» 授業料が安い!個別指導塾おすすめ10選

【ひどい】市進学院はついていけない?【口コミ3選】

  • 市進学院はひどい?
  • ついていけない時の解決策は?
  • 受験対策におすすめの学習塾は?

こういった疑問に答えます。

東京・千葉・神奈川・埼玉で人気の進学塾「市進学院」。クチコミ掲示板やSNSを見ても一定の評価を得ています。

ただ、致命的なデメリットがないかをチェックするために調査をしたところ、「市進学院 ひどい」というキーワードでたくさん検索されていることがわかりました。もし万一、市進学院に知られざる欠点があるなら、高い授業料を払ってもまで入塾したくないですよね。

そこで本記事では、市進学院の通塾経験者の口コミ・評判をもとに「ひどい説」の真相を徹底解説します。

受験対策のために塾選びをしている小中高生と保護者は必見です。

参考:市進教育グループ
  • 「市進学院」:小学生・中学生向けの集団指導塾
  • 「市進予備校」:高校生向けの集団指導塾
  • 「個太郎塾」:小学生〜高卒生向けの個別指導塾
超お得なキャンペーン実施中
  • そら塾
    偏差値50を目指す/生徒数No.1のオンライン塾
  • 坪田塾
    偏差値50を目指す/ビリギャルが映画化
  • 森塾
    偏差値55を目指す/関東で生徒数No.1
  • 個別教室のトライ
    偏差値60を目指す/1対1指導/全国No.1
  • メガスタ
    偏差値65を目指す/全額返金保証あり

市進学院はひどい?

市進学院はひどい?

市進学院の評判を調べていると、「市進学院 ひどい」というキーワードで月1,000回も検索されていることが発覚…。

「市進学院 ひどい」と検索されている
「市進学院 ひどい」と検索されている

「ひどい説」が本当なら、入塾するのは避けたいところ。なぜ、「ひどい」といった悪評が多いのでしょうか?

結論から言うと、講師のほとんどが「大学生のアルバイト」なのが一因だと考えられます。市進学院(小学生・中学生向け)の集団授業の講師は、大学生/大学院生のアルバイト講師が中心です。

▼市進の採用サイト

【集団指導講師(小学生・中学生)】
応募資格
現役大学生、大学院生、大卒以上の既卒者
※1~2年以上の勤務が可能な方、未経験者歓迎、同業との兼業不可

「バイト感覚」で授業をやっていたり、プロ意識を持たずに指導している先生がいてもおかしくありません。

もちろん「正社員だから優秀」「大学生だからダメ」とは限りません。プロ講師の中にもポンコツや高圧的な人はたくさんいますよね。大学生だからこそ、子どもたちと目線を合わせた授業をできることもあります。

しかしながら、中学受験や高校受験を控えた子の先生が「大学生のバイト」なのは、親として不安ではないでしょうか。

高野智弘
個別指導塾の先生が大学生なのはよくありますが、集団塾の先生が大学生なのは珍しいです。

プロ講師からマンツーマン指導を受けたいならオンラインプロ教師の「メガスタ」がおすすめです。優秀かつ指導経験豊富な大学生が1対1で授業を受けたいなら「個別教室のトライ」が最有力です。

市進学院の口コミ・評判3選【ひどい体験談】

市進学院の口コミ・評判3選【ひどい体験談】

市進学院に通塾経験がある子の体験談をご紹介します。

市進学院のネガティブな声も忖度なしにピックアップしました。ただし、参考程度にしてください。ライバルの塾がウソをでっち上げているだけかもしれないですし、受験に失敗した子が責任転嫁しているだけかもしれません。信憑性は微妙なので、良くも悪くもクチコミを信用しすぎないでくださいね。

口コミ①:先生の当たりハズレが…

ここの塾はとてもいい先生もいましたが、いまいちな先生もいました。
塾で生徒が嫌がらせを受けているのに、嫌がらせを受けている生徒を大声で注意する先生もいました。
引用:Googleのクチコミ

算数の授業中、プリントを解く時間。
解き終わって静かに座っていると突然「ちゃんとやれ!!!」と怒鳴られた。その場にいた生徒皆が驚いていた。
問題は全て合っており何故怒鳴られたのかが未だにわからない。
数年経った今でも恫喝された傷が癒えない。
引用:Googleのクチコミ

市進学院はひどい?で解説した通り、市進学院の先生は「大学生のアルバイト講師ばかり」です。

全体的にポジティブな意見が多かったですが、「先生への悪評」は一定数見つかりました。

口コミ②:成績が上がらないし、授業中はうるさい…

中学受験のために通っていましたが、うーん😔年に二回、20万円を振り込む時があります。成績はそこまで上がらないです😖宿題も少ないです。授業中とてもうるさく、教師は注意をあまりしません。あんまりおすすめできないです😢 …
引用:Googleのクチコミ

