» 授業料が安い!個別指導塾おすすめ10選

【2024年】東大毎日塾の口コミ・評判5選【料金が高い?】

東大自習室
  • 東大毎日塾の口コミ・評判は?
  • 東大毎日塾のデメリットは?
  • ぶっちゃけ東大毎日塾に入塾すべき?

こういった疑問に答えます。

東大毎日塾(旧名:東大自習室)は、現役東大生に24時間質問し放題という驚きのサポート体制で、中高生の口コミが広がっているオンライン個別指導塾です。Twitter・クチコミ掲示板を中心に口コミを調べたところ、一定の評価を得ていました。

しかし、意外と知られていないデメリットも発見!たった一つの欠点を知らずに入会すると、「こんなハズじゃなかったのに…」と後悔してしまうかもしれません。

そこで本記事では、東大毎日塾の口コミ・評判を徹底解説します。

「リスクなく東大生から勉強のサポートをしてほしい方」の参考になれば幸いです。

高野智弘
信憑性のある情報を得るために、代表の内田悠斗さんにZOOMでインタビューを行いました。
おすすめのオンライン塾&家庭教師
  • メガスタ
    偏差値60以上を目指す/全額返金保証あり
  • 銀河
    勉強嫌いでも挫折しない/定期テスト対策に強い
  • そら塾
    とにかく安い/生徒数No.1のオンライン塾
  • 坪田塾
    業界最安級/1対1指導/ビリギャルが映画化
  • ナイト
    中学生におすすめ/授業日以外のサポートが神

東大毎日塾の口コミ・評判5選

東大毎日塾の口コミ・評判5選

実際の利用者のレビューから厳選して、東大毎日塾の口コミをご紹介します。

評判①:学習計画がビシッと決まる!

今までも自分で計画を立てて参考書を使ってその日のタスクに沿って勉強していましたが、「本当にこのままで良いのか…」と不安になったり、長期的な計画が中途半端であったり、スケジュールを客観視できていませんでした。
しかし、東大自習室では東大生のメンターと一緒に適切な学習計画を一緒に考えてくれたり、定期的な面談を通じて適切な参考書を用いた学習を進められます。
以上のことから東大自習室に入れて非常に満足しています。
引用:高2男子

評判②:安くはない…

金銭面での負担が大きく入会を迷いましたが、娘がメンターの方と二人三脚で頑張ってくれると信じて継続することにしました。
今後ともご指導よろしくお願いします。
引用:高3/母

評判③:親がとってもラク!

当初はオンラインでのやり取りに少し不安もありましたが、体験指導前にZOOMで面談があり親にも息子にも細かく説明をして頂きました。
実際にメンターの先生が決まってご指導が始まってからも頻繁にLINEでやり取りして下さり、こちらが不安に思っている事等本当に些細な事にも丁寧にご対応して下さるので、親として本当に安心出来ます。
今までは塾と言えば通塾して対面でないと…。と思っていましたが、今では完全オンラインでも何ら問題ないと感じています。
これからも東大自習室で息子に受験勉強を頑張ってほしいです。
引用:高2/母

評判④:勉強のやる気が出る!

毎日見守ってくださる先生がいるということが、まずは大きなモチベーションになった様子で、先生からLINEでお返事やアドバイスが来るのを楽しみに質問をしていました。夜遅くまで質問に対応してくださり心強かったようです。
定期テスト対策となった2週間でしたが、娘に今後のことをたずねてみると「テスト期間以外の時期に何をどうしていったらいいか考えたくなったから引き継きご指導うけてみたい」とのことなので入会を決めました。
引用:中2/母

評判⑤:メンターに質問しやすい!

いつでも質問や相談に対応してくださるところを探していました。メンターさんが「どんどん質問していいよ」と言ってくださるので、質問もしやすいです。私の目指す志望校に実際に受かった先生にアドバイスいただけるので、心強く感じています。
引用:高2女性

高野智弘
クチコミを徹底調査した結果、深刻なデメリットは見つかりませんでした。

東大毎日塾とは、東大生に質問し放題のオンライン個別指導塾

東大毎日塾とは、東大生に質問し放題のオンライン個別指導塾

東大毎日塾(旧名:東大自習室)とは、以下2つの特徴を持った日本唯一のオンライン個別指導塾です。

主な特徴
  • 「東大生」による日本最高峰の個別指導
  • 生徒同士が切磋琢磨できる「学習コミュニティ」

東京大学などの難関校を目指す受験生だけではなく、「偏差値40ほどの勉強が苦手な子」にも対応しています。

代表の内田悠斗さんは、塾に通わずに東京大学(理科一類)に現役合格した実績の持ち主です。

サービス名東大毎日塾(旧名:東大自習室)
代表者内田悠斗
所在地〒345-0821 埼玉県南埼玉郡宮代町中央2-7-4
指導形態オンライン個別指導塾(+ZOOM自習室)
指導対象中学生/高校生/浪人生/再受験生
対象偏差値偏差値40〜(勉強が苦手な子でもOK)
料金月謝制(43,780円〜)
校舎オンライン(チャット、ビデオ通話)

