»受験にも強い!トライのオンライン個別指導塾

家庭教師アカデミーの口コミ・評判5選【オンライン/教材費】

家庭教師アカデミー
  • 家庭教師アカデミーの教材費は高い?
  • 家庭教師アカデミーの口コミは?
  • オンライン授業って実際どうなの?

こういった疑問に答えます。

家庭教師アカデミー・オンライン家庭教師アカデミーは、致命的な口コミも少なく一定の評価を得ています。「教材費が高い」という悪いクチコミがあるのをご存知でしょうか。

正確な料金を知らずに入会すると、「思っていたのと違った…」と感じることもあるかもしれません。最悪の場合、お子さんの学習意欲に影響を与えることも考えられます。

そこで本記事では、「教材費」を含めたリアルな口コミを徹底解説します。

アカデミーのメリット・デメリットを知った上で、入会するかどうかを冷静に判断しましょう。

家庭教師アカデミーの口コミ・評判5選

家庭教師アカデミーの口コミ・評判5選

家庭教師アカデミー・オンライン家庭教師アカデミーの利用者のリアルな体験談を公平にご紹介します。

口コミ①:教材費が高い

家庭教師アカデミー(熊大アカデミー)から電話があり無料体験に来てもらいましたが、家庭教師ではなく営業の人が来て60万円(値引きしたら20万に)の教材を勧められました。家庭教師はちゃんといるそうですが、教材代が高いなと思って迷っています。指導書に沿った内容だから結果が出るという事なんですが…
引用:Yahoo!知恵袋

娘が今年中学三年生で受験なのですが、成績が悪く、家庭教師を探しています。家庭教師アカデミーというところの話を聞いたら、高校受験なので中学三年分、教材が40万円だということでした。
引用:Yahoo!知恵袋

教材費は入会時に一括して20万越え(3年間分一括購入が必要)営業トークの旨さに息子も父も感化されて入会。オンライン受講で週1回1.5時間で月2万程度
先生は大学生 決して悪い人では無いが、ドタキャン勃発 現在1年近く経過したが、本人の勉強意識には1ミリの変化も無く、もちろん成績が上がることも一切ありません。
本部からのフォローの電話も始めて1,2ヶ月の2回のみ、その後は一切ありません。
引用:Googleのクチコミ

営業の時点でかなり怪しい感じがしましたが
時間が無いためテスト対策を希望し受講、しかし実際教材費は本当に高額で、しかも担当の先生が使うのは極1部…テストはどこも出る問題は同じだから要点だけ学んで点数が取れる…と言われ決断しましたが
やはり実際はテスト範囲を出しても教科書見せてくれとか、全然要点を学んで行くなんて事はないです。アルバイトだなーって感じます。始めたばかりですが断然塾をおすすめします(* .ˬ.)
引用:Googleのクチコミ

教材費は月額1,500円〜3,000円です。(1教科あたりの目安)

3教科の授業を取った場合、テキスト代だけで「年間10万円」近くかかります。5教科を3年間利用したら、最大で54万円…。実際はもう少しだけ安いかもしれませんが、他社よりも教材費が高いことはほぼ確実でしょう。

教材費の購入は「任意」ですが、家庭教師アカデミーもビジネスであるため、先生から購入を勧められる可能性はあります。経済的に厳しい方は、購入をきっぱり断ってください。

入会後に金銭的トラブルに発展しないためにも、「追加料金がいくらかかるのか?」を契約前に確認することをおすすめします。

»家庭教師おすすめランキングTOP3

家庭教師アカデミーに高額教材をしつこく買わされる、というのは誤解です。あくまでも双方同意のもとで購入します。割に合うかどうかを冷静に判断した上で、本当に必要だと感じたらテキストを購入しましょう。