「市進学院に通っても成績が上がらなかった」という趣旨の口コミは多数見つかりました。

成績が伸びない原因が「市進学院サイド」にあるのか、「生徒サイド(勉強量など)」にあるのかは人によるでしょう。ただ、市進学院に3ヶ月以上通っても効果が見込めないなら、他の塾に移ることも視野に入れましょう。

他の塾に引っ越しするメリットは、塾に行っても成績が上がらないなら辞めるべき?で解説しました。

口コミ③:教室が不潔…

トイレがとても汚い。
ろくに使えたものじゃない。
蛇口もさわれたものじゃない。
長時間いる空間であのトイレは後々嫌になってくる。
引用:Googleのクチコミ

「古い建物」「清潔感のない雰囲気」だと勉強へのモチベーションも下がっちゃいますよね。市進学院は112教室・市進予備校は6教室あります。なかには勉強にふさわしくない教室があるかもしれません。

ただ、入塾前に教室へ見学に行けば、「予想以上に汚い」といったギャップは生まれないので致命的なデメリットにはならないでしょう。

市進学院についていけないなら「個別指導塾」へ

市進学院についていけないなら「個別指導塾」へ

市進学院の授業レベルについていけないなら、「個別指導塾」に塾を変えることをおすすめします。

「集団授業の市進」→「別の個別指導塾」に乗り換えるべき理由は3つあります。

  • 理由①:集団授業より、個別授業のほうが成績アップが見込めるから
  • 理由②:あなたのお子さんが集団授業に向いていない可能性があるから
  • 理由③:市進学院の個別指導塾(個太郎塾)は賛否が分かれているから

個別指導塾おすすめ10選をうまく活用すれば、「宿題をサボりがちな子」「授業に集中できない子」「わからない問題を放置しがちな子」でも着実に成績アップできるでしょう。

高野智弘
「受験対策」には個別指導塾が有効だと言われています。「集団」or「個別」で迷っている方は、塾は個別と集団どちらがいいか?を参考にしてください。

授業に遅れているにもかからわず、マンネリで通い続けるのは危険です。お金と時間をムダにするだけでなく、子どものやる気も奪ってしまうリスクがあります。

あなたのお子さんに「最適な塾」と「相性ぴったりな先生」と出会うためにも、個別指導塾をうまく活用していはいかがでしょうか。

市進学院へ入塾する前に、3社を比較しよう

市進学院へ入塾する前に、3社を比較しよう

市進学院の口コミ・評判をもとに「ひどい説」を解説してきました。結論として、市進学院にひどいリスクは見つかりませんでした。

ただし、「先生が大学生のバイトばかり」「料金が高い」などのデメリットがあるため、入塾するかは慎重に検討すべきでしょう。とくに難関校受験を控えている子が塾選びで失敗すると、合否に悪影響を与えてしまうかもしれません。

高野智弘
「合格実績」「先生の指導力」「料金」はもちろんのこと、「先生との相性」も重視して塾を選びましょう。どんなに優秀な環境でも、子どものやる気を引き出してくれないと合格は難しいです。

志望校の合格率を1%でも高めるためにも、市進学院に即決するのではなく、最低でも3社の体験授業を受けるべきです。実際にご自身の目でチェックすることで、各社のメリット・デメリットを冷静に比較できるでしょう。

市進学院よりおすすめの個別指導塾・家庭教師は以下のとおりです。

▼【キャンペーン実施中】中高生から人気の塾5選

1時間あたり約4,400円〜
優秀なプロ講師のマンツーマン指導なら
  • 高校受験&大学受験にとにかく強い
  • 「全額返金保証」「成績保証」が人気
  • 先生の”数”と”指導実績”がダントツ
1時間あたり約3,500円〜
1対1で徹底フォローしてほしいなら
  • 教室数(直営)全国No.1の個別指導塾
  • 33万人の講師陣から、あなたの性格/成績にピッタリな人材を厳選
  • 教育AI賞受賞の最先端技術を活用したカリキュラム
1時間あたり約2,700円〜
3日坊主で挫折したくないなら
  • 授業日以外もLINEで質問し放題
  • 勉強嫌い/苦手な子も継続できる独自カリキュラム
  • 1コマ1,250円とオンライン家庭教師屈指のコスパを実現
1時間あたり約1,800円〜
とにかく格安で始めたいなら
  • 「生徒数No.1」のオンライン個別指導塾
  • 業界トップクラスの指導実績10万人!(上場企業が運営)
  • 月額5,400円〜と格安な料金設定(入塾金も免除)
1時間あたり約3,200円〜
確実に成績アップしたいなら
  • 「全額返金制度」「成績保証」
  • 個別指導塾(直営)関東エリアで生徒数No.1
  • 先生1人に生徒2人までの個別指導塾(上場企業が運営)

※2024年4月時点/弊社調べ

市進学院の「ひどい説」をはじめとしたネット上の口コミは信用しすぎないように気をつけてください。誰が書いたかわからないため、良くも悪くも参考にするのは危険です。