»受験にも強い!トライのオンライン個別指導塾

【独占取材】モチベーションアカデミアの口コミ・評判3選【中高一貫校生】

モチベーションアカデミアの口コミ・評判3選
  • モチベーションアカデミアの評判は?
  • モチベーションアカデミアの合格実績は?
  • やる気がない中高生でも受験対策できるの?

こういった疑問に答えます。

本記事では、これらの疑問を解消するため、ネット上の口コミをまとめるだけでなく、モチベーションアカデミアの代表取締役社長である佐々木 快さんに直接インタビューを実施しました。

結論から言うと、モチベーションアカデミアは、まさに「やる気がない」ことに悩んでいるお子様にこそ、現状を打破するきっかけを与えてくれる学習塾です。なぜなら、運営元である株式会社リンクアンドモチベーション(東証プライム上場)が、もともと企業の社員の「やる気」を引き出すプロフェッショナルだからです。

その科学的なノウハウを、中高生向けに最適化して提供しています。

この記事では、

  • 代表が語る「やる気を引き出す」独自メソッドの秘密
  • 第一志望合格率90.9%を叩き出した実績の裏側
  • 実際に通った生徒・保護者のリアルな口コミ

を余すところなくご紹介します。

「うちの子も変われるかもしれない」
その可能性を、ぜひこの記事で確かめてみてください。

モチベーションアカデミアの口コミを直撃インタビュー

モチベーションアカデミアの口コミを直撃インタビュー

モチベーションアカデミア 代表取締役社長の佐々木 快さんに、インタビューを実施しました。

高野智弘
「モチベーションアカデミア」はどのような学習塾か、簡単に教えてください。
佐々木さん
モチベーションアカデミアは、「一流講師」が「完全1対1指導」で指導するからこそ、お子様のやる気を引き出し、勉強習慣や成績が「変わる」学習塾です。「勉強が続かない」「親から注意しても勉強しない」、そのようなお悩みをお持ちの方からお問い合わせいただいており、特に “中だるみ” が気になる「中高一貫校生」の方から多くご相談いただきます。お子様のやる気タイプを診断する独自メソッド、授業の他に勉強習慣づくりをサポートする「毎週個別面談」、家での自習の質を上げる専用サポートまでご用意。また、推薦入試含め大学受験対策の専門講師もいるので、お通いの中高一貫校ごとのテスト対策から大学受験までお任せいただけます。
高野智弘
ありがとうございます。「うちの子もまさにそんなタイプで…」と共感する保護者の方も多いのではないかと思います。やる気を引き出すだけでなく、それを持続させるために、どのような仕組みやフォローがございますか?
佐々木さん
当塾の大きな特徴のひとつは、授業とは別に毎週担任と行う「個別面談」がある点です。科目のニガテ対策を行う授業と異なり、面談では「やる気が下がった時のモチベート」「計画どおりに勉強を進めるサポート」「ミスを成功につなげる振り返りアドバイス」を、マンツーマンでサポートしています。また、塾のない日も先生とやりとりできるチャットシステム(Studyplus for school)も導入しており、必要なタイミングで先生から声掛けするなど、勉強を続けられるサポートをご用意しています。
高野智弘
面談では勉強計画や振り返りまで丁寧にサポートされているとのことですが、実際にはどんな内容を話すことが多いのでしょうか?お子様の反応や変化についても、もし具体例があれば伺ってみたいです。
佐々木さん
モチベーションが下がってしまっている場合、面談ではまず生徒の率直な感情や思いを引き出した上で、「これだけは頑張ってみる」という目標を一緒につくります。いきなり高い基準を求めるのではなく、スモールステップの計画を立てて、「自分でもできそう!」という自信をつくるアプローチを行うことも多くあります。そこから勉強を「習慣化」していく際には、失敗しない計画を立て方などの勉強スキルを教え、実際に実践してみた後に講師と振り返りを行います。「最初は勉強するのが嫌だったけど、自分で続けられるようになった」という声をいただくことが多いです。
高野智弘
お子さんの気持ちに寄り添いながら、無理のない計画を立てて少しずつ学習を習慣化できる仕組みが整っているのですね。ほかにも、モチベーションアカデミアさんならではの取り組みや強みがあれば、ぜひ伺ってみたいです。
