» 企業様向け|無料取材記事のご案内

【独占取材】まなぶてらすの口コミ・評判3選

まなぶてらす
  • まなぶてらすの口コミ・評判は?
  • 他社と比べて、デメリットはある?
  • 定期テスト対策や受験対策にも強い?

こういった疑問に答えます。

オンライン家庭教師「まなぶてらす」は、口コミも上々で顧客満足度も高いことで有名です。SNSやクチコミサイトを見ても一定の高評価を得ています。

ただ、特殊な授業スタイル・料金体系のため、すべての方に向いているわけではありません。安心して入会するためにも、メリット・デメリットを事前に把握しておきたいところ。

そこで本記事では、まなぶてらすの「魅力」と「注意点」を徹底解説します。

オンライン家庭教師選びで失敗したくない小中高生と保護者は必見です。

【独占取材】まなぶてらすの口コミ・評判を代表に直撃

【独占取材】まなぶてらすの口コミ・評判を代表に直撃

まなぶてらす代表&小・中学生専門 家庭学習コンサルタントである坂本七郎さんに、インタビューを行いました。

高野智弘
「まなぶてらす」はどんなサービスか、簡単に教えてください。
坂本さん
いま、子どもの学びはますます多様化し、「自分に合った学び方」が求められています。まなぶてらすは、生徒一人ひとりの課題や目標に合わせた、完全オーダーメイドのオンライン個別指導サービスです。
小・中・高校生の定期テスト対策や受験指導といった学習サポートに加えて、英会話、そろばん、プログラミング、ピアノ、絵画・イラスト、理科実験、将棋など、子どもの興味や好奇心を伸ばす多彩な「習い事レッスン」も充実しています。すべてのレッスンはオンラインで、各分野の専門講師がマンツーマンで指導。「学力」と「好き・得意」を同時に育てる学びの場──それが、まなぶてらすです。
高野智弘
多彩なレッスン内容が印象的ですね。他のオンライン学習サービスと比べて、特に「まなぶてらす」ならではの強みはどこにあるとお考えですか?
坂本さん
自由度の高い学び方ができる点です。
1回50分・2,000円から、単発はもちろん、週1回や週2回などの定期受講、短期集中の受講も可能で、ライフスタイルに合わせて柔軟に利用できます。さらに、入会金・月額費用などの固定費はなく、「受けた分だけ支払う」明快な料金体系も、多くの保護者にご好評をいただいています。
講師のプロフィールは非常に詳しく、自分の子どもに合った先生を自ら選べるのも他社にはない魅力です。教材も自由に指定でき、今使っている問題集を使った指導も可能です。
また、24時間365日レッスンが可能で、海外在住の日本人講師も多く在籍しているため、時差にも対応できる仕組みとなっています。こうした柔軟性と講師の質が、まなぶてらす独自の強みです。
高野智弘
受講スタイルが自由とのことですが、実際には週1回や週2回など、どのくらいの頻度で受講される方が多いのでしょうか?
坂本さん
週1回のペースで継続される方が最も一般的で、平均すると月6回程度受講される方が多いです。
テスト前や受験期などに合わせて、週2回のペースで集中して学ばれる方も増えています。そのほか、隔週での受講や、夏休み・冬休みなどの短期集中型で利用されるケースもあり、ご家庭の予定や目的に応じて自由に受講スタイルを選べます。
費用については、受講する講師ごとに設定されているポイント数によって異なります。たとえば、1回あたり2,000ポイント(約2,200円)のレッスンを週1回受講した場合、月4回で約8,800円となります。固定費は一切なく、受けた分だけのお支払いです。
高野智弘
週1回ペースでの継続が多いとのことですが、そうした継続受講によって「成績が上がった」「自信がついた」といった成果を感じられた事例があれば教えてください。
坂本さん
いくつか先生に寄せられた口コミを中心に声をまとめました。

保護者から寄せられた口コミの一部をご紹介します。

【偏差値34→57へ!夏休みだけで20以上アップの大逆転】
中3の娘がV模擬で偏差値34を取ってしまい焦っていた中、夏休みにほぼ毎日先生の授業を受講。わずか2ヶ月足らずで偏差値は57に!苦手だった数学に自信がつき、今では前向きに取り組めています。

【たった3ヶ月で作文入選!伝える力がぐんと伸びた】
区の作文コンクールで入選!3ヶ月間のご指導で、伝わる文章の書き方を丁寧に学べたことが大きな成果でした。

【偏差値アップ&国語が県トップ校レベルに!】
中2夏からお願いして定期テスト対策と模試の復習を繰り返すうちに、国語の成績がグングン上昇。中3では成績5を獲得し、模試でも県内トップ高レベルの得点が取れるようになりました。

【英検準1級を中2で合格!海外経験ゼロからの快挙】
小5から先生にご指導いただき、中2で英検準1級に合格!海外経験もインター通学もない私にとって奇跡のような成果です。特に丁寧なライティング指導が自信につながりました。

