» 夏期講習キャンペーン一覧(無料あり)

【一覧】難関大学とは?どこから?【偏差値ランキング】

  • どこからが難関大学?
  • 難関大学の偏差値ランキングは?
  • 難関大学に受かる人の特徴は?

こういった疑問に答えます。

大学受験を控えた高校生にとって、「難関大学への合格」は目指すべきゴールの一つでしょう。せっかく受験勉強するからには、ワンランク上の難関大学に合格したいところ。就職活動を見据えても「高学歴」を手に入れたいですよね。

しかし、「どこからが難関大学と言うのか?」をわからない子も多いかもしれません。

そこで本記事では、難関大学の実態をご紹介します。

コスパの良い受験勉強を実現するためにも、難関大学のリアルを確認してくださいね。

難関大学とは?どこから?

難関大学とは?どこから?

難関大学とは、入学試験の難易度・偏差値が比較的高い大学の総称です。明確な定義はありません。

世間一般には、上位16%である「偏差値60以上」の大学を難関大学上位2.3%である「偏差値70以上」の大学を超難関大学と言われることが多いでしょう。(偏差値65以上/GMARCHより上の大学を難関大学と言われる場合もあります)

したがって、難関大学とは「GMARCH」「関関同立」以上の大学だと定義できます。

もちろん偏差値は模試によって算出方法が異なりますし、学部や年度によっても異なります。

※補足
「GMARCH」=学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学
「関関同立」=関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学
※補足2
「難関大学」と近い言葉で「名門大学」があります。難関大学は、「入学難易度(偏差値)」を評価基準にしています。一方で、名門大学は、「歴史」や「教育の質」を評価基準にしています。名門大学にも明確な定義はありません。

難関大学の一覧

難関大学の一覧

難関大学と言われる「偏差値60以上(=MARCH/関関同立)」の大学をリストアップしました。なお、難関大学の具体的な定義はないため、参考程度にしてください。

難関国立大学の一覧

  • 東京大学
  • 京都大学
  • 東北大学
  • 九州大学
  • 北海道大学
  • 大阪大学
  • 名古屋大学
  • 一橋大学
  • 東京工業大学
  • 筑波大学
  • 東京藝術大学
  • 東京外国語大学
  • 横浜国立大学
  • 千葉大学
  • 金沢大学
  • 神戸大学
  • 岡山大学
  • 広島大学

難関公立大学の一覧

  • 国際教養大学
  • 東京都立大学
  • 名古屋市立大学
  • 大阪公立大学

難関私立大学の一覧

  • 早稲田大学
  • 慶應義塾大学
  • 上智大学
  • 東京理科大学
  • 国際基督教大学
  • 学習院大学
  • 明治大学
  • 青山学院大学
  • 立教大学
  • 中央大学
  • 法政大学
  • 関西大学
  • 関西学院大学
  • 同志社大学
  • 立命館大学

難関大学ランキング【日本の私立・国公立】

難関大学ランキング【日本の私立・国公立】

最新の偏差値ランキングをご紹介します。いわゆる「最難関大学」です。ただし、偏差値は常に変動する上に学部によって異なるため、あくまで参考程度にお考えください。(ランキングはAIツールで算出)

  • 1位:東京大学(75〜80)
  • 2位:京都大学(75〜80)
  • 3位:東京工業大学(70〜75)
  • 4位:早稲田大学(65〜70)
  • 5位:慶應義塾大学(65〜70)
  • 6位:大阪大学(60〜65)
  • 7位:北海道大学(60〜65)
  • 8位:一橋大学(60〜65)
  • 9位:名古屋大学(60〜65)
  • 10位:神戸大学(60〜65)