佐々木さん
勉強習慣をつくり学校の成績を上げるだけでなく、大学受験対策までお任せいただけることも当塾の強みです。一般受験の各科目が指導できるだけでなく、近年大きく増加している推薦入試・総合型選抜対策の専門講師も多く在籍しています。それらの入試で重要な「志望理由」や「学問への興味関心」を育むために、各生徒の探究活動を支援する個別面談を行ったり、志望理由書や小論文の執筆、面接対策の個別授業も開講しています。毎週「個別面談」を行っているからこそ、お子様の将来的な大学受験まで見据えて「今すべき勉強」をきめ細かくアドバイスしています。
高野智弘
大学受験までを見据えた中長期的なサポートや、お子さんの興味関心を引き出す取り組みなど、モチベーションアカデミアさんならではの強みが伝わってきました。一方で、どの塾にも向き不向きがあるかと思います。もし「こういったタイプのお子さんには合いにくい」といった傾向や、事前に知っておいた方がよい注意点があれば、ぜひ教えてください。
佐々木さん
当塾は、これまでの指導実績から、「お子様が自立して習慣的に勉強できる状態が、もっとも成績が伸びやすい」という指導方針を持っています。そのため、「子どものやる気は良いから、とりあえず勉強を詰め込んでほしい」とお考えの方には、合わない塾だと考えています。また、基本的に1対1の個別指導が中心となりますので、先生と1対1の環境を好むかどうかもあるかと思います。当塾では、完全1対1で、また科目の授業だけでなくやる気や勉強の仕方の面からサポートしていますので、勉強に課題をお持ちのお子様ならどんな方もサポートできるよう準備しております。
高野智弘
これまでのお話から、お子さんのやる気を引き出して、勉強を習慣化するサポートが非常に手厚いことがよくわかりました。一方で、保護者の方としては「成績が上がるのか」「受験に対応できるのか」といった成果面も気になるポイントだと思います。そこで、モチベーションアカデミアさんでは、定期テスト対策や大学受験対策において、どのような成果やサポート体制があるのか教えてください。
佐々木さん
当塾は完全1対1の個別指導塾ですので、「定期テスト対策」や「大学受験対策」といったそれぞれの勉強目標に向けて、オーダーメイドでカリキュラムを設計します。これまで多くの中高一貫校生の指導経験があるため、お通いの学校の定期テストの傾向に合わせて、最適な指導をご提供します。成績向上でも多く実績がありますが、大学受験でも、近年増加している総合型選抜・推薦入試の「第一志望合格率」が90.9%を記録する(2023年度)など、個別だからこそお子様の目標に合った指導をさせていただいています。
高野智弘
ここまでのお話で、モチベーションアカデミアさんが「やる気を引き出す」だけでなく「続けられる環境」まで整えていることがよく伝わってきました。そこで最後に、入会を考えているご家庭に向けて、特に伝えておきたいことやメッセージをいただけますか?
佐々木さん
お子様の勉強習慣、やる気、成績にお悩みなら、一度当塾の「無料学習相談」をお受けいただけたらと思います。無料学習相談の特徴の一つは、「やる気の専門家」である一流講師が、お子様のやる気タイプを診断。「どうすればお子様が勉強を続けられるようになるか」を分析して、今後の勉強プランをご提案しています。私たちモチベーションアカデミアは、お子様の講師であると同時に、お子様の勉強に悩む保護者の皆様の頼れるパートナーです。ぜひ一度、ご相談くださいませ。

インタビューを通して最も印象的だったのは、運営母体が持つ「人材育成のノウハウ」が指導の隅々にまで反映されている点です。特に、科学的な「やる気タイプ診断」は、これまで感覚的にしか捉えられなかったお子様の特性を客観的なデータで可視化します。これによりご家庭での最適な関わり方が明確になり、塾ではその診断結果に基づいて学習を習慣化へ導いてくれるでしょう。成績向上だけでなく、お子様の「自ら学ぶ力」を育むことが、この塾が提供する本質的な価値だと感じました。

»無料で資料請求してみる

モチベーションアカデミアの口コミ・評判3選

モチベーションアカデミアの口コミ・評判3選

モチベーションアカデミアに実際に通った経験のある中学生・高校生および保護者のリアルな体験談をご紹介します。

口コミ①:娘に大切なことを教えてくれて感謝!