【偏差値32.7→59.4!6ヶ月で社会が大好きに】
進学塾で偏差値32.7だった社会が、6ヶ月で59.4に。暗記ではなく心に響く授業で、マニアックな知識に偏っていた息子の理解が全体的に広がり、学力テストの成績が激変しました。

高野智弘
良い口コミが多く寄せられている印象ですが、あえて課題や今後の改善点を挙げるとしたら、どのような点があるとお考えですか?
坂本さん
「柔軟に学べる」「先生を選べる」といった声を多くいただいていますが、課題もあります。
たとえば、集団塾のように“競争意識を刺激する環境”や、“全員で同じ内容を一斉に学ぶ定型的な授業”を希望されるご家庭には、まなぶてらすの個別最適なスタイルが合わない場合もあります。
また、「先生を自分で探すのが少し手間に感じる」という声も一部あります。その点については、まなぶてらすでは、目的やお子さまのタイプに合った講師を事務局がメールやオンライン相談で随時ご紹介するガイダンスサービスをご用意しており、安心してご利用いただける体制を整えています。
今後も、保護者の方や生徒さんの声に耳を傾けながら、さらに使いやすく、学びやすい環境づくりを進めてまいります。
高野智弘
確かに、自由度の高さは大きな魅力である一方で、合う・合わないが分かれる部分もありますよね。そういった中で、まなぶてらすが特にフィットしやすいのは、どういったタイプのご家庭やお子さんでしょうか?
坂本さん
はい、おっしゃる通り、自由度の高さはまなぶてらすの大きな魅力である一方で、「すべて決まっていた方が安心」と感じる方には最初戸惑われることもあるかもしれません。
まなぶてらすが特にフィットしやすいのは、「自分に合った方法で学びたい」と考えるご家庭やお子さんです。
得意・不得意の差が大きいお子さん、興味のあることを深く学びたいタイプ、自分のペースを大切にしたいお子さんには特に向いています。また、海外在住の方や、学校や塾に通いづらい環境にあるご家庭、発達に特性のあるお子さんなど、柔軟な学びを必要とする方からも多くご利用いただいています。一人ひとりの学びを尊重したいというご家庭には、特におすすめできるサービスです。
高野智弘
これまでのお話から、まなぶてらすが多様な学びに柔軟に応えていることがよく伝わってきました。あらためて、迷われているご家庭に向けて、一言アドバイスや応援の言葉があればお願いします。
坂本さん
お子さんの学び方に迷うのは、それだけ真剣に向き合っている証拠です。
正解は一つではなく、「今、この子にとって何が合うのか」を見つけていくことが大切です。
まなぶてらすでは、テストや受験対策といった勉強面のサポートはもちろん、興味や関心を育てる多様なレッスンを通じて、お子さんの将来の可能性や心の豊かさを広げていけると信じています。
私たちは、決まった型にはめるのではなく、一人ひとりと丁寧に対話しながら、その子に合った学び方を一緒に探し、講師とともに伴走していくことを大切にしています。
まずは、気になる先生のレッスンを一度体験してみてください。きっと、「こんな学び方があったんだ」と、新しい発見があるはずです。

»無料体験レッスンを試してみる

まなぶてらすの口コミ・評判3選

実際に利用した方の口コミや体験談をご紹介します。

口コミ①:英検3級に合格しました

まなぶてらすさんというオンライン家庭教師サイトさんで息子が英検3級に合格できましたー!経済的に余裕がないときは少しだけなどの融通も利くので塾よりリーズナブルでお勧めです!入会金もなくていつでもやめれるし気楽で送迎もないし先生の質も良いしで最高でした!ステマじゃないよっw支援です!
引用:てべたんママ

息子さん。英検3級、2次試験まで無事に合格しました!内申書とか関係ない進学先ですが、これで調査書に少しはかっこよく書けることが増えたかな~^^息子くん頑張りました。私も頑張った。最近はマイクラの海外鯖の英語のやり取りが理解できるようになってきたみたい。えがった
引用:てべたんママ

まなぶてらすは、一般的にオンライン家庭教師より対応科目が幅広いです。たとえば、英検やプログラミングにも対応しており、受験勉強以外の教養を身につけたい子にも定評があります。

他社との違い
まなぶてらす他社
中学受験
高校受験
大学受験
英検/英会話×
そろばん×
プログラミング×
音楽×

口コミ②:子どものペースに合わせてくれた

小学3年生の息子が利用しています。特に算数の授業が苦手で、学校の授業についていけずに悩んでいたのですが、まなぶてらすで出会った先生が本当に良かったです。
最初は緊張していた息子も、先生の優しい雰囲気と「間違えても大丈夫!」という声かけで、次第に積極的に質問できるようになりました。
個人的に嬉しかったのは、先生が子どものペースに合わせて進めてくれたこと。学校のように「みんなと同じスピードで」というプレッシャーがなく、息子の「わかった!」という瞬間を大切にしてもらえました。3ヶ月続けたら、算数のテストで初めて80点を取れて、本人も自信がついたようです。
参考:インターネット調査
初回の授業では、息子も私もオンラインでの指導に少し緊張していましたが、先生が明るく気さくに話しかけてくださり、息子の好きなゲームの話なども交えながら上手に緊張をほぐしてくれました。授業では、息子がどこでつまずいているのかを丁寧に見極め、「この問題は、まず絵に描いてみると分かりやすいよ」と考えるヒントを与えてくれるような指導でした。
数回の授業を受けるうちに、息子は以前ほど算数に対する苦手意識を見せなくなり、「先生に教えてもらった方法で解けた!」と嬉しそうに報告してくることも増えました。
参考:インターネット調査