東大毎日塾の料金

東大毎日塾の料金

オンライン個別指導塾「東大毎日塾」の料金をご紹介します。

入会金

一律40,000円(税込)

ただし、感想を投稿するだけで入会金0円になるキャンペーンを実施中です。

授業料

東大毎日塾の授業料は、中学生/高校生が同一です。

サポートスタンダード合格プレミアム
月謝43,780円65,780円87,780円
面談週1回週1回週2回
学習プラン提案
学習サポート
ZOOM自習室無制限無制限無制限
受験情報閲覧無制限無制限無制限
勉強法の相談無制限無制限無制限
問題の質問×無制限無制限

東大毎日塾の料金は、他のオンライン個別指導塾と比べて安くはありません。

ただ、サービス内容自体が異なるため、安易に比較できないのも事実です。

東大毎日塾には「東大生に24時間質問し放題」という他社にはない強烈なメリットがあるので、コスパでは圧倒しています。

東大毎日塾に入会する3つのメリット

東大毎日塾に入会する3つのメリット

みんなの口コミおよび内田悠斗さんへの取材で分かった、東大毎日塾のメリットをご紹介します。

メリット①:「何をやればいいのか?」の不安がゼロに

東大毎日塾では、専属メンター(東大生の講師)が一緒に「学習計画」を立ててくれます。

あなたのお子さんの目標から逆算して「いつまでに」「何を」すればよいかが明確になります。

「一週間単位」でやるべきことがハッキリするので、「あっちもやって、こっちもやって」という迷いの心配がなくなるでしょう。

メリット②:挫折しにくい

勉強が好きじゃない子にとって1番の壁は「継続できない」ことではないでしょうか?せっかく気合を入れて塾に入ったとしても、3日坊主だったら意味がないですよね。

東大毎日塾では、継続しやすい環境が整っています。専属メンター(東大生の講師)が、「ちゃんと勉強できてるかな?」とやさしく声掛けするコーチングに注力しているそうです。

一般的にオンライン個別指導塾/オンライン家庭教師だと「質問すれば回答してくれる」ことはあっても、東大毎日塾のように「メンターから声がけしてくれる」ことはほとんどありません。

コツコツと日々の勉強を継続したい子にとって、東大毎日塾は最良の選択と言えるでしょう。

メリット③:東大生に質問し放題(24時間)

東大毎日塾に入会する最大のメリットは、現役東大生にいつでも質問できることです。LINEはもちろん、ZOOMでも専属メンターに質問できる驚きのサポート体制が整っています。

いつでも質問できる環境があることで、「わからないことを放置しないで済む」ため、勉強効率が格段に上がるでしょう。

東大生が本気でサポートしてくれるから、受験に向けてメンタル的にも心強いですよね。

東大毎日塾のたった1つのデメリット

東大毎日塾のたった1つのデメリット

ポジティブな口コミばかりの東大毎日塾ですが、1つだけデメリットがありました。

東大毎日塾のデメリットとは、「添削に時間がかかる場合がある」ことです。基本的には当日に添削の回答が返ってきます。しかし、専属メンターは1名であるため、キャパの問題で翌日の回答になってしまうこともあるそうです。

部分点の採点とコメントも付けていただけて大変助かったのですが、一人で担当しているためにキャパがあり、添削し放題とまではいかないと思います。効果的な利用を考える必要があると思います。
引用:東大毎日塾レビュー

ただ、安心してください。
「即レスでの添削」を実現するための解決策があります。

解決策
  • 「アプリ」のリリースまで待つ(2022年4月頃)

2022年4月頃にリリースする「東大毎日塾アプリ」を使うことで、さらにスムーズな添削が実現します。

※追記
すでに「Studyplus」という専用アプリがリリースされています。
  • 現状:専属メンター1名
  • アプリ導入後:空いているメンターが柔軟に対応

もうすぐアプリが完成するらしいので、今から入会する方にとっては「大きなデメリットがない」と言えそうです。

結論:まずは無料体験をしてみよう

結論:まずは無料体験をしてみよ

東大毎日塾の口コミをまとめると、「大量の添削を依頼すると、回答が翌日以降になりうる欠点があるものの、アプリの導入で解決見込みである。トータルで考えると、入会する価値アリ」でした。

もちろん、メンターとの相性やオンライン授業への向き不向きがあるのも事実です。だから、全員におすすめできるわけではありません。

したがって、ネット上の口コミを信じるのではなく、サービスの良し悪しを「お子さん自身」に判断してもらうのが最良の手と言えます。

高野智弘
そら塾」や「坪田塾」もおすすめなので、3社を比較検討してみましょう!