» コスパ最強!おすすめの個別指導塾10選

【中学生向け】高校受験の勉強時間は?【偏差値50/60/65/70】

  • 高校受験の勉強時間はどれくらい?
  • 目指すべき偏差値(50/60/65/70)によって勉強時間は違うの?
  • 勉強に集中できないときに、コスパ良く勉強するコツは?

こういった疑問に答えます。

中学3年になるとクラスの友達も本気で勉強し始めて、「そろそろ自分もやらなきゃ…」と焦りますよね。たくさん勉強すべきなのは理解しつつも、「結局どれくらい勉強すれば志望校に合格できるのかな?」と勉強時間の目安が気になるところ。

質・量ともに効率的な勉強をするためにも、高校受験に関する情報収集をしておきたいですよね。不合格通知が届いてから後悔しても手遅れです。

そこで本記事では、高校受験生の勉強時間を徹底解説します。

さらに「おすすめの塾」もご紹介しますので、受験シーズンに焦りたくない子はぜひ参考にしてくださいね。

高校受験の勉強時間は?【偏差値50/60/65/70】

高校受験の勉強時間は?【偏差値50/60/65/70】

高校受験に向けて、「中学生がどれくらい勉強しているのか?」をご紹介します。

「中学生全体」の勉強時間

中学1〜3年生の平均勉強時間は、「1時間50分ほど」です。

中学生の勉強時間(平日/学校以外の勉強時間)

具体的な勉強時間を解説します。

平日の勉強時間(塾や家庭教師を含む)

平日における家庭学習の勉強時間は、「1日あたり約90分」という結果になりました。

中学生の勉強時間(平日)
  • 「一切勉強しない」:8.3%
  • 「30分」:13.3%
  • 「1時間」:20.9%
  • 「1時間30分」:18.7%
  • 「2時間」:18.6%
  • 「2時間30分」:9.7%
  • 「3時間以上」:9.5%

休日の勉強時間(塾や家庭教師を含む)

休日における家庭学習の勉強時間は、「1日あたり約89分」という結果になりました。

中学生の勉強時間(休日)
  • 「一切勉強しない」:17.1%
  • 「30分」:12.9%
  • 「1時間」:16.1%
  • 「1時間30分」:12.9%
  • 「2時間」:15.6%
  • 「2時間30分」:8.5%
  • 「3時間以上」:15.8%

家での勉強日数(塾や家庭教師を除く)

家庭学習の勉強日数(頻度)は、「週4.1日」という結果になりました。

  • 「週6〜7日」:39.5%
  • 「週4〜5日」:21.9%
  • 「週2〜3日」:16.3%
  • 「週1日」:8.2%
  • 「一切勉強しない」:13.0%

中学生の成績上位者

成績上位者(偏差値/定期テストの点数が高い中学生)の勉強日数は、「週4.6日」という結果になりました。

  • 「週6〜7日」:48.9%
  • 「週4〜5日」:21.4%
  • 「週2〜3日」:13.3%
  • 「週1日」:5.2%
  • 「一切勉強しない」:10.6%

中学生の成績下位者

成績下位者(偏差値/定期テストの点数が低い中学生)の勉強日数は、「週3.5日」という結果になりました。

  • 「週6〜7日」:28.8%
  • 「週4〜5日」:22.2%
  • 「週2〜3日」:19.4%
  • 「週1日」:10.9%
  • 「一切勉強しない」:17.3%

「中学1年生」の勉強時間

中学1年生の平均勉強時間は、「1時間30分ほど」です。(学習塾を含む平日の勉強時間)

中学1年生の勉強時間(平日/学校以外の勉強時間)

「中学2年生」の勉強時間

中学2年生の平均勉強時間は、「1時間30分ほど」です。(学習塾を含む平日の勉強時間)

中学2年生の勉強時間(平日/学校以外の勉強時間)

「中学3年生」の勉強時間

中学3年生の平均勉強時間は、「2時間ほど」です。(学習塾を含む平日の勉強時間)

中学3年生の勉強時間(平日/学校以外の勉強時間)

「偏差値50」の勉強時間

偏差値50(上位50%)を目指す中学生の平均勉強時間は、「平日2時間」「休日5時間」です。(中3の秋を想定)

  • 総勉強時間:「300時間以上」
  • 受験勉強の開始目安:「中3の11月から」
  • おすすめの勉強内容:「学校のワークの基礎問題を完璧にする」「過去問3年分を完璧にする」

「偏差値60」の勉強時間

偏差値60(上位16%)を目指す中学生の平均勉強時間は、「平日3時間」「休日5時間」です。(中3の秋を想定)

  • 総勉強時間:「600時間以上」
  • 受験勉強の開始目安:「中3の9月から」
  • おすすめの勉強内容:「学校のワークの基礎問題/応用問題を完璧にする」「過去問3年分を完璧にする」

「偏差値65」の勉強時間

偏差値65(上位6.7%)を目指す中学生の平均勉強時間は、「平日3時間」「休日8時間」です。(中3の秋を想定)