口コミ②:志望校に合格できた

うちの子供は弓道をやっていてそれなりに部活動はいい成績ではありましたが受験となると部活の成績は関係なく、自分だけの力では学業との両立が難しかったようで初めて家庭教師さんにお願いしました。
他の塾では受験まで間に合わないと断られましたが、最後までサポートして頂いて無事合格できました!
親としてはひと安心です。
引用:Googleのクチコミ

口コミ③:授業料が安い

知人の勧めで家庭教師アカデミーを紹介いただきました。
低料金なのが嬉しいのと、入塾の際、遠方でも先生がカウンセリングに来てくれるため直接不安点を聞けて大変助かりました。
来てくださった先生も親身になって相談に乗ってくださり非常に好印象です。
引用:Googleのクチコミ

アカデミーの授業料は相場より安いようです。

とはいえ、教材費が高いとの口コミもあるため、実際に入会してみないと真偽のほどは分かりません。他社の料金相場が知りたい方は、オンライン塾おすすめ5選【口コミ重視】をご覧ください。

家庭教師はどこがいい?【おすすめランキングTOP5】

口コミ④:対応がひどかった

訪問担当者が最悪。訪問時間の遅延からの、事前に配慮事項伝えてあったにも関わらず、いきなり子どもちゃん呼びで激怒させる。その後、言い訳と「すみません、謝っておいてください。」で終わり。こちらは個人情報晒した上に嫌な思いをしただけで本当に最悪としか言いようがない。個人の資質というか、個体として残念なのは仕方ないかもしれないけど、初めの担当窓口がこれでは、信頼できる会社とは到底言い難い。不登校や発達障害に特化した、と売り文句にしてるようだけど、子どもに関わる職業をこれからも続けていくのなら、もっと人権感覚を磨いてほしい。
引用:Googleのクチコミ

上記の口コミの真偽は分からないものの、一般論として家庭教師の本部には「微妙なスタッフ」が一定数います。事実、私が学生時代に大手家庭教師センターの本部に登録に行った際も、対応が最悪でした。

アカデミーの対応をチェックしたいなら、電話してみるのがおすすめです。電話対応の良し悪しで、「本当に信頼できるか?」などの雰囲気をある程度は確認できます。

なお、すべてのスタッフの対応が悪いわけではない点はお忘れなく。誠実なスタッフや先生が多数派のはずです。

口コミ⑤:オンライン授業だと集中できなかった

営業の人がこちらの意見を全く聞いてくれません。集中力が無いと言ってるのに子供はオンラインの方が集中出来ますと言われる、教師は何年も経験があるベテランの人が良いと言うと、学生の方で勉強してる人の方が教え方が上手いと言われる。会って数分でうちの子の何を知ってるのでしょうか。案の定オンラインでは全く集中出来ずにお断りしました。
引用:Googleのクチコミ

高野智弘
口コミを調査した結果、重大なデメリットは見つかりませんでした。教材費を含めた料金が高い、ひどい対応をするスタッフが一部にいる、などの声はあるものの、多くの生徒や保護者からポジティブな意見も届いています。
※本ページに掲載されている口コミは、引用元の投稿者の意見に基づくものであり、弊社の見解を反映するものではありません。また、これらの内容に対して弊社が賛同しているわけではありません。
※特にネガティブな口コミの信憑性には、疑義が生じる可能性があるため、過度に信頼しないようにご注意ください。競合他社による意図的な情報操作や、悪意あるクレームを含む可能性も考慮が必要です。
※本ページでは、ネガティブな口コミだけでなく、ポジティブな意見や中立的な意見も紹介しています。すべての情報を踏まえ、公平に判断してください。
※本ページに掲載されている情報は、記事作成時点でのものであり、最新の情報を反映していない可能性があります。最新の情報は公式サイト等をご確認ください。

家庭教師アカデミーのデメリットとは?

家庭教師アカデミーのデメリットとは?

