見も紹介しています。すべての情報を踏まえ、公平に判断してください。
※本ページに掲載されている情報は、記事作成時点でのものであり、最新の情報を反映していない可能性があります。最新の情報は公式サイト等をご確認ください。

明倫ゼミナールはやばい塾ではないが、3社を比較しよう

明倫ゼミナールはやばい塾ではないが、3社を比較しよう

明倫ゼミナールの口コミ・料金・やばい説を解説してきました。

結論として、明倫ゼミナールは優良な塾の一つと言えます。少なくとも、重大なデメリットは見つかりませんでした。成績の上がる「ノート作り」をていねいに指導してくれる点は大きなメリットではないでしょうか。

ただし、向き不向きや悪い口コミがあるのも事実です。「あなたにとってベストな塾か?」も分かりません。

受験の合否に直結する塾選びで失敗しないためにも、まずは3社の体験授業を受けてみましょう。ご自身の目で実際に体感することで、各社のメリット・デメリットや先生との相性が見えてきます。

個別指導塾おすすめ4選
  • 個別教室のトライ
    偏差値55〜65を目指す、完全1対1指導
  • スクールIE
    偏差値50〜60を目指す、定期テスト対策◎
  • 森塾
    定期テスト+20点の成績保証、全額返金保証
  • そら塾
    圧倒的な安さ、生徒数No.1のオンライン塾
ABOUT US
高野 智弘株式会社SUNCORE 代表取締役
埼玉県立和光国際高校→法政大学→東証プライム上場企業など数社→Webマーケティング会社を起業。中学時代は内申点42/45点の好成績で、男子生徒の実質倍率15倍ほどの第一志望校に合格。明光義塾・関塾・大学受験ナビオ・増田塾などの通塾経験あり。マーケティングに関するセミナー講師を務め、累計参加者が400名を突破。経営者およびマーケター視点で、ロジカルな勉強法を発信しています。