» 授業料が安い!個別指導塾おすすめ10選

中3は冬期講習だけでも受講すべき?【行かないとヤバイ!】

  • 中3は冬期講習だけでも行くべきか?
  • 冬期講習を受講しないと受験で不利…?
  • 中3の冬期講習におすすめの学習塾は?

こういった疑問に答えます。

高校受験の本番直前である冬休み。いままで独学で勉強してきたものの、ラストスパートをかけるためにも冬期講習を検討している方もいらっしゃるでしょう。できることなら通塾したくないけど、「不合格」になってから後悔するのは絶対に避けたいところ。

ただ、安くないお金がかかるため、第一志望校の合格に向けて冬期講習が本当に効果的なのかを事前にチェックしておきたいですよね。せっかく冬期講習を受けたのに偏差値が上がらなかったら最悪です。

そこで本記事では、「中3は冬期講習だけでも行くべきなのか?」を徹底解説します。

冬期講習の経験者282名に実施した「独自アンケート調査」の結果も大公開。中学3年生&保護者は必見です。

高野智弘
中3の「冬」から塾に通うのが不安な子は、【1ヶ月で逆転合格】中3の1月から入れる塾【高校受験は手遅れ?】を参考にしてください。

中3は冬期講習だけでも行くべきか?

中3は冬期講習だけでも行くべきか?

結論から言うと、高校受験を控えた中学3年生は冬期講習だけでも受講すべきです。中1・中2も可能な限り、冬期講習を活用したほうがよいでしょう。(冬期講習が終わったら辞めてもOK)

冬期講習の受講経験がある305名にアンケート調査を行なったところ、全体の92.5%が「中3は冬期講習に行くべき」と回答しました。

Q. 冬期講習に行くべきか?(中学生)

「志望校合格」に冬期講習が効果的な理由は、3つあります。

理由①:「勉強効率」が格段に高まるから

冬期講習を受けることで、勉強がサクサク進みます。偏差値(合格率)の向上に役立ってくれるでしょう。

勉強効率が高まる要因は、以下のとおりです。

  • 志望校合格から逆算したカリキュラムが組まれている
  • 過去問などの演習でわからない点を、すぐに相談&解決できる
  • 受験生がやりがちな「無駄な勉強」に関して事前にアドバイスしてくれる

「冬期講習の8時間」>「自宅の8時間」

の効率性になりがちです。限られた時間の中で、コスパ良く成績アップを目指すなら、冬期講習を活用すべきでしょう。

理由②:「勉強時間」が格段に高まるから

冬期講習を受けることで、学習時間が大幅に増えます。1日8時間以上は机に向かえるようになるでしょう。

勉強時間が増える要因は、以下のとおりです。

  • 「大量の宿題」を出される
  • 塾の「自習室」を使用できる
  • 友達が勉強している姿を見るとモチベーションが高まる

「勉強せざるを得ない環境」に身を置けるから、ほぼ間違いなく勉強時間が増えます。

ただ闇雲に勉強すれば良いわけではないものの、合格を手にするためには「量」をこなさなくてはいけません。冬期講習でたくさん問題を解いて、得点力アップを目指しましょう。

理由③:不合格になった場合、一生後悔するから

冬期講習を受けることで、「後悔しないようにやり切る」ことができます。

独学で第一志望校に合格できれば最高ではあるものの、高校入試は「1点が合否を決める厳しい戦い」です。もし不合格になって、行きたくない高校に進学せざるを得なくなったら、冬期講習を受講しなかった選択をずーっと後悔してしまうかもしれません。

「冬期講習費用の数万円を節約する」or「志望校合格率を1%でも高めるために冬期講習に通う」、どっちのが選択がベストなのかを真剣に考えてはいかがでしょうか。

「中3なのに冬期講習に行かない」←致命的なリスクを解説

「中3なのに冬期講習に行かない」←致命的なリスクを解説

高校受験をする中学3年生が冬期講習に行かないと「3つのリスク」が起こります。

冬期講習に行かないデメリット
  • 独学だと「最後のひと頑張り」が怠けてしまう
  • 独学だと受験のストレス/不安に耐えられない
  • 塾でハードに学ぶことで、合否にかからわず後悔しにくい

「志望校の合格率をちょっとでも高めたい」なら、冬期講習は必須と言えます。一方で、「高校受験しない子」「第一志望校がA判定」は独学で問題ありません。

「冬期講習の費用が高くて…」と迷っている方は、格安なオンライン塾での冬期講習を選択肢に入れてはいかがでしょうか?

中3が冬期講習でやるべきカリキュラム

中3が冬期講習でやるべきカリキュラム

冬休み期間は入試本番に向けた「演習(問題を解きまくる)」に注力すべきです。

なぜなら、秋までに積み上げてきた「基礎学力」をもとに、「得点に変える力」も身に付ける必要があるからです。

具体的には「模試で発覚した苦手科目の克服」「過去問の演習」「予想問題の演習」に時間を費やしましょう。

ただし、課題は人それぞれ異なるので、塾の先生と相談しながら計画を立てることをお忘れなく。

万一、中三の冬になっても「苦手科目がある」「基礎が固まっていない」なら、冬期講習を多めに受講しましょう。

中3の冬期講習におすすめの学習塾

中3の冬期講習におすすめの学習塾

中学3年生におすすめの学習塾は5つあります。「コスパ良く冬期講習を受けたい」なら、次の中から選びましょう。

高野智弘
中3はもちろん、中1/中2にも評価が高い塾です。中3向けの塾は、【1ヶ月で逆転合格】中3の1月から入れる塾【高校受験は手遅れ?】でも解説しています。

各社の「料金」や「口コミ」は、【無料あり】中学生の冬期講習おすすめ塾5選【料金コスパ最強】で解説しました。塾選びで失敗しないために、まずは3社の体験授業に参加してメリット・デメリットを冷静に比較しましょう。

これだけは注意!

「友達が通っているから」「受講費用が安いから」を理由に、学習塾を選んではいけません。塾選びのポイントは、「子どもがやる気を出してくれる塾」かつ「合格実績が豊富な塾」にすること。上記5社の中から、最低でも3社の体験授業を受けることもお忘れなく。

まとめ:中3は冬期講習だけでも受講しよう

まとめ:中3は冬期講習だけでも受講しよう

中学3年生はもちろん、中学1年生/2年生にも冬期講習は必要であると解説してきました。

とくに中3は「冬休みの過ごし方」が”合否”に直結するため、週1コマ程度でいいので通塾したほうが良いでしょう。中1/中2でも部活のスキマ時間に勉強習慣を身につけるべきです。

合否を決める「1点」を取れるかどうかは、冬休みの頑張りに次第。自宅で1人で勉強すると、どんなに努力家でも「妥協」しちゃいがち。

冬期講習を受けて、「やらざるを得ない状況」に追い込むことが、志望校合格への最短ルートです。