皆さんとても親切で丁寧な対応です。
特に女の方の講師の人は一人一人に真面目に接してくれて娘も〇〇○○先生とドラマの話とかで盛り上がったりして楽しい!と喜んでいました。勉強以外でも大切なことを教えてくれるここの塾に感謝です。
引用:Googleの口コミ

この口コミからは、講師と生徒の間に良好な信頼関係が築かれている様子が伺えます。雑談を交えたコミュニケーションは、思春期のお子様が心を開き、学習の悩みを素直に相談できる環境づくりに繋がっているようです。

インタビューで代表が語っていた「伴走型のサポート」が、現場レベルで実践されていることがわかる内容と言えるでしょう。単なる学力向上だけでなく、人としての成長もサポートしてほしいと考える保護者の方にとって、参考になる口コミです。

口コミ②:昔と比べて大きく改善したようです

5年前の辛辣なコメントがあったため不安でしたが、今のモチアカはそんな事ないようです。昔の状況は分かりませんが、少なくとも今は授業も面談も充実しており、しっかりと結果を残し続けているように感じます。昔が良くなかったのならば、この5年間でモチアカが進化したのかもしれません。
学校の先生というよりは年上の先輩のように、寄り添ってくれて一緒に駆け抜けていく感じが堪らなく好きです。レビューが全てではないと感じさせてくれました。
素晴らしい塾(予備校)だと思います。
引用:Googleの口コミ

ネット上の古い情報に不安を感じる方にとって、有益な口コミです。教育サービスは日々改善されるため、最新の状況を確認することの重要性を示唆しています。

特に「年上の先輩のように、寄り添ってくれる」という表現は、モチベーションアカデミアの講師のスタンスを的確に表しているようです。上から教えるのではなく、生徒と同じ目線で目標に向かう姿勢が、生徒の主体性を引き出す一因になっていると捉えることができます。

口コミ③:子どもが楽しそうに塾に通っている

いままでいろんな塾を見てきましたが、他と比べてものすごく印象良く親身になって対応してくれました。
先生とプライベートの話もしたり子供は楽しそうで塾に行くのがとても楽しいと言っていました!
引用:Googleの口コミ

お子様が「塾に行くのが楽しい」と感じている点は、保護者にとって安心材料の一つでしょう。学習を継続する上で「楽しさ」や「居心地の良さ」は非常に重要な要素です。

この口コミの背景には、講師の親身な対応に加え、自分のペースで質問できる個別指導の安心感や、「やらされ感」のない学習環境があると考えられます。インタビューにあった「スモールステップで成功体験を積ませる」アプローチが、勉強へのポジティブな感情を育んでいるのかもしれません。

※本ページに掲載されている口コミは、引用元の投稿者の意見に基づくものであり、弊社の見解を反映するものではありません。また、これらの内容に対して弊社が賛同しているわけではありません。
※特にネガティブな口コミの信憑性には、疑義が生じる可能性があるため、過度に信頼しないようにご注意ください。競合他社による意図的な情報操作や、悪意あるクレームを含む可能性も考慮が必要です。
※本ページでは、ネガティブな口コミだけでなく、ポジティブな意見や中立的な意見も紹介しています。すべての情報を踏まえ、公平に判断してください。
※本ページに掲載されている情報は、記事作成時点でのものであり、最新の情報を反映していない可能性があります。最新の情報は公式サイト等をご確認ください。

中高一貫校生の個別指導なら、モチベーションアカデミアが王道かも

中高一貫校生の個別指導なら、モチベーションアカデミアが王道かも

インタビューと口コミを総括すると、モチベーションアカデミアは学力と学習意欲の双方にアプローチする学習塾です。その指導法は、特に中高一貫校生が直面する課題解決に適しています。

「中だるみ」へのアプローチ

高校受験がないため学習目的を見失いがちな「中だるみ」に対し、毎週の個別面談で「なぜ学ぶのか」を問いかけ、生徒自身の学習意欲を引き出します。

学校独自の進度への対応

進度が速く特殊な学校のカリキュラムにも、完全1対1のオーダーメイド指導で柔軟に対応可能です。集団塾では難しい、きめ細やかなサポートが受けられます。

推薦・総合型選抜への強み

大学受験では、近年増加する推薦・総合型選抜に強みを発揮します。早期から将来を考える中高一貫校生にとって、手厚い進路サポートは大きな利点です。

競争環境を好む生徒や、知識の詰め込みを優先する方針には合いませんが、お子様の学習意欲に根本から向き合いたい場合、心強いパートナーとなり得ます。

まずは無料の学習相談で、お子様の特性を客観的に知ることから始めてみるのも有効な選択肢です。

ABOUT US
高野 智弘株式会社SUNCORE 代表取締役
埼玉県立和光国際高校→法政大学→東証プライム上場企業など数社→Webマーケティング会社を起業し、現在は教育分野の情報発信やマーケティング支援も行う。中学時代は内申点42/45点の好成績で、男子生徒の実質倍率15倍ほどの第一志望校に合格。明光義塾・関塾・大学受験ナビオ・増田塾などの通塾経験あり。マーケティングに関するセミナー講師を務め、累計参加者が400名を突破。経営者およびマーケター視点で、ロジカルな勉強法を発信しています。2025年6月にABEMA Prime出演。