- 家庭教師 学参の口コミは?
- 家庭教師 学参の料金は高いの?
- 家庭教師 学参にクレームは多い?
こういった疑問に答えます。
受験指導40年以上の家庭教師 学参は、利用者の口コミも上々です。難関校受験対策にも定評があります。
ただし、一部の利用者からクレームに近い悪評が出ているのも事実です。安心して入会するためにも、メリット・デメリットを把握しておきたいところ。
そこで本記事では、学参の口コミ・料金表を徹底解説します。
受験対策と定期テスト対策に強い家庭教師を探している方は必見です。
家庭教師 学参はクレームが多い?口コミは?

家庭教師 学参の口コミを調べたところ、口コミ数がかなり少ない印象です。
特に目立ったクレームは、教師に対する不満です。期待を下回る教師が担当になるケースも考えられます。
家庭教師学参でプロの男性家庭教師をお願いしたが、プロとは言い難く、当日ドタキャンが毎月2度もあり、交通費もお支払しているにもかかわらず、黙って自転車で来る。本部に先生の変更をお願いしたら、希望時間曜日に来られる先生がいないため、様子見でお願いしますと言われた。
本部から毎月電話があると担当コーディネーターからの話であったが、そんなもん一度もない。
担当家庭教師からの毎月の報告書もなく、退会を決め、最後の授業の時に『あのー報告書、今まで出し忘れてました。はい、これ。』と信じられない一言。口コミでは良いことばかりの口コミが満載だが、本当にここにはだまされました。
今は進学塾で成績も上がってきているので、家庭教師はよく考えたほうが良いと思った。
引用:インターエデュ
公式サイトには、「お子様の状況に合わせて教師を変更することができます。迅速に新しい教師を提案いたします。」と記載されています。相性が合わない場合、無料で交代してくれるそうです。
ただし、次回の授業から教師を交代してくれる保証はありません。どのくらいの期間で交代が可能かを契約前に確認してください。

ただし、学参よりも高時給のメガスタも講師の質が高いと言えます。
学参 | メガスタ | |
---|---|---|
大学生 | 1,600円〜 | 1,700円〜 |
社会人 | 1,800円〜 | 2,185円〜 |
プロ | 2,400円〜 | 2,900円〜 |
家庭教師 学参の悪い口コミやクレームはあくまで参考程度にして、まずは体験授業を通してご自身の目で比較しましょう。クレームや悪評が多いわけではありません。学参のおかげで受験に成功した生徒もたくさんいます。
※特にネガティブな口コミの信憑性には、疑義が生じる可能性があるため、過度に信頼しないようにご注意ください。競合他社による意図的な情報操作や、悪意あるクレームを含む可能性も考慮が必要です。
※本ページでは、ネガティブな口コミだけでなく、ポジティブな意見や中立的な意見も紹介しています。すべての情報を踏まえ、公平に判断してください。
※本ページに掲載されている情報は、記事作成時点でのものであり、最新の情報を反映していない可能性があります。最新の情報は公式サイト等をご確認ください。
家庭教師 学参の料金

学参の料金内訳は、以下の通りです。
- 入会金:22,000円
- 教務費:16,500円
- 指導料:(以下参照)
- 諸経費:1,100円
- 交通費:実費
初期費用:入会金+諸経費。月謝:指導料+諸経費+交通費。高額な教材費はありません。
指導料(授業料)は、講師のランクによって異なります。
指導料(1時間あたり)
- 学生:4,400円~6,050円
- 社会人プロA:4,950円~6,600円
- 社会人プロB:7,150円~12,100円
万一、途中解約する場合は、解約料がかかります。「月謝の1ヶ月分」or「5万円」のうち低いほうが適用されます。現在の月謝が4万円の場合、解約料は4万円です。くわしくは契約書もしくは覚書でご確認ください。
家庭教師 学参のクレーム先は?

家庭教師 学参を利用している中で、不満なことがあった際の問い合わせ先をご紹介します。
まずは、学参の本部スタッフにメールや電話で相談しましょう。問い合わせ内容を文書やLINEで記録に残すと、こちらが有利に進めます。
もし万一、違法性がありそうなトラブルが起きた場合、かつ本部が対応してくれない場合は、消費生活センターに連絡しましょう。
- 手順①:コーディネーター・教務スタッフに相談する
- 手順②:改善の見込みがない場合、本部にメール等で相談する
- 手順③:改善の見込みがない場合、消費生活センターの消費者ホットライン「188」に電話する
違法性(契約違反含む)がなさそうな場合は、消費生活センターに連絡するのは控えましょう。
家庭教師 学参はこんな方におすすめ

家庭教師 学参への入会を前向きに検討してもよい小中高生は、以下の通りです。
- 料金が高くても問題ない方
- 難関校への受験対策が目的の方
- 指導報告(学参 Link)をしてほしい方
- 専用カリキュラムによる逆算したスケジュールに興味がある方
- 学習塾に通ったものの、思うような成果が得られなかった方
中学受験・高校受験・大学受験に向けて、勉強を始めたい方には向いているでしょう。
ただし、3社以上の体験授業を受けることをおすすめします。ネット上の情報だけでは、あなたに最適な家庭教師かどうかを判断できません。実際にご自身の目で比較検討することで、家庭教師選びの失敗率が大幅に下がるでしょう。
まずは3社の体験授業を受けて、冷静に比較しよう

家庭教師 学参は優良な家庭教師の一つです。一部の利用者からクレームがあるものの、致命的なデメリットは見つかりませんでした。
ただし、あなたにとってベストな家庭教師かどうかは別問題です。お子さんの成績を効率的かつ確実に向上させるためにも、3社の体験授業を受けましょう。
「この先生なら本当に成績アップできるか?」「無理な勧誘はない信頼できる会社か?」を、ご自身の目で厳しくチェックしてください。
家庭教師 学参以外で人気の会社は、家庭教師はどこがいい?おすすめランキングTOP3【安い!】で厳選しました。