バイト講師の時給が低いことで「講師の質にばらつきがあるのでは?」といった声もあります。

家庭教師アカデミー・オンライン家庭教師アカデミーの講師は、ほとんどが大学生アルバイトです。大学生視点で考えると「できるだけ時給が高い職場で働きたい」と思うのが普通ではないでしょうか。

家庭教師アカデミーのアルバイト求人 by TownWork
アルバイト求人 by TownWork

タウンワークの求人情報によると、家庭教師アカデミーは時給1,170円~1,200円です。地域によって異なるものの、他の家庭教師/オンライン家庭教師より「給与が少ない」と思われます。なお、法律で定められた東京都の最低時給は1,226円です。(2025年10月時点)

一方で、4万人の在籍講師を誇るメガスタのバイト時給は1,440円〜2,040円と高額です。1コマ最大16,300円を稼げるので、指導経験が豊富な先生が集結しています。(大学生講師のオンライン授業の時給換算)

高野智弘
ほぼ同じ仕事内容なのに「時給が高い仕事(メガスタ)」と「時給が安い仕事(アカデミー)」なら、高待遇の家庭教師に人が流れるのは仕方ありません。もちろん家庭教師アカデミーにも優秀な先生が在籍しているはず…。

早慶や国立大学のような偏差値が高い講師だったとしても、「生徒の気持ちに寄り添える」「最後まで粘り強く教えてくれる」など、性格や相性面でステキな講師もたくさんいるはずです。

あなたにピッタリな先生を見つけるためにも、家庭教師はどこがいい?おすすめランキングTOP5をご確認ください。相性の良い先生を選ぶためのヒントをご紹介しています。

家庭教師おすすめ7選
家庭教師アカデミー・オンライン家庭教師アカデミーの先生の質が低い、と断言するものではありません。あくまでも一般論として、「給料」と「指導スキル」には相関関係があるよね、という意味です。他のサービスと単純に比較できない点にはご注意ください。

家庭教師アカデミーはこんな方におすすめ

家庭教師アカデミーはこんな方におすすめ

家庭教師アカデミー・オンライン家庭教師アカデミーを検討している方は、下記をご覧ください。

向いている人

  • 初期費用を抑えたい方
  • 教材費が高くても許容できる方
  • 気軽にサクッと勉強したい方

向いていない人

  • 超難関校を目指している方
  • 勉強の習慣がない方
  • ガッツリ授業をしてほしい方
  • とにかくコスパが良いオンライン家庭教師を探している方

上記はあくまでも目安のため、無料体験授業を通してご自身の目で判断してみてはいかがでしょうか。

家庭教師アカデミーの口コミは悪くないけど、3社を比較しよう

家庭教師アカデミーの口コミは悪くないけど、3社を比較しよう

家庭教師アカデミー・オンライン家庭教師アカデミーは、ネットの口コミも高評価ばかりです。

ただ、「バイトの時給が低い」ことで、「講師の質に差があるのでは?」という懸念があります。データがあるわけではないものの、一般論として指導経験豊富な人材を低賃金で採用するのは難しいですよね。

もし本気で成績向上や学習意欲の向上を目指すなら、最低でも3社の無料体験授業に参加して比較することが鉄則です。どんなにネットの評判が良くても、「先生との相性」は実際に体験してみないと分からないものです。

だからこそ、まずは「どんな先生がいるのか?」を3社の無料体験授業を受けて、子供視点で判断しましょう。

家庭教師おすすめ7選
ABOUT US
高野 智弘株式会社SUNCORE 代表取締役
埼玉県立和光国際高校→法政大学→東証プライム上場企業など数社→Webマーケティング会社を起業し、現在は教育分野の情報発信やマーケティング支援も行う。中学時代は内申点42/45点の好成績で、男子生徒の実質倍率15倍ほどの第一志望校に合格。明光義塾・関塾・大学受験ナビオ・増田塾などの通塾経験あり。マーケティングに関するセミナー講師を務め、累計参加者が400名を突破。経営者およびマーケター視点で、ロジカルな勉強法を発信しています。ABEMA Prime出演。プロフィール詳細はこちら