口コミ③:ポイント制だから安心

月契約などではなく、1回ごとの予約制であることが最大の魅力でした。1回お試しでやってみて、よければ次も、というフレキシブルさがとてもよいです。
参考:インターネット調査
※本ページに掲載されている口コミは、引用元の投稿者の意見に基づくものであり、弊社の見解を反映するものではありません。また、これらの内容に対して弊社が賛同しているわけではありません。
※特にネガティブな口コミの信憑性には、疑義が生じる可能性があるため、過度に信頼しないようにご注意ください。競合他社による意図的な情報操作や、悪意あるクレームを含む可能性も考慮が必要です。
※本ページでは、ネガティブな口コミだけでなく、ポジティブな意見や中立的な意見も紹介しています。すべての情報を踏まえ、公平に判断してください。
※本ページに掲載されている情報は、記事作成時点でのものであり、最新の情報を反映していない可能性があります。最新の情報は公式サイト等をご確認ください。

まなぶてらすの特徴

まなぶてらすの特徴

まなぶてらすとは、「勉強」と「教養(リベラルアーツ)」が自宅で学べるオンライン家庭教師/習い事です。そんな個性豊かなまなぶてらすには、「他社にない強み」があります。

最大の特徴は「教養」に強いことではないでしょうか。

私が知る限り大手オンライン家庭教師の中で、「5科目以外」を教えてもらえるのは、まなぶてらすだけです。

指導科目

  • 算数・数学
  • 英語
  • 国語
  • 理科
  • 社会
  • プログラミング講座
  • 英会話レッスン
  • 理科実験
  • 作文・小論文講座
  • 楽器(ピアノ・バイオリン・ギター)
  • 絵画・イラスト講座
  • 将棋レッスン
  • ピアノ/音楽レッスン

YouTuberやフリーランスなど、数年前と比べて将来の選択肢が大きく広がった現代にマッチしたオンライン家庭教師がまなぶてらすです。

「主要5科目」が目的なら、オンライン塾・家庭教師おすすめランキングTOP5を参考に、まなぶてらすを含めて3社を比較検討しましょう。

まなぶてらすは、こんな人にオススメ

まなぶてらすは、こんな人にオススメ

まなぶてらすを検討している方は、下記をご覧ください。

向いている人

  • プログラミングや英会話などの教養を身に付けたい子
  • 難関大学やワンランク上の学校に受験予定がない子
  • 受験科目に対しての悩みがない子

向いていない人

  • しっかりと受験勉強がしたい子
  • 勉強の習慣を身に付けたい子
  • 教養に興味がない子
  • とにかくコスパが良いオンライン家庭教師を探している親御さん

入会するかどうか迷っている方は、1ヶ月お試ししてはいかがでしょうか。数千円から始められるので、お試し感覚でも安心して利用できます。

まずは3社を比較しよう

まずは3社を比較しよう

まなぶてらすの口コミやメリット・デメリットを解説してきました。

結論として、多くの小中高生にとってまなぶてらすは選択肢の一つになると言えます。

ただし、定期テスト対策や受験対策が目的なら、他にも優良なオンライン塾はたくさんあるため、まなぶてらすを含めて最低でも3社の無料体験授業を受けてみましょう。「本当に成績アップに繋がりそう!」「ここなら頑張れそう!」とお子さんの目でチェックするのが、塾選びで失敗しないコツです。

»無料体験レッスンを試してみる

おすすめのオンライン塾&家庭教師
  • メガスタ
    偏差値60以上を目指す/全額返金保証あり
  • 銀河
    勉強嫌いでも挫折しない/定期テスト対策に強い
  • そら塾
    とにかく安い/生徒数No.1のオンライン塾
  • ナイト
    中学生におすすめ/授業日以外のサポートが神
  • トライのオンライン
    オンライン授業満足度No.1/33万人の教師から選べる
ABOUT US
高野 智弘株式会社SUNCORE 代表取締役
埼玉県立和光国際高校→法政大学→東証プライム上場企業など数社→Webマーケティング会社を起業し、現在は教育分野の情報発信やマーケティング支援も行う。中学時代は内申点42/45点の好成績で、男子生徒の実質倍率15倍ほどの第一志望校に合格。明光義塾・関塾・大学受験ナビオ・増田塾などの通塾経験あり。マーケティングに関するセミナー講師を務め、累計参加者が400名を突破。経営者およびマーケター視点で、ロジカルな勉強法を発信しています。2025年6月にABEMA Prime出演。