  • 総勉強時間:「900時間以上」
  • 受験勉強の開始目安:「中3の夏休み前から」
  • おすすめの勉強内容:「学校のワークの基礎問題/応用問題を完璧にする」「過去問3年分を完璧にする」「数学と英語は最高水準の問題集を解く」

「偏差値70」の勉強時間

偏差値70(上位2.3%)を目指す中学生の平均勉強時間は、「平日5時間」「休日8時間」です。(中3の秋を想定)

  • 総勉強時間:「1,500時間以上」
  • 受験勉強の開始目安:「中3の夏休み前から」
  • おすすめの勉強内容:「学校のワークの基礎問題/応用問題を完璧にする」「過去問5年分を完璧にする」「数学と英語は最高水準の問題集を解く」

高校受験の合格に向けて勉強時間を増やすコツ

高校受験の合格に向けて勉強時間を増やすコツ

「たくさん勉強しなきゃいけないのは分かっているけど、すぐに飽きちゃう…」「やる気はあるけど、具体的になにをやればコスパ良く勉強できるかわからない…」と悩む受験生も多いでしょう。「サボりグセがある子」や「学習スケジュールを立てるのが苦手な子」に向けて、勉強時間を増やすコツをご紹介します。

勉強時間を”確実に”増やすコツとは、「塾の先生にスケジュールを立ててもらう」ことです。シンプルですが、これが1番確実な方法と言えます。

ほとんどの塾では「合格までの学習計画」を立ててくれるでしょう。「5日は数学の問題集の10〜25ページ」「6日は2022年の過去問」など、かなり具体的になにをやるべきかがバシッと明確にしてくれます。

自分でスケジュールと組んだとしても、「計画を立てただけで満足」しちゃって、3日後には計画表はポイッと捨てがち…。だからこそ、高校受験のプロと一緒に計画を立てて、”管理”してもらうのをおすすめします。

コスパ良く偏差値を上げたいなら、成績が上がる!中学生の勉強方法3選を参考にしてください。

高校受験に強いおすすめの塾・家庭教師

高校受験に強いおすすめの塾・家庭教師

世の中には「高校受験に強い」と自称する学習塾はたくさん存在します。しかし、多くの場合はほぼ効果がありません。

そこで中学生に本当におすすめできる学習塾・家庭教師をご紹介しますね。効率よく勉強するために「オンライン型」も視野に入れてみましょう!

難関高校を目指すなら「メガスタ」

1時間あたり約4,400円〜
優秀なプロ講師のマンツーマン指導なら
  • 高校受験&大学受験にとにかく強い
  • 「全額返金保証」「成績保証」が完備
  • 先生の”数”と”指導実績”がダントツ

※2023年9月時点/弊社調べ

偏差値50以上を確実に目指すなら「そら塾」

1時間あたり約1,800円〜
とにかく格安で始めたいなら
  • 「生徒数No.1」のオンライン個別指導塾
  • 業界トップクラスの指導実績10万人!(上場企業が運営)
  • 月額5,400円〜と格安な料金設定(入塾金も免除)

※2023年9月時点/弊社調べ

自宅でコツコツ勉強習慣を身につけるなら「坪田塾」

1時間あたり約1,500円〜
家でも勉強する習慣をつけたいなら
  • 映画「ビリギャル」のモデルになった個別指導塾(オンライン校あり)
  • 教育心理学にもとづく科学的なカリキュラム
  • 自宅でもコツコツ勉強する「自習力」が身につく

※2023年9月時点/弊社調べ

志望校合格に向けて、1日3時間を目標に勉強しよう

志望校合格に向けて、1日3時間を目標に勉強しよう

高校受験生(中3)の勉強時間の目安は、以下だと解説してきました。

  • 「偏差値50」の勉強時間:平日2時間/休日5時間
  • 「偏差値60」の勉強時間:平日3時間/休日5時間
  • 「偏差値65」の勉強時間:平日3時間/休日8時間
  • 「偏差値70」の勉強時間:平日5時間/休日8時間

第一志望校に合格するためには、1日3時間以上は勉強する必要があります。

ただ、勉強習慣がない子にとって、いきなり毎日3時間勉強し続けるのはむずかしいかもしれません。だからこそ、学習塾や家庭教師をうまく活用すべきなんです。

高校受験生におすすめの塾は、【安い!】中学生に評判のいい塾5選【失敗しない塾の選び方】が参考になります。

中3の冬に後悔しないためにも、いますぐ塾探しから始めてはいかがでしょうか?

中学生向けの塾6選
  • そら塾
    定期テスト+20点を目指す/とにかく安い
  • 坪田塾
    偏差値50以上を目指す/ビリギャルが映画化
  • 森塾
    偏差値55以上を目指す/関東で生徒数No.1
  • メガスタ
    偏差値60〜70を目指す/全額返金保証あり
  • 銀河
    勉強嫌いでも挫折しない/定期テスト対策
  • 湘南ゼミナール
    「トップ校受験」に強い進学塾/首都圏限定