» 冬期講習キャンペーン【無料あり】

定期テストがやばい…。終わった後にやるべき対策3選【解放感NG】

定期テストがやばい…。終わった後にやるべき対策3選【解放感NG】
  • テストがやばいときの勉強法は?
  • テスト後に具体的になにをやるべき?
  • 成績アップするためのコツや注意点は?

こういった疑問に答えます。

テストが終わると、「成績」と向き合わざるを得なくなります。やばい点数を取ってしまった子は焦ってしまいますよね。

「このままでは本当にやばい…」と感じつつも、次回のテストに向けて具体的に何をやるべきかがハッキリしない子も多いでしょう。せっかくなら効率的な勉強法が気になるのではないでしょうか。

そこで本記事では、テスト後にやるべき3つの対策を徹底解説します。

定期試験の結果がやばかった中学生/高校生は必見です。

【やばい】定期テストが終わった後にやるべき対策3選

【やばい】定期テストが終わった後にやるべき対策3選

テストの点数がやばかった中学生/高校生が、テスト後にやるべきことを解説します。

対策①:点数が低かった「原因」を知る

「なぜ定期テストでうまくいかなかったのか?」を明確にしてください。

原因をハッキリさせないと、次のテストでも過ちを繰り返してしまいます。

成績が悪い中学生/高校生のよくある原因は、以下の通りです。

  • 原因①:勉強のやる気がない
  • 原因②:勉強時間が足りない
  • 原因③:勉強している「つもり」になっている
  • 原因④:勉強するのがダサいと感じている
  • 原因⑤:学校の授業をちゃんと聞いていない
  • 原因⑥:間違えた問題の「解き直し」をしていない
  • 原因⑦:親の言動に問題がある

平均点未満の場合、「勉強不足」が原因である可能性が高いです。部活などで忙しいため、授業中に集中しないだけでなく、宿題や課題すらちゃんと取り組んでいない子もいるでしょう。

勉強時間を増やすコツは、家で勉強できないのは甘え?中学生&高校生は「自習室」を使うべしで解説しました。自宅だと誘惑が多すぎて、ついついサボってしまいます。

高野智弘
原因を見つけたら、「解決策」も考えてください。解決策を今すぐ実践しなければ、次のテストでは点数がさらに悪くなってしまいます。
【辛い/病気】勉強しても成績が上がらない原因7選

対策②:次のテストの「目標点数」を決める

「次のテストでは◯点を絶対に取る!」という目標を決めてください。

明確な目標がないと、努力するのは難しいです。「平均点以上を取ればいいや」とあいまいな目標の場合、気合いが入らないですよね。

「5教科400点以上を取る」などの具体的な目標を決めた上で、目標達成するために「やるべきこと」をリストアップしましょう。

たとえば、英語を60→80点にするために、「小テストで毎回100点を取る」「復習しやすいようにノートの取り方を工夫する」など、できるだけ具体的にしてください。

高野智弘
私が中1のときに、学年順位70位→14位まで一気に成績アップしたことがあります。20位以内に入ったら携帯電話を買ってくれる、という親との約束を果たすために、「テスト勉強を始めるのを1週間前→2週間前に前倒し」「授業のプリントやノートをていねいに扱う」などを行いました。

対策③:間違えた問題の「復習」をする

テスト結果が返却されたら、復習を必ず行なってください。

「理解できていない分野(=あなたの弱点)」が良くも悪くも明確化したのに、放置するのはもったいないです。

伸びる子・伸びない子の違い

  • 「伸びる子」:テスト結果を受け入れて、解き直す
  • 「伸びない子」:テスト結果に一喜一憂するだけ

過去の範囲を復習するのが面倒だと感じる気持ちはわかります。ただ、苦手分野をスルーすると受験直前でもっと苦労してしまいます。

解き直しの流れは、【高校受験】基礎固めのやり方【1ヶ月で成績を上げる勉強法】をご覧ください。たった3ステップで解き直しができます。

高野智弘
テストが返却された当日夜に、塾の自習室で「解き直し」を行いましょう。もう一度解いてみて、「解き方」に疑問があれば塾の先生に質問してください。

定期テストの勉強法

定期テストの勉強法

次回の中間テスト/期末テストに向けて、効率的な勉強法を解説します。5ステップ通りに進めてください。

  • 手順①:教科書・授業ノート・配布されたプリントをザックリ理解する
  • 手順②:重要事項・単語・用語を暗記する
  • 手順③:学校の問題集・小テストを解く(1周目)
  • 手順④:「手順③で間違った問題」の理解度/暗記を深める
  • 手順⑤:学校の問題集・小テストを解く(2周目/3周目)

主要5教科で90点以上を取るための勉強法は、テストでいい点を取る方法【1週間前から450点を狙える】の記事で解説しました。クラス上位の成績を取りたい中学生/高校生の参考になるはずです。

定期テストで高得点を取る裏技とは?

定期テストで高得点を取る裏技とは?

高得点を取る最短ルートは、先生に質問することです。

問題作成者が目の前にいるのに、ヒントをもらわないのはもったいないです。先生としても、生徒から質問されるのはうれしいもの。勉強意欲のアピールにもなるので、高校受験に欠かせない「内申点」にも好影響でしょう。

「高得点を取るコツ」「重点的に勉強すべき範囲」「自分の勉強法が間違っていないか」を苦手科目の先生に質問してみましょう。

ただし、実力をつけることから逃げてはいけません。定期テストで高得点を取れたとしても、受験当日の試験で点数を取れなければ合格はできません。

「定期テスト」でワンランク上の点数を狙いながら、「実力(偏差値)」も鍛えましょう。

テスト終わったあとの「解放感」は危険すぎる

テスト終わったあとの「解放感」は危険すぎる

「やっとテストが終わったーー!!」
と解放感に浸るのは、かなり危険です。

テスト結果に危機感を覚えているなら、今のうちに「学習塾」に通いましょう。

「勉強しないとヤバイ…」とテスト直後は焦っていても、数日経つと今まで通りの「勉強しない生活」に逆戻り…。受験までまだ時間があるとはいえ、ライバルはすでに動き出しています。定期テストで80点未満なら受験直前にかなり苦労しちゃいます。

高校入試/大学入試の直前に後悔しないためにも、スピード感重視で塾選びから始めてはいかがでしょうか。

»塾なしで高校受験する割合は?

個別指導塾おすすめ4選
  • 明光義塾
    生徒数/合格実績No.1、テスト対策&受験対策
  • 森塾
    定期テスト+20点の成績保証、全額返金保証
  • 個別教室のトライ
    受験対策に強いマンツーマン授業、難関校OK
  • そら塾
    圧倒的な安さ、生徒数No.1のオンライン塾
ABOUT US
高野 智弘株式会社SUNCORE 代表取締役
埼玉県立和光国際高校→法政大学→東証プライム上場企業など数社→Webマーケティング会社を起業。中学時代は内申点42/45点の好成績で、男子生徒の実質倍率15倍ほどの第一志望校に合格。明光義塾・関塾・大学受験ナビオ・増田塾などの通塾経験あり。マーケティングに関するセミナー講師を務め、累計参加者が400名を突破。経営者およびマーケター視点で、ロジカルな勉強法を発信しています。