» 授業料が安い!個別指導塾おすすめ10選

高校受験の平均勉強時間は?【偏差値50/60/65/70】

  • 高校受験の勉強時間はどれくらい?
  • 偏差値50/60/65/70に必要な平均勉強時間は?
  • サボりがちな中学生が、勉強時間を劇的に増やすコツは

こういった疑問に答えます。

高校受験シーズンが近づいてくるとクラスの友達も本気で勉強し始めて、「そろそろ自分もやらなきゃ…」と焦りますよね。たくさん勉強すべきなのは理解しつつも、「結局どれくらい勉強すれば志望校に合格できるのかな?」と勉強時間の目安が気になるところ。

質・量ともに効率的な勉強をするためにも、高校受験に関する情報収集をしておきたいですよね。不合格通知が届いてから後悔しても手遅れです。

そこで本記事では、高校受験生の平均勉強時間を徹底解説します。

合格発表の日に後悔したくない方、スケジュールを組むのに苦戦している方は必見です。

高校受験の平均勉強時間は?【偏差値50/60/65/70】

高校受験の平均勉強時間は?【偏差値50/60/65/70】

高校受験に向けて、「中学生がどれくらい勉強しているのか?」をご紹介します。理想的な勉強時間は、学年・時期・志望校の難易度によって大きく異なります。

「中学生全体」の勉強時間

中学1年生〜3年生の平均勉強時間は、「1時間50分ほど」です。

中学生の勉強時間(平日/学校以外の勉強時間)

具体的な勉強時間を解説します。

平日の勉強時間(塾や家庭教師を含む)

平日における家庭学習の勉強時間は、「1日あたり約90分」という結果になりました。

中学生の勉強時間(平日)
  • 「一切勉強しない」:8.3%
  • 「30分」:13.3%
  • 「1時間」:20.9%
  • 「1時間30分」:18.7%
  • 「2時間」:18.6%
  • 「2時間30分」:9.7%
  • 「3時間以上」:9.5%

休日の勉強時間(塾や家庭教師を含む)

休日における家庭学習の勉強時間は、「1日あたり約89分」という結果になりました。

中学生の勉強時間(休日)
  • 「一切勉強しない」:17.1%
  • 「30分」:12.9%
  • 「1時間」:16.1%
  • 「1時間30分」:12.9%
  • 「2時間」:15.6%
  • 「2時間30分」:8.5%
  • 「3時間以上」:15.8%

家での勉強日数(塾や家庭教師を除く)

家庭学習の勉強日数(頻度)は、「週4.1日」という結果になりました。

  • 「週6〜7日」:39.5%
  • 「週4〜5日」:21.9%
  • 「週2〜3日」:16.3%
  • 「週1日」:8.2%
  • 「一切勉強しない」:13.0%

中学生の成績上位者

成績上位者(偏差値/定期テストの点数が高い中学生)の勉強日数は、「週4.6日」という結果になりました。

  • 「週6〜7日」:48.9%
  • 「週4〜5日」:21.4%
  • 「週2〜3日」:13.3%
  • 「週1日」:5.2%
  • 「一切勉強しない」:10.6%

中学生の成績下位者

成績下位者(偏差値/定期テストの点数が低い中学生)の勉強日数は、「週3.5日」という結果になりました。

  • 「週6〜7日」:28.8%
  • 「週4〜5日」:22.2%
  • 「週2〜3日」:19.4%
  • 「週1日」:10.9%
  • 「一切勉強しない」:17.3%

「中学1年生」の勉強時間

中学1年生の平均勉強時間は、「1時間30分ほど」です。(学習塾を含む平日の勉強時間)

高野智弘
難関国私立高校を目指す中1(春)の理想的な勉強時間は、平日2時間・休日4時間です。
中学1年生の勉強時間(平日/学校以外の勉強時間)

「中学2年生」の勉強時間

中学2年生の平均勉強時間は、「1時間30分ほど」です。(学習塾を含む平日の勉強時間)

高野智弘
難関国私立高校を目指す中2(春)の理想的な勉強時間は、平日2.5時間・休日5時間です。
中学2年生の勉強時間(平日/学校以外の勉強時間)

「中学3年生」の勉強時間

中学3年生の平均勉強時間は、「2時間ほど」です。(学習塾を含む平日の勉強時間)