日本で最も偏差値が高いのは「東京大学 理科三類(医学部)」だと言われています。

難関大学に合格するための勉強時間

難関大学に合格するための勉強時間

難関大学に合格するための勉強時間の目安を、Toshin Timesの調査をもとに解説します。

高校1年生の勉強時間

難関大学を目指す高校1年生は、「平日:1時間30分」「休日:3時間」を目安に勉強すべきです。

高校1年生の勉強方法は、高1から本気で勉強すれば、難関大学や国公立に合格できる?で解説しています。

難関大学の
現役合格者
難関大学の
不合格者
勉強時間(年間)691時間561時間
勉強時間(1日あたり)1時間54分1時間32分

高校2年生の勉強時間

難関大学を目指す高校2年生は、「平日:2時間30分」「休日:4時間」を目安に勉強すべきです。

高校2年生は模試を受けながら、数学・英語を中心とした「基礎学習」に注力すると良いでしょう。

難関大学の
現役合格者
難関大学の
不合格者
勉強時間(年間)1,028時間889時間
勉強時間(1日あたり)2時間49分2時間26分

高校3年生の勉強時間

難関大学を目指す高校3年生は、「平日:4時間」「休日:8時間」を目安に勉強すべきです。

受験の合否は「夏休みの過ごし方」で決まります。本気でワンランク上の大学に行きたいなら、夏休みになったタイミングで塾を活用しながら本格始動しましょう。

難関大学の
現役合格者
難関大学の
不合格者
勉強時間(年間)2,392時間2,364時間
勉強時間(1日あたり)6時間33分6時間29分

難関大学に受かる人の特徴とは?

難関大学に受かる人の特徴とは?

難関大学に受かる高校生の特徴とは、やる気が出ない時でもガッツリ勉強できることです。

モチベーションに左右されずに、コツコツと毎日勉強し続けられれば、きっとワンランク上の志望校に合格できるでしょう。

  • 難関大学に受かる子:「やる気が出なくても勉強し続ける」
  • 難関大学に落ちる子:「やる気が出ないとサボりがち…」

ただ現実的な話として、たまには勉強する気持ちになれない時もありますよね。サボりたくなる気持ちはすごく理解できます。

ついついサボりたくなる子は、「毎日負担なくできそうなことを66日継続」してみましょう。ロンドン大学の研究(Phillippa Lally博士)によると、66日継続できたら習慣化するとのこと。

「毎日30分は机に向かう」「毎日21時以降はスマホを見ない」「毎日問題集を3ページは解く」といった小さな習慣を66日継続すれば、学習習慣の定着につながり、モチベーションに左右されにくくなるでしょう。

大学受験は「継続できない人」から脱落します。どうやったら継続できるのかを考えながら、勉強の「質」と「量」を追求していきましょう。

どうしてもサボってしまうなら、学習塾をうまく活用するのもおすすめです。

高野智弘
難関大学に合格するには、参考書ルートを活用した「独学メイン」+「週1の個別指導塾」がおすすめです。塾の自習室を活用すれば、勉強時間が格段に増えるでしょう。

難関大学出身の有名人・芸能人

難関大学出身の有名人・芸能人

難関大学(東大・早慶)出身の有名人をご紹介します。(中退を含む)

「東京大学」出身の有名人

  • 堀江貴文(文学部)
  • 香川照之(文学部)
  • 宮台真司(文学部)
  • 林修(法学部)
  • 本村健太郎(法学部)
  • 森永卓郎(経済学部)
  • 齋藤孝(法学部)
  • 大川隆法(法学部)
  • 茂木健一郎(理学部)
  • 桝太一(農学部)
  • 三浦瑠麗(農学部)

「早稲田大学」出身の有名人

  • 東国原英夫(第二文学部)
  • タモリ(第二文学部)
  • 与沢翼(社会科学部)
  • 小島よしお(教育学部)
  • 手越祐也(人間科学部)

「慶應義塾大学」出身の有名人

  • 池上彰(経済学部)
  • 櫻井翔(経済学部)
  • 中田敦彦(経済学部)
  • ミッツ・マングローブ(法学部)
  • 水卜麻美(文学部)
  • トリンドル玲奈(環境情報学部)
  • メンタリストDaiGo(理工学部)

難関大学に合格して「高学歴」を手に入れよう

難関大学に合格して「高学歴」を手に入れよう

偏差値60以上なら、努力次第で誰でも合格のチャンスがあります。

難関大学に合格できるかどうかは、あなたの努力次第です。もし自宅でコツコツ勉強するのが苦手なら、学習塾を活用してはいかがでしょうか?

学習塾に通うことで、「勉強せざるを得ない環境」に自分を追い込むことができます。部活やバイトで忙しい高校生こそ、塾・予備校をうまく活用すべきです。

大学受験の合否は就職活動に直結(=年収UPのチャンス)するため、5年後に後悔しないためにもがんばりましょう!

難関大学合格におすすめの塾