- 合格王の口コミ・評判は?
- 合格王の料金はコスパが良いの?
- ぶっちゃけ合格王は利用する価値ある?
こういった疑問に答えます。
東京・千葉・埼玉・神奈川エリアで屈指の知名度を誇る家庭教師&個別指導の合格王。ネット上でも一定の評価を得ており、授業の品質が良いことがわかります。
ただ、安くない入会金/授業料を払うからには、「こんなハズじゃなかった…」と後悔したくないですよね。万一、デメリットを知らずに入会しちゃうと、お金と時間をムダにするだけじゃなく、あなたのお子さんがさらに勉強嫌いになってしまうリスクも考えられます。
そこで本記事では、合格王の口コミ・評判を徹底解説します。
家庭教師選びで絶対に失敗したくない方は、ぜひ参考にしてください。
13,000人の優秀な講師から選べる!
読み飛ばしリスト
合格王の口コミ・評判3選

「家庭教師&個別指導の合格王」を実際に利用していた小学生・中学生・高校生のクチコミをご紹介します。なお、誰が書いたか分からないクチコミのため参考程度にしてください。
口コミ①:高校受験に合格できました!
高校受験に向けてプロ講師の方にお願いしました。中学の2年間個別塾行った結果、何の成果も得られませんでしたが、1年間合格王にお願いしたら明らかに成績が上がりました。ギリギリではあったが高校受験は無事合格でした。
引用:Googleのクチコミ
口コミ②:まるで弟のようにやさしく接してくれた!
中学3年生になり夏期講座も沢山入れた事で親子共々安心し少し楽観的に考えていたところ、模試の結果が思っていたより低くとても焦ったのを覚えています。どうしようかと息子を交えて話し合った結果、苦手な英語だけでも家庭教師でもつけようとネット等で調べ、急いで何社か資料請求をしました。対応が良く熱意が一番伝わってきたのが合格王でした。担当の方がとても親身になり話を聞いて下さり、押し売り感もなく話はスムースに進んでいきました。早速担当の方が我が家にいらして息子とも面談をして性格やタイプ等を短い時間の中見極めて頂き、息子に合った先生を紹介してくださりました。
先生は息子をとても可愛がり丁寧にわかりやすく教えてくれて、時には兄弟の様に接していただき感謝しております。先生のご指導は息子の勉強の自信にも繋がったようで成績が上がりお陰様で志望校に合格する事ができました。
引用:合格体験記
口コミ③:苦手な問題が解けるようになった!
息子は進学塾に通っておりましたが、集団の授業なので、分からない所を聞けずそのままにしてしまう状態が目立つようになりました。そこをフォローしてもらうために合格王にお願いすることにいたしました。
特に苦手だった算数は、過去問を解いても合格点とは程遠い点数を、入試の直前までとっていました。私はその点数にがっかりばかりしていましたが、先生は毎回、「実力はあるし、落ち着いてやれば解ける問題を何問も落としているからもったいない」とおっしゃっておりました。そのため、その部分を気を付ければ大丈夫だと励ましていただいたので、とにかく問題数をこなすことに取り組みました。その甲斐あってか、歯も立たなかったような問題も急に解けるようになっていました。
引用:合格体験記
合格王とは?

合格王とは、首都圏で屈指の講師数13万人以上を誇る家庭教師センターです。対象は、小学生・中学生・高校生であり、対象範囲は首都圏(東京・千葉・埼玉・神奈川)となっています。
運営会社 | 株式会社合格王システムズ |
---|---|
サービス名称 | 家庭教師&個別指導の合格王 |
所在地 | 新宿区高田馬場4-4-18 NTビル |
指導スタイル | 家庭教師 |
対応エリア | 東京・千葉・埼玉・神奈川 |
入会金 | 22,000円 |
授業料 | 小学生:3,520円〜/時間 中学生:4,070円〜/時間 高校生:4,730円〜/時間 |
合格王の料金