高野智弘
難関国私立高校を目指す中3(春)の理想的な勉強時間は、平日3時間・休日7時間です。
中学3年生の勉強時間(平日/学校以外の勉強時間)

「偏差値50」の勉強時間

偏差値50(上位50%)を目指す中学生の平均勉強時間は、「平日2時間」「休日5時間」です。(中3の冬を想定)

  • 総勉強時間:「300時間以上」
  • 受験勉強の開始目安:「中3の11月から」
  • おすすめの勉強内容:「学校のワークの基礎問題を完璧にする」「過去問3年分を完璧にする」

「偏差値60」の勉強時間

偏差値60(上位16%)を目指す中学生の平均勉強時間は、「平日3時間」「休日5時間」です。(中3の冬を想定)

  • 総勉強時間:「600時間以上」
  • 受験勉強の開始目安:「中3の9月から」
  • おすすめの勉強内容:「学校のワークの基礎問題/応用問題を完璧にする」「過去問3年分を完璧にする」

「偏差値65」の勉強時間

偏差値65(上位6.7%)を目指す中学生の平均勉強時間は、「平日3時間」「休日8時間」です。(中3の冬を想定)

  • 総勉強時間:「900時間以上」
  • 受験勉強の開始目安:「中3の夏休み前から」
  • おすすめの勉強内容:「学校のワークの基礎問題/応用問題を完璧にする」「過去問3年分を完璧にする」「数学と英語は最高水準の問題集を解く」

「偏差値70」の勉強時間

偏差値70(上位2.3%)を目指す中学生の平均勉強時間は、「平日5時間」「休日8時間」です。(中3の冬を想定)

  • 総勉強時間:「1,500時間以上」
  • 受験勉強の開始目安:「中3の夏休み前から」
  • おすすめの勉強内容:「学校のワークの基礎問題/応用問題を完璧にする」「過去問5年分を完璧にする」「数学と英語は最高水準の問題集を解く」

高校受験の合格に向けて勉強時間を増やすコツ

高校受験の合格に向けて勉強時間を増やすコツ

勉強時間を劇的に増やすコツとは、「塾の先生にスケジュールを立ててもらう」ことです。シンプルですが、これが1番確実な方法と言えます。

ほとんどの塾では「合格までの学習計画」を立ててくれます。「5日は数学の問題集の10〜25ページ」「6日は2022年の過去問」など、かなり具体的になにをやるべきかがバシッと明確にしてくれます。

自分でスケジュールを組んだとしても、「計画を立てただけで満足」しちゃって、3日後には計画表をポイッと捨てがち…。だからこそ、高校受験のプロと一緒に計画を立てて、”管理”してもらうのをおすすめします。

コスパ良く偏差値を上げたいなら、成績が上がる中学生の勉強方法を参考にしてください。

高野智弘
テストで間違った問題の「解き直し」を優先的にスケジュールに組み入れましょう。解き直しの重要性は、以下の記事で解説しました。

中学生の勉強時間は「1日3時間」が理想的

中学生の勉強時間は「1日3時間」が理想的

高校受験生(中3)の勉強時間の目安は、以下だと解説してきました。

  • 「偏差値50」の勉強時間:平日2時間/休日5時間
  • 「偏差値60」の勉強時間:平日3時間/休日5時間
  • 「偏差値65」の勉強時間:平日3時間/休日8時間
  • 「偏差値70」の勉強時間:平日5時間/休日8時間

第一志望校に合格するためには、1日3時間以上が理想的です。

ただ、勉強習慣がない子にとって、いきなり毎日3時間勉強し続けるのはむずかしいかもしれません。だからこそ、学習塾や家庭教師をうまく活用すべきなんです。

中3の冬に後悔しないためにも、いますぐ塾探しから始めてはいかがでしょうか?

中学生向けの塾5選
  • そら塾
    偏差値50以上を目指す/とにかく安い
  • 坪田塾
    偏差値50を目指す/ビリギャルが映画化
  • 森塾
    偏差値55以上を目指す/関東で生徒数No.1
  • メガスタ
    偏差値60〜70を目指す/全額返金保証あり
  • 個別教室のトライ
    教室数(直営)全国No.1の個別指導塾