合格の料金(入会金・月謝)は、以下の通りです。
- 「入会金」:22,000円
- 「月会費」:3,300円
- 「交通費」:実費(往復500円ほど)
- 「授業料(小学生)」:7,040円/回
- 「授業料(中学生)」:8,140円/回
- 「授業料(高校生)」:9,460円/回
週1コマ(月4回)の月謝は、トータル4万円ほどを想定しておきましょう。学年や受験先などによって料金は異なるため、ご契約前に「正確な金額」の確認をお忘れなく。
「他の家庭教師と比べて安いのか?」は次の章で解説しています。
【料金比較】合格王vs大手の家庭教師10社

合格料のコスパ感を知るために、他の大手家庭教師・オンライン家庭教師と料金面を比較しました。
合格王 | メガスタ | 銀河 | ファースト | ノーバス | Netty | ガンバ | あすなろ | サクシード | ゴーイング | アルファ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コスパ評価 | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
入会金 | 22,000円 | 19,800円 | 10,000円 | 無料 | 22,000円 | 無料 | 22,000円 | 19,800円 | 22,000円 | 22,000円 | 無料 |
授業料 (小学生) | 1,760円〜 | 2,211円〜 | 1,375円〜 | 1,155円〜 | 1,907円〜 | 1,980円〜 | 1,000円〜 | 1,000円〜 | 1,000円〜 | 1,000円〜 | 1,100円〜 |
授業料 (中学生) | 2,035円〜 | 2,046円〜 | 1,375円〜 | 1,238円〜 | 2,200円〜 | 2,640円〜 | 1,000円〜 | 1,000円〜 | 1,000円〜 | 1,000円〜 | 1,100円〜 |
授業料 (高校生) | 2,365円〜 | 2,426円〜 | 1,375円〜 | 1,403円〜 | 2,457円〜 | 2,805円〜 | 1,125円〜 | 1,125円〜 | 1,000円〜 | 1,000円〜 | 1,800円〜 | 特長を一言で | 約1.3万人の先生が在籍 | 優秀なプロ家庭教師が在籍 | 顧客満足度98.0% | 入会金0円 | 創業38年の王道 | 入会金0円 | 格安が評判 | 創業30年以上の大手 | 創業27年以上の老舗 | 創業30年以上の中堅 | プロ家庭教師が在籍 |
口コミ/評判を見る | 合格王の評判 | メガスタの評判 | 銀河の評判 | ファーストの評判 | ノーバスの評判 | Nettyの評判 | ガンバの評判 | あすなろの評判 | サクシードの評判 | ゴーイングの評判 | アルファの評判 |
キャンペーン情報 | 無料で始める | 無料で始める | 無料で始める | 無料で始める | 無料で始める | 無料で始める | 無料で始める | 無料で始める |
※授業料:30分換算(2023年6月時点/当社調べ)
※授業料が非公開の場合、料金は目安です。
※地域/教室/時期/学年などによって料金は異なります。
※評価:当社独自評価のため参考程度にしてください。
上記の通り、合格王の料金は他の家庭教師と比べて「ちょっとだけ高い」と言えそうです。
もちろん料金が安ければ良いわけではありません。「支払った費用」と「授業の質(成績アップの度合い)」が割に合うのかが重要です。
合格王はこんな子におすすめ

どんな大手の家庭教師にも向き不向きがあります。家庭教師選びで失敗しないためにも、合格王を利用すべき小学生・中学生・高校生の特徴をチェックしておきたいところ。
- 東京・千葉・埼玉・神奈川にお住まいの方
- 授業料が他社より高くてもあまり気にしない方
- 志望校合格に向けて、先生と一緒に頑張りたい方
本当にあなたにピッタリなのかは、実際に先生と対面した上で授業を受けないと分からないですよね。だからこそ、まずは無料体験授業を受けて、「この先生は信頼できるのか?」「合格王のサポート体制は満足できるのか?」をチェックしてみましょう。
まずは3社の無料体験を受けてみよう

合格王の口コミ・評判をご紹介してきました。
結論として、合格王は利用を検討しても良い家庭教師と言えそうです。
しかしながら、賛否が分かれているのも事実なので、入会するかどうかは慎重に見極めましょう。
合格王と契約してから後悔したくない方は、3社の体験授業を受けた上で、各社のメリット・デメリットを冷静に比較することをおすすめします。
13,000人の優秀な講師